大まかな統計分析の流れ 4段階 • • • • • 母集団(未知であり不可視) 標本(可視) データの収集 アンケート調査 無作為抽出 • • • 集計 データ集計 推定・検定 統計解析 平均値やクロス表 基礎統計量や集計表 t検定やカイ2乗検定結果(有意かどうか) • • 神の領域 第一段階 第二段階 人間界 第三段階 第四段階 母集団と標本 • 母集団:未知、 標本:既知 • 仮説の下で考える理想的な集団。標本はこ の母集団から無作為に取り出された部分集 団 母集団:未知 無作為 抽出 標本・サンプル 既知:データ分析の対象 未知または既知 標本は分析できる エクセル使いなら必需品A1 行側(ギョウソク)と列側(レツソク) • • • →列側(項目、変数、変量) 行側↓ (ケース) 統計分野はエクセルに似たり でも言葉が違うケースと項目 • • • • • ケースとは1件の標本を示す ケースは個体を示す 時系列の場合時間変化 項目は列単位→1つの変数 1変数の集計や分析 – 1列ごとに処理するデータ • 2変数の集計 – 2列ごとに処理 • 多変数の処理 – 3列以上をまとめて処理 入力したデータ データ収集の時、気づかうこと 有効数字について • 計算結果を小数点何桁まで取るべきか? • 答え • 測定値で影響されます。 – 身長160cmは「センチ単位」で測定されました。 – 160.1かも160.4かも知れません。 – 有効数字 小数点以下0桁 でした。 • そこで平均値など計算結果の表示は、ひと桁多くし 小数点以下1桁(2桁目を四捨五入して)で表示しま しょう • 教訓 • 計算結果の有効数字は測定値よりも1桁多く 収集データの欠席扱いとは 欠測値について • 計測されなかった、計測できなかった値・回答 – 欠測値という • 表ソフトで欠測値には0ゼロを入力しない – エクセルの場合何も入力しない – セル値の削除はdeleteキーで – 0は計測値として計算してしまいます • 99や0など特定値を入れることは – 一部の統計ソフトでは除外可能だが、エクセルと の互換性を考えると入力しない方が無難でしょう 最初のデータ分析 • 記述または基礎統計量 とは – – – – – 平均値 標準偏差 最大、最小値 中央値 度数集計表 統計計算シートankstat (アンクスタット)時間があれば紹介 • 田中研究室で開発されたエクセル(バージョ ンは問わず)専用のシート • 主に基礎集計や集計を行う。統計解析は実 施しない。 • http://www.osu.ac.jp/~tanaka/ankstat/ • 検索エンジンにて「ankstat」で検索する 。 • 最新は5.09版。 • 最大500ケース×200項目を集計可能 「最新版5.9版」でダウンロード 「ankstat」で検索 データ入力画面例 (エクセルに同じ) 基礎等計量もらくらく 度数も集計する
© Copyright 2025 ExpyDoc