経済学科の紹介 他大学との違いはなにか? 1 2015/9/30 経済社会の様々な問題 日本経済の動向 世界経済の動向 公共投資の経済効果 世界の食料問題 2 2015/9/30 世界の食料需給の現状 10億人の栄養不足人口 毎年1000万人の餓死者 3 2015/9/30 なぜか? 生産量の増加<人口の増加ーアフリカ そのため、一人当たりの生産量減少 生産や人口などより大きなのは 経済的要因 4 2015/9/30 経済的要因とは? わが国の食料自給率は40%でも飽食 アメリカ、EUは穀物の補助金付き輸出 ↓ 食料の南北問題 分配(経済)の問題 これで、一件落着か? もう少し考えよう。 経済発展による食事内容の変化 5 2015/9/30 本当に食料は不足しているのか? 世界の穀物生産量 世界人口 1人あたり穀物生産量 19億トン 61億人 310kg ところで、1年に必要な穀物は 150kg 6 2015/9/30 経済発展すると 畜産物の需要が増える 穀物の多くは家畜の飼料となる 肉を得るためには何倍もの穀物が必要 飼料効率:3~11 穀物換算にすると 7 2015/9/30 穀物換算消費量 800 700 600 500 400 300 200 100 0 アメリカ 先進国 日本 途上国 アフリカ 8 2015/9/30 食料消費の決定要因 このためには 人口 価格の決定 • 消費理論などメカニズムを理解 • モデルを計算、現実を描き出す • モデルを実践する • 国際、環境、政冶、法律等の理解 需要 供給 価格 100 50 所得 消費 0 0 5 数量 10 9 2015/9/30 世界が見える、未来が見える学科 Theory メカニズムを理解する 理論経済学 Econometrics 現実を描き出す Applied モデルを実践 計量分析学 応用経済学 ミクロ経済学 統計学総論 経済政策概論 マクロ経済学 計量経済学 財政学 History 発展過程を知る 国際比較論 Manegement 戦略を構築する Accounting 企業を測る 経営管理科学 会計財務科学 経済史概論 経営学総論 簿記原理 アメリカ経済史 比較経営論 財務諸表論 国際、環境 コンピュータ、外国語 10 政冶、法律 2015/9/30 なぜ、千葉大学経済学科か? 充実した専門教育 ゼミナールによる少人数教育 基礎ゼミ(1年生)、ゼミナール(3,4年生) 社会人教育ーー大学院 他学科(総合政策、法学)の学部講義 総合大学 11 2015/9/30 最後に、おまけ 世界の食料問題解決の秘策は? それは、狂牛病である。 なぜか? (本気で思っているわけではありませんが) [email protected] これで、おしまい 12 2015/9/30
© Copyright 2025 ExpyDoc