Population Dynamics and Management of Fisheries

キューバ海域に生息するタイマ
イの順応的管理
蝦名 晋一・松田 裕之
9/30/2015
1
キューバ・タイマイ資源
(Webb, 未発表より)
1995年以降の500頭という捕獲上限値はタイマイ資源
を守る上で妥当な値なのか?
9/30/2015
計算機シミュレーション実験によって検証したい
2
We need…
•
•
•
•
•
•
Trends of Population Abundance
Catch-at-Age & Sex
Natural Population Growth Rate
Life-History Parameters
Absolute Population Size
Trends at the Age of Overharvesting
9/30/2015
3
Monitor Population Trends!
Catch C should be C < N r
• We need to know #adults (N) or
% Natural Increase (r)
• We conclude deer population in
Hokkaido Island is underestimated.
9/30/2015
4
Review Population Trends in
the age of overharvesting
Nt = (1+r)Nt-1-Ct ,
Pt = (1+r)Pt-1-Ct /Nt
Nt = Ct-1Pt /[(1+r)Pt-1-Pt].
• C = # Catch, N = # Adults, r = % Natural
Increase, Pt=Relative Nt
Learning from age of overharvesting!
• Learning by Doing
9/30/2015
5
Conservative Estimates
(Cuba CITES Proposal 2000)
• Annual survival rate (1-20 y) 0.95
• Estimated survival to 1-year 2.8%
• Mature adults 5865 (♀4504)
• Nesting females per year 1787
• Nests per year 4218
• Eggs per year 569,429
• Hatchlings per year 243,062
9/30/2015
6
本発表のポイント
• 順応的管理(Adaptive Management)
• モニタリング調査と努力量
9/30/2015
7
使用したデータ
■体サイズ毎の成長率・成熟率 (Ohtaishi,未公開, Moncadaら,1999より)
※共に捕獲個体を用いて算出
SCL
420
20- 30- 40- 51- 56- 61- 65- 71- 76- 8030 40 50 55 60 65 70 75 80
成長率
(cmSCL/
y)
9.4 6.1 5.0 4.3 3.9 3.7 3.5 3.4 3.2 3.1 2.9
漁獲
成熟率
10
(%)
0
0
0
0
4
4
7 11 19 46 80
9/30/2015
混獲A
混獲B
使用したデータ
生残
○自然死亡率:0.1
●捕獲率:漁獲統計による (Carrillo et al.,1998)
繁殖
●孵化率:0.69 (Moncada et al.,1999)
●性比(メスの割合):0.768 (Carrillo et al.,1999)
●回帰間隔:2.42年 (Hoyle and Richardson,1993他)
●1シーズンの産卵回数:2.0回 (Moncada et al.,1999)
○孵化~1歳までの生残率:1.0% (Webb et al., 私信)
9/30/2015
9
個体群動態モデル
FN (t ) I
G
N (t ) J
G
J
N
(
t
)
G
J
G
 J
G
J
 J
G
G
N (t ) J
G
J

G
N (t ) J
G
J
N
(
t
)
G
J
G
N (t ) J
G
J

G
J
G
 J
G
J
N
(
t
)
H K
1,1
1, 2
1, 3
1,11
2 ,1
2 ,2
2 ,3
2 ,11
9/30/2015
F0.38
G
0.52
G
G
G
G
G
G
G
G
0
G
G
G
G
G
G
G
H
0
0
0.33
0
 0.27 0.59
0
1, 3
O

O
016
.
0.29
0
1,11
0
O
0
O
0

0

O
1,1
1, 2
O
0.56 0.43
I FN (t  1) I
JJ GN (t  1) J
J
JJ G
N
(
t

1
)
G
J
G
J

JJ G J

G
JJ GN (t  1)JJ
G
J
JJ GN (t  1) J
G
J
N
(
t

1
)
JJ G J
G
N (t  1) J
JJ G  J
G
J
JJ G  J
G
J
0.83KH
N (t  1)K
0 0  0.59 0.59
O
0.83
2 ,2
2 ,3

0.38
2 ,1
0.83
2 ,11
10
シミュレーション(1)
• 各パラメータに不確実性を導入
• 10年に1度悪天候の年が来ると仮定
– 孵化率:0.69→0.6
– 初期生残率:0.01→0.01以下
• 50回の反復計算を行った
9/30/2015
11
シミュレーション例
6
1.2 ~
10
1200
6
800
800000
(
600
600000
)
個
体
数
千
1000
1 ~
10
400
400000
200
200000
year
2000
9/30/2015
2020
2040
2060
2080
2100
12
シミュレーション例(拡大図)
10000
個
体
数
8000
6000
4000
2000
year
2000
9/30/2015
2020
2040
2060
2080
2100
13
シミュレーション例
ネスト数のモニタリング
も図に組み込んだもの
2000
1750
1500
1250
赤線:資源量
青線:メスの成体数
点:ネスト数(理論値)
1000
750
500
250
year
2000
9/30/2015
2020
2040
2060
2080
2100
14
シミュレーション(2)~捕獲制限
• (1)と同程度の不確実
性を加える
– パラメータの不確実性
– 悪天候の頻度
• 反復計算回数も(1)と
同じとする
• 推定ネスト数が500を
下回った場合には捕
獲をしないことにする
9/30/2015
2000
1750
1500
1250
1000
750
500
250
year
2000
2020
2040
管理の目標は“持続可能な資源利用”
2060
2080
15
2100
シミュレーション例
捕獲制限を加えたもの
6
1200
1.2 ~
10
6
1000
1 ~
10
800000
800
(
600000
600
)
個
体
数
千
400000
400
200000
200
year
2000
9/30/2015
2020
2040
2060
2080
2100
16
シミュレーション例(拡大図)
捕獲制限を
加えたもの
14000
12000
個 10000
体 8000
数
赤線:資源量
青線:メスの成体数
6000
4000
2000
year
2000
9/30/2015
2020
2040
2060
2080
2100
17
順応的管理(Adaptive Management)
• モニタリング結果を受け政
策を調整(順応性)
• 新たな知見を柔軟に取り込
む(説明責任)
• 多様な利害関係者が参加
のもとに実施
問題の評価
政策調整
政策作成
政策評価
政策実施
監視
9/30/2015
18
まとめ
• 順応的管理
– 不確実性を持つ資源管理に有効な手法
• モニタリング
– 詳細な生物学的情報の把握
– 個体数のトレンドを把握
調査努力量も併せて記録すべき
9/30/2015
19
モニタリング
• 個体数の目安を把握するため
– 資源量のトレンドを追う
(実際の個体数は分からない)
• 不確実性に備えるため
– 数々のパラメータの値が持つ不確実性
– 生態学的な情報が持つ不確実性
9/30/2015
20
モデル要素:①成長
成長率の算出
▼甲羅の模式図
▼SCLとC1Wとの相関
y=-0.0314x2+3.6496x-3.8698
R2=0.9675
第1肋甲版幅(C1W)
9/30/2015
直甲長(SCL)
21
図は大泰司ら(1997)を改変したもの
モデル要素:①成長
鱗板を用いた年齢査定 (大泰司ら, 1997)
• 黄帯が1年に1本できる⇒年輪様構造を取
る
C1Wの年増加率が分かる
直甲長(SCL)の年増加率=成長率
が算出できる
SCL毎の成長率や繁殖率が文献により明らか
9/30/2015
サイズに基づくモデルを作成
22