スライド タイトルなし - 教職員・研究者の

システムズエンジニアリングとは
コンピュータのプロフェショナルを目指して
諏訪東京理科大学
経営情報学部 経営情報学科
教授 大 成 幹 彦
2004.08.01
オープンキャンパス2004
1
コンピュータの分類
• 大型汎用機
技術計算
Work station,専用機
(ス-パーコンピュータ)
事務処理計算
(銀行,オンライン,ATM)
• Personal computer
個人用,事務所用
Desk top PC, Note PC
• Micro-computer
携帯電話,Fax, 車
(マイコン)
経営情報学科出身SEの進路
2
コンピュータの構成
コンピュータ本体
中央処理装置
制御装置
演算装置
入力装置
主記憶装置
補助記憶装置
近年の進歩:+ 通信機能
データ
コンピュータは制御装置、演算装置、主記憶
装置、補助記憶装置、入力装置、出力装置
で構成。
コンピュータの心臓部は中央処理装置(CPU)。
CPUは制御装置と演算装置から成る。
主記憶装置はプログラムやデータを記憶。
データを送ったり、 処理結果を記憶。
出力装置
CPU と主記憶装置をコンピュータ本体といい、
入力装置、出力装置、補助記憶装置は周辺
装置 という。
3
ノイマン型コンピュータ
・広く使われているコンピュータ
・プログラム記憶方式:
1947提唱,EDVAC以降採用
主記憶装置
メモリ(DRAM)
00000
00001
・
・
・
データ
プログラム
・ソフトウェアの概念
・逐次処理
混 在
256KB
・線形アドレス記憶
・データとプログラムの区別がない
・未熟な半導体技術で作れるくらいの単純な機構
J. V. Neumann: ハンガリー出身のアメリカの数学者
4
ENIAC 結線でプログラム
pptだけ
5
コンピュータの専門家
職 種
• ハードウェアエンジニア
電子システム
• システムズエンジニア(SE)
経営情報
対応学科
電子システム
• ソフトウェアエンジニア
プログラマ
経営情報
電子システム
6
情報システム
ハードウェア
ハードウェア
人 間
Plan
定型業務
PC
企画
昔:大型機
情 報
情報システムの
中心は人間
Do
See
運用
監査
業務のサイクル
pptだけ
7
情報システム開発の手順
目的・課題
SEの役割
製作
顧客
折衝
評価
要求分析
Requirement
Engineering
Verification
prototyping
ヒューマンイン
タフェース,
使い勝手
Validation
要求仕様
Requirement
Specification
ハードウェア,ソフトウェアの選定
仕様書どおりに
作られているか
利用者の真の
要求を満たして
いるか
8
システムの特徴
全体として目的
を持っている
2つ以上の構成要
素を含んでいる
分析 Analysis
全体を部分に,部分を 相反
する
そのまた部分にと分析 概念
を進め,全体への認識
を高めていく方法
要素相互間の機能
が規定されている
システム概念
全体は部分より成る。全体
は部分に依存し,部分は全
体を前提として存在する。
全体のベスト≠部分のベスト
全体≧部分の集合
期間のベスト≠瞬間のベスト
9
システムズアプローチ
課 題
項目の抽出,構造化: KJ法,ISM,・・
解決代替案
課 題
目的樹木法, ・・
方策1
評価
方策2
具体案1 具体案2 具体案3 具体案4 具体案5
Relevance Matrix, ・・
10
Systems Engineering
要求分析
USER
写像
Mapping
逆写像
利用者
MAKER
技術
作成者
11
文化の違い
文化 = 有形物 ・ 思考 ・ 規範
言語メッセージでのコミュニケーションのパターン
は文化により異なる。
低コンテクスト文化での言語コミュニケーション
・・・ アメリカが代表
(1) 言語的緻密性をもつ
(2) 明示的言語コミュニケーション
(3) 言語メッセージにだけ頼る。非明示的なも
のに依存しない
12
高コンテクスト文化 ・・・ 日本
高コンテクスト文化での言語コミュニケーション
・・・ 日本が代表
言語メッセージ以外に送受信者の内部に存在
する人間関係などの非明示的なものに依存
する
問 学校から帰ってきた小学生に対する母親
小学生 「お腹すいた」
アメリカ人の母親ならどうする?
日本人の母親ならどうする?
13
民族別のコンテクストの比較
• 低コンテクスト文化(明示的コミュニケーション)
•
•
•
•
ドイツ系スイス人
ドイツ人
スカンジナヴィア人
アメリカ人
•
•
•
•
•
•
フランス人
イギリス人
イタリア人
スペイン人
ギリシャ人
アラブ人
•
•
中国人
日本人
•
高コンテクスト文化(非明示的コミュニケーション)
14
動作動詞に見る文化の違い
高コンテクスト文化の言語
確認する
接続する
低コンテクスト文化の言語
目で確認する: make sure
テスタで確認する: check
回路の導通を確認: insure
端子に接続:
terminate
線と線とを接続: splice
コンピュータと周辺機器
を接続する:
connect
法律的判断
日本:主観的意思があったか 欧米:書いてあるか
pptだけ
15
システムズエンジニアの資質
• 課題を見つけ,解決策を見つける営み(学問も)。
• 使う立場,作る立場がわかる(職人も同じ)。
日本の企業経営がわかるSEが嘱望されている。
• ハードウェアもソフトウェアも機能的にわかる。
• 相手を説得することができる(SEは営業部門)。
• 明快な表現ができる(学問の世界も同じ) 。
• 対象をシステム的に理解し,visual に表現する。
16
参考URL
本資料のURL
http://www.rs.suwa.tus.ac.jp/ohnari/
既作成のURL
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~ohnari/
の中の
「システムズアプローチ」
「プレゼンテーション技術」
を参照のこと。
pptだけ
17