戦略研究とは(定義)

「がん対策のための戦略研究」
について
戦略研究の流れ
○戦略研究
研究課題
公募
研究班員
成果目標
大局的政策
目標・課題
行
政
ニ
ー
ズ
研究リーダー
基本的
研究計画
研究実施
計画書
主任研究者
公募
成
果
協力施設
公募
研究方法
分担研究者等
研究課題
協力施設
想定成果
○一般公募型研究等
成
果
これまでの戦略研究の組織
課題名
(交付額)
実施団体
平成 糖尿病予防のための戦略研究 国際協力医学研究振興財団
17年度
(8億円)
自殺対策のための戦略研究
精神・神経科学振興財団
(2億円)
平成 がん対策のための戦略研究
実施団体
18年度
(5億円) がん対策推進室
実施支援団体
財団法人日本対がん協会
エイズ予防のための戦略研究 エイズ予防財団
(3億円)
課題1
乳がん検診における超音波検査の
有効性を検証するためのランダム化
比較試験
背景
1)わが国では乳がんの死亡率が増加
2)日本人女性では、40歳代の乳がん罹患が多く、
高濃度乳房が多いという特徴
3)現在普及しているマンモグラフィは高濃度乳房
での発見精度が劣り、その死亡率減少効果は、
50歳以上に比べて40歳代で低いとの指摘もある
4)高濃度乳房における腫瘤発見能が高いとされる
超音波検査の有用性についてのエビデンスは無
い
アウトカム
乳がん検診における超音波検査の有効性を
検証するためのランダム化比較試験
乳がん死亡率の3割減少
研究方法
対象 40歳代の女性約6万人
割付 超音波検査+マンモグラフィ検診群
vs.マンモグラフィ検診受診群
主な評価項目
乳がん死亡率、検診の精度
課題2
緩和ケアプログラムによる
地域介入研究
背景
1)日本国民の約6割が終末期には在宅での
療養を希望
2)一方わが国では、緩和ケアサービスを受
ける患者は少なく、がん患者の在宅死亡
割合は約6%
3)がん医療の早期から患者の状態に応じた
切れ目のない適切な緩和ケアの提供体制
の整備が求められている。
アウトカム
緩和ケアプログラムの有効性を検証する
ための比較試験
1)がん医療の早期から始まる切れ目のな
い緩和ケア利用率の倍増
2)在宅死亡割合の倍増
研究方法
対象 緩和ケアを必要とするがん患者
割付 緩和ケアプログラム群 vs.通常がん治療群
主な評価項目
1)がん患者における緩和ケア利用率
2)がん死亡者における在宅死亡割合
緩和ケアプログラム
・地域緩和ケアコンサルテーションチーム
の組織
・地域の医療施設に対して緩和ケア普及を
目的とした教育研修プログラム・在宅緩
和ケアプログラムを提供
・病院と地域を結ぶ緩和ケアネットワーク
構築
・その他 ITシステムの活用等
研究申請書の評価について
1)研究の厚生労働科学分野における重要性
2)アウトカム達成の実現性・効率性
3)研究の特色・独創性
4)研究者の資質、想定している研究
グループ及び施設の能力(遂行可能性)
5)倫理面への配慮