プラズマ工学 九州工業大学電気工学科 趙孟佑 No.12 〜磁界とプラズマ〜 〜プラズマ応用(電気推進ロケット)〜 1 磁界中の荷電粒子の運動 磁力線 i e 荷電粒子の動きによる電流が逆向きの磁場を作る ように、荷電粒子は動く 反磁性 2 2 dv m qv B dt v B ion B electron v B take B in zˆ direction 磁界がz方向になるように軸を決める vÝx vx 0 vy B m vÝy q vy 0 q vx B 0 vÝz vz B take 2nd derivative 二階微分をとる 2 qB qB v 2 v vÝ v Ý Ý x c x m x m y 2 qB qB v 2 v vÝ v Ý Ý y c y m y m x 3 3 q B c m ジャイロ周波数(ラーマー周波数) Gyro-frequency (or Larmor frequency) vx c2 vx v&&y c2 vy B e これは角周波数がcの単振動の式 vx v cos ct の解を仮定する c vx qB vy vx m c vx より dvy dt 電子 イオン 電子 c v cos ct イオン dvy dt c v cos ct 4 vx v cos ct 電子 dvy dt イオン c v cos ct dvy dt c v cos ct 積分して vy v sin ct vy v sin ct dx v cos ct を積分して dt dy v sin ct dt v x xo sin( ct ) sin c v c t ) cos y yo cos( c 5 v x xo sin( ct ) sin (xo , yo ) t=0での電子の初期位置 c v c t ) cos y yo cos( c 変形する x xG rL sin ct y yG rL cos ct イオンでは x xG rL sin ct y yG rL cos ct B z y 旋回中心 (xG , yG ) rL x v rL の半径で旋回する c 電子の軌道 ジャイロ半径(ラーマー半径)6 Motion of a charged particle in E and B fields 電界と磁界が存在するときの荷電粒子の動き m B vÝx Ex m vÝy q vÝz Ez z y Ez vÝx vÝy E x Ex dv q(E v B) dt vÝz vy B vx B eEx ce vy me ce vx eE z me vÝx vÝy vÝz electron eB eB ce , ci me mi eE x ci vy mi ci vx eEz mi ion 7 6 For an electron vÝx vÝy vÝz Integrate w/r/t time for vz vz eEx ce vy me ce vx eEz me vzについて積分 eEz vzo t me Take 2nd derivative w/r/t time for vx and vy 2 vÝ v Ý x ce x vxとvyの二階微分 eE x 2 Ex vÝ v v v Ý Ý y ce x ce ce y ce y B me The solution is given by vx v cos( cet) Ex vy v sin( cet) B 8 7 9 イオンの場合 B t1 v min 減速 t4 vo r E t3 v max c v max t2 vo vo v min 減速 v rL 加速 v 加速 from t2 to t4 (下の半周期) from t4 to t2 (上の半周期) t1 t2 t3 t4 t1 t ジャイロ半径が大きい ジャイロ半径が小さい 10 ExB ドリフト 荷電粒子に力が働いているとき、粒子は以下の速度で ドリフト(横滑り)する r r 1FB v q B2 r r 力が電界の時、 F qE r r EB v B2 粒子の電荷、質量によらない 電子もイオンも同じ速度で横滑りしていく 11 r EB B B r E cathode electron ion anode magnetron 12 プラズマ応用(電気推進) 電気推進 化学推進 • 推進剤をプラズマ化して加速する • 推力は小さい(打ち上げには使えない) • 燃費が良い(宇宙空間に行ってから使う) 13 ロケットの燃費 比推力 Mf:最終重量 Mo:初期重量 • 推進剤の排気速度を上げる程、必要な速度に達した 14 時の機体重量が重い(一杯荷物を積める) Deep Space One Illustration of Benefits of Ion Propulsion • With standard technology, DS1 would be ~3 times heavier / requires Delta III - class launch vehicle • DS1 ion propulsion and other technologies offer significant benefits to future missions ~1,300 1,200 1,000 Injected Mass (kg) • Conceptualized DS1 using standard technology with similar functionality/trajectory: – N2O4/MMH bipropellant propulsion system – Mars ‘98 - class telecom – Cassini-type plasma instrument – Cassini type visible / IR spectrometer – Scaled solar array – DS1 planned trajectory using total fuel 1,400 800 600 486 400 200 0 Old Tech DS1 Delta III class DS1 Briefing for MARS Program Indep Asses.ppt Page 15 DS1 Delta II (7326) David Lehman - January 11-13,2000 ロケットの推力と比推力 • ロケットの推力(N) • 比推力と出口速度 の関係(sec) &e F mv ve I sp g • 推進剤の運動エネ E 1 mv & e2 ルギー 2 • ロケットに投入する P パワー E P m ve 推進剤流量(kg/s) 推進剤出口速度(m/s) 1秒辺りに推進剤に 与えるエネルギー(W) η:効率 16 ロケットの推力と比推力 1 2 1 & e Fve P mv 2 2 FI sp P g • 同じ投入パワーで比推力を上げる(燃費を良くする)と、 推力は下がってしまう。 • 電気推進は高燃費、低推力 • 化学推進は低燃費、高推力 17 thrust/exit (N/m 2 ) 107 106 Chemical Atomic 105 Laser 104 103 2 10 Electro-thermal Ion 10 1 2 10 MPD 103 specific impulse (sec) 104 18 DCアークジェット コンストリクタ(0.5~5mm) アノード(陽極) 推進剤 カソード(陰極) アーク柱 19 DCアークジェット • 利点 – ガスジェット等と同じ推進剤 – 高い比推力 • 問題点 – 陰極の浸食 • アーク柱の動きを制御 – 電源 • 高電圧電源 – コンストリクタでの詰まり コンストリクタの半径∝パワー 20 DCアークジェット ranier.hq.nasa.gov/ scrs_page/historic/arcjet.html • 1994年にTelstar IVで初の実用化(軌道制御) • 1.8~2.2kW, 230mN、Isp=510~650s 21 DCアークジェット http://www.fathom.com/course/21701743/session4.html • 1994年にTelstar IVで初の実用化(軌道制御) • 1.8~2.2kW, 230mN、Isp=510~650s 22 DCアークジェット • WINDS(超高速インターネット衛星) • 2006年打ち上げ ©JAXA 23 MPDアークジェット magneto-plasma-dynamics アーク電流が大きい(>1kA)、ローレンツ力による加速が効きだす アークプラズマを加速 推進剤運動エネルギー 24 MPDアークジェット • 大パワー、大推力 – F∝I2 • 推進剤の種類を選ばない • 非常に大容量(>100kW)の電源を要する • 電流が大きくなる(>10kA)と電圧が不安定に なる ⇒ オンセット現象 • 未だ実用化されず 25 イオンスラスター 26 イオンスラスター http://www.nasa.gov/centers/glenn/images/content/105799main_fs021fig1.jpg 27 カウフマン型 28 イオンビームの加速 29 中和器の役割 宇宙機がイオンだけ出すと 負電荷の蓄積 電位 イオンの運動エネルギーの減少 推力低下 無限遠でのイオンの 運動エネルギー Vb 宇宙機電位 負帯電 Va 宇宙プラズマ電位 30 加速グリッドは電子の逆流を防ぐ 31 イオンスラスター • 高い比推力(高い燃費) – 軌道・姿勢制御 – 惑星間探査 – 長時間作動が前提 • カソードの損傷 • グリッドの損傷 – 電磁干渉 – 逆流粒子による汚染 32 ホローカソード keeper heater tube n insert (low w) n e e e i propellant flow e e i e n e e i カソード表面の浸食 長期間作動に難。 大気中での取り扱いが難しい。 e e e e n e 放電の種に なる電子を 供給 33 ホローカソード http://www.semiconassociates.com/Products/HollowCathode.asp 34 ECR(Electron-cyclotron-resonance)イオンスラスター N S insulator N propellant Microwave accelerator grid discharge plasma (GHz) N S screen grid accelerator voltage ~500V - N Va + 電極無し⇒長寿命 電源の数が少ない⇒簡単なシステム + neutralizer - Vb beam voltage ~1000V spacecraft ground 35 ECR加熱 v r B rc rc v e ce period = applied field E Ex sin t 2 ce eB ce me 36 If ce T2 T3 r B T4 T1 e T5 T6 Fx vx T0 Fx qEx (q < 0) E Ex sin t T7 vxとFxが常に同じ位相 vxが増え続ける 電子の運動エネルギーEeが増え続ける Ee>Ei(電離ポテンシャル)になると、電離が起きる 37 38 39 S N insulator N propellant accelerator grid discharge plasma (GHz) N S screen grid N ECR heating ECR occurs at ce eB me B me e for 4GHz, B 0.15(T ) 40 20 イオンスラスター Deep Space 1 はやぶさ ©NASA カウフマン型イオンスラスタ Launched 1998 Thrust 19.0 to 92.7 mN Input Power 423 to 2288 W Isp 1814 to 3127 s ©JAXA ECR型イオンスラスタ Launched 2003 Thrust (3台で)> 20mN Isp> 3000sec 最大1kW 41 イオンスラスター はやぶさ Deep Space 1 口径10cmを4個搭載 口径30cmを一個搭載 ©NEC-東芝スペース ©NASA 42 Grid Technology insulator beam optics 1~2mm strong electro-static attraction Sc. grid +V strong electric field E V / d 106 (V / m) Ac. grid -V ~1mm 21 43 Grid Erosion M M 電荷交換(CEX) イオン beam ions M M プルーム beam ions 電荷交換(CEX) イオン M ~0V M Sc. grid (+1000V) グリッド材料への要求 スパッタに強い 製造が簡単 Ac. grid (-500V) 44 イオンスラスターグリッド http://www.grc.nasa.gov/WWW/ion/present/thumbs/40cm%202.jpg 45 宇宙機(衛星)とイオンスラスタープルームの干渉 ions Spacecraft I.T. electrons sputtered grid particles (metal) propellant gas neutralizer 全ての推進剤を電離できるわけではない mÝi mi Ibeam / e ~90% 推進剤利用効率 = mÝo mÝo 46 電荷交換イオン X e Xe Xe Xe Xe Mo Xe Mo 低速 高速 高速 低速 イオン 中性粒子中性粒子 イオン 47 電磁干渉 communication noise emission Spacecraft on-board I.T. circuit plasma oscillation neutralizer solar array 48
© Copyright 2025 ExpyDoc