文献史料にもとづく19世紀末~20世紀初頭の 東北地方

文献史料にもとづく19世紀末~20世紀初頭の
東北地方における地震・火山噴火頻発期の推移
小山研究室
30616014
総合科学専攻2年
鈴木 慎
研究目的
19世紀末から20世紀初頭の東北地方
は、大地震や火山噴火が頻発し異常な
時期だった。しかし、その詳細は明らか
になっていない。
これらの記録をまとめることは、火山噴火と地
震との因果関係を研究する上で重要であるとと
もに、今後の地震発生と火山噴火の予知をする
上でも重要である。
研究方法①:火山ついて
: 研究対象の火山
図:気象庁の
ホームページより
1860~1940年に噴火がみられた活火山について日本活火山総
覧第3版:気象庁編(2005)より噴火の記述を抜き出した。今回は
噴火・降灰・噴石・爆発の記述があるものを噴火とみなし、噴火回
数としてカウントした。
研究方法②:地震について
・1926~1940年の地震については気象庁がWebページで公
開している有感地震データベースを参考にし、東北地方の
地震のみ抜き出した。
・1860~1925年の地震については以下の史料から東北地方
の有感地震のみ抜き出した。
新収日本地震史料 東京大学地震研究所 編(1993)
最新版日本被害地震総覧 宇佐美 著(2003)
気象要覧 中央気象台 編(2003)
得られた火山噴火のデータベースと地震のデータ
ベースをそれぞれグラフ化し、分析する
約20年
300
250
1860年~1940年の
頻
有感地震回数と
発
火山噴火の推移
1
8
9
7
草
津
白
根
山
期
200
地
震 150
回
数
100
50
明1
治8
三9
6
陸年
地
震
東福1
方島9
沖県3
8
地 年
震
秋1
田9
仙1
4
北年
地
震
明治三陸地震の前後10年間に噴火と
と赤字 : 噴火
地震が頻発していることがわかる
1
8
6
3
岩
木
山
1
8
6
7
秋
田
焼
山
?
蔵
王
山
1
8
7
13
8日
7光
2白
日
光根
白山
根、
蔵
山王
山
1
18
88
82
1草
那津
須白
岳根
山
1
8
9
0
日
光
白
根
山
、
秋
田
1 1焼
818山
888?
789
秋8日秋
田磐光田
焼梯白駒
山山根ケ
? 山岳
1
8
9
5
蔵
11王
88
99山
34、
吾蔵吾
妻王妻
山山山
(
(
3 3
回 回
) )
1
9
0
0
安1
達9
0
1太 2
8良 草
9、 津
9草 白
安津
達白 根
太根 山
良山
山
1
9
0
5
草
津
白
根
山
1
9
1
9
岩
手
山
0
1860
草1
津9
白3
2
根秋
山田
駒
1 ケ
9 岳
2
9
?
秋
田
焼
山
1870
1880
1890
1900
西暦
1910
1920
1
9
2
15
9草
2津
3白
草根
津山
白
根
山
1
9
2
7
草
津
白
根
山
1
9
3
7
草
津
白
根
山
三昭1
陸和9
地 3
3
震 年
1930
1
91
39
94
草0
津蔵
白王
根山
山