知能システム論1(9) 動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17 講義内容 1.はじめに 2.ベクトルの基礎 3.運動学(Kinematics) 4.動力学(Dynamics)まとめ 5.行列の演算と応用(Matrix) 6.軌道計算(Trajectory) 7.ロボットの制御(Control) 8.応用(Application) 力のモーメント(回転力) 大きさ: 方向: 向き: n | F || r | sin n(r と F を含む面に垂直) 右ねじ r |r|sinθ M rF r F sin n θ F 先端部における力と力のモーメントの効果 第 i 関節にかかる力のモーメント: M ( P Pi ) F 第 i 関節の回転力 Ti : Ti pi ( M ( P Pi ) F ) pi M ( pi ( P Pi )) F F M P T1 ( p1 ( P P1 )) : : T6 ( p6 ( P P6 ))T T TF TJ M p F : T M p6 P-Pi Zi T 1 J T Pi Yi=pi Z0 X0 P1 Y0 ヤコビアン(係数行列)Jacobian 6 P pi ( P Pi )i マニピュレータ先端の並進速度 i 1 6 6 p jj マニピュレータ先端リンクの回転速度 j 1 上式を1つにまとめると次のようになる 1 P p1 ( P P1 ) p6 ( P P6 ) p1 p6 6 先端の速度 J:ヤコビアン 例題のヤコビアン P z1 ( P P1 ) z1 y2 ( P P2 ) y2 1 y3 ( P P3 ) 2 y3 3 自由度変数の 変化速度 エネルギー保存の条件 を用いて先端に加わる 力と 関節トルクの関係を導 く Fx x Fy y Fz z T11 T2 2 T3 3 F x 1 Fz y T1 T2 T3 2 z 3 1 1 Fz J 2 T1 T2 T3 2 3 3 Fy x F Fy F (F Fy x x x J T Fx T3,⊿θ3 Fz J T1 T2 T3 Fy Fy Fz J )T T1 T2 T3 Fz P T T T 1 Fx, Fx, Fx ⊿x, ⊿y, ⊿z T2,⊿θ2 T2 T3 T T1,⊿θ1 T1 Fx T J T F 2 y T3 Fz X0 Z0 P1 Y0 動力学(Dynamics) 逆動力学: リンクの位置、速度、加速度から関節トルクを求める。 順動力学: 関節トルクからリンクの加速度を求める。 ・逆動力学はロボットの制御に用い、順動力学はロボットの シミュレーションに用いる。 ・ここでは、主として逆動力学について述べる。順動力学は 逆動力学に基づき展開することができる。 はじめに例題の3関節(自由度)ロボットを取り上げ、 各リンクの質量が重心に集中している場合を扱い、 一般への展開はその後考える。 運動方程式(Equation of Motion) F3 F P3 g Fi , M i : M3 F3 z3 M3 l3g M P2 g l2 g リンク重心位置 P1g P1 l1g z1 l1g z1 P2 g P2 l2 g z2 l1 z1 l2 g z2 P3 g P3 l3 g z3 l1 z1 l2 z2 l3 g z3 第 i-1 リンクが 第 i リンクに与える 力とモーメント ベクトル P1g x0 l2 z2 z0 M2 F2 l1 l1g M2 F2 y0 F1 M1 各リンク重心の速度と加速度 P1g 0 P2 g l2 g2 z2 P3g l22 z2 l3g3 z3 P1g P1 l1g z1 l1g z1 P2 g P2 l2 g z 2 l1 z1 l2 g z 2 P3 g P3 l3 g z3 l1 z1 l2 z2 l3 g z3 0 P 1g l ( z ( z )) P 2g 2g 2 2 2 2 2 l ( z ( z )) l ( z ( z )) P 3g 2 2 2 2 2 2 3g 3 3 3 3 3 回転速度ベクトル 回転加速度ベクトル 1 z11 1 z11 2 z11 y22 2 z11 y22 (2 y2 )2 3 z11 y22 y33 3 z11 y22 y33 (2 y2 )2 (3 y3 )3 各リンクの力とモーメントの釣合い F M 0 リンク3 0 g 0 g g ) 0 F3 m3 ( P 3g g ) F3 m3 ( P 3g g )) 0 M 3 ( P3 g P3 ) (m3 ( P 3g M 3 ( P3 g P3 ) F3 関節3での力モーメントの釣合い リンク2 g ) 0 F2 F3 m2 ( P 2g M 2 M 3 ( P3 P2 ) F3 g )) 0 ( P P ) (m ( P 2g 2 2 2g g ) F2 F3 m2 ( P 2g M 2 M 3 ( P3 P2 ) F3 ( P2 g P2 ) ( F2 F3 )) リンク1 F1 F2 F1 F2 0 M1 M 2 ( P2 P1 ) F2 0 関節トルク: M1 M 2 ( P2 P1 ) F2 T1 z1 M1, T2 y2 M 2 , T3 y3 M3 各リンクの運動方程式の一般形 g ) Fi Fi 1 mi ( P ig M i M i 1 ( Pi 1 Pi ) Fi 1 ( Pig Pi ) ( Fi Fi 1 ) I i i i ( I ii ) Ii :慣性テンソル I ix Z i 0 0 I i X i Yi I ix ( y 2 z 2 )dm 0 I iy 0 0 0 X i Yi I iz Zi T 慣性主軸 Zi X軸周りの慣性モーメント xydm yzdm zxdm 0 i I iy ( z x )dm 2 2 i I iz ( x 2 y 2 )dm リンク i i Xi となる軸 r y dm z x Yi オイラー(Euler)方程式 慣性主軸座標系でのオイラー方程式 M x I x x ( I z I y ) y z M y I y y ( I x I z ) z x M z I z z ( I y I x ) x y 慣性主軸 Z z M z 基準座標系でのオイラー方程式 M dN dt I ( I ) x X Mx y Y My オイラー(Euler)方程式 M I ( I) M x I x x ( I z I y ) y z M y I y y ( I x I z ) z x M z I z z ( I y I x ) x y I x 0 0 T I X Y Z 0 I y 0 X Y Z 0 0 I z I x 0 0 x X Y Z 0 I y 0 y I x x X I y yY I z z Z 0 0 I z z ( I ) ( I x x X I y yY I z z Z ) ( x X yY z Z ) ( I x x X I y yY I z z Z ) I y x y Z I z x zY I x x y Z I z y z X I x x zY I y y z X ( I z I y ) y z X ( I x I z ) x zY ( I y I x ) x y Z M I x x X I y yY I z z Z ( I z I y ) y z X ( I x I z ) x zY ( I y I x ) x y Z ( I x x ( I z I y ) y z ) X ( I y y ( I x I z ) x z )Y ( I z z ( I y I x ) x y ) Z M x X M yY M z Z オイラー(Euler)方程式(ベクトル表現) 角運動量の時間微分が力のモーメント 重心周りの角運動量 N I x ( X ) X I y ( Y )Y I z ( Z )Z dN M I x ( X ) X I y ( Y )Y I z ( Z ) Z dt I x ( X ) X I y ( Y )Y I z ( Z ) Z X Y Z 0 I x ( X ) X I y ( Y )Y I z ( Z ) Z X X Y Y I x ( X ) X I y ( Y )Y I z ( Z ) Z Z Z ( I ( X ) X I ( Y )Y I ( Z ) Z ) x X Y y I x ( X ) Z I y ( Y ) X I z ( Z ) z Y I x ( X ) Z I y ( Y ) I z ( Z ) X X Y Y I X I x Z 0 0 I x Z 0 0 Y I x Z 0 0 0 X 0 Y X I z Z 0 Iy 0 0 X T 0 Y T X I z Z T 0 Iy 0 0 Iy 0 0 0 X I z Y M I ( I ) Z T Y Y I x Z 0 0 I x Z 0 0 とすると。 0 Iy 0 0 Iy 0 0 X 0 Y I z Z 0 X T 0 Y T I z Z T 重心周りの角運動量 dr N r ( )dm dt ( xX yY zZ ) ( ( xX yY zZ ))dm X ( X ) x 2dm X ( Y ) xydm X ( Z ) xzdm Y ( X ) xydm Y ( Y ) y 2dm Y ( Z ) yzdm Z ( X ) xzdm Z ( Y ) yzdm Z ( Z ) z 2dm 慣性乗積がゼロのX,Y,Z軸を選ぶと、 N X ( X ) x 2dm Y ( Y ) y 2dm Z ( Z ) z 2dm (( Y )Y ( Z ) Z ) x 2dm ( X ) X ( y 2 z 2 )dm Ix (( X ) X ( Z ) Z ) y 2dm ( Y )Y ( x 2 z 2 )dm Iy (( X ) X ( Y )Y ) z dm ( Z ) Z ( x y )dm 2 2 2 Iz 慣性モーメントの計算 I x m(b2 c 2 ) / 12 Z I y m( a 2 c 2 ) / 12 Y a X dz dy c I z m( a 2 b2 ) / 12 b I x ( y 2 z 2 )dm a c/2 c / 2 y c/2 b/2 2 2 ( y z ) adydz c / 2 b / 2 b/2 3 dz a z y 2 3 b / 2 c/2 (b c / 2 3 12 3 bz )dz a b z 2 a (b3c bc3 ) / 12 abc(b2 c 2 ) / 12 m(b2 c 2 ) / 12 c/2 3 12 bz 3 c / 2 慣性モーメントの計算 x rd dr z r l / 2 R 2 r sin Ix 2 2 2 ( y r sin ) rddrdy l / 2 0 0 R Z l / 2 R 2 2 3 2 ( ry r sin )ddrdy l / 2 0 0 X Y l / 2 R 2 2 3 ( ry r l / 2 0 0 R l 1 cos 2 )ddrdy 2 l/2 R 2 l / 2 0 0 2 3 3 ( ry r 2 ) r (sin 2 ) 4 drdy l/2 R 2 3 2 ( ry r 2)drdy l / 2 0 R l /2 2 ( y r 2 2 l / 2 / 2 r / 8) dy 4 0 l /2 ( y R 2 2 R / 4)dy R y / 3 R y / 4 4 2 l / 2 R 2l (l 2 / 12 R 2 / 4) m(l 2 / 12 R 2 / 4) Iz Ix I y mR 2 / 2 3 4 l /2 l / 2 逆動力学の計算手順 1) 2) 3) 4) 5) 6) 各リンクの姿勢と重心位置(θ:given) 各リンク重心の速度・回転速度( :given) 各リンク重心の加速度・回転加速度(:given) 各リンクの運動方程式 各関節に加わる力・モーメントベクトル(Fi,Mi) 各関節のトルク(Ti) 1)~3)はベースから手先へ、 4)~6)は手先からベースの向きに漸化式を立てる 演習問題 右の2リンクからなる 水平多関節ロボット について問い l1z に答えよ。 各リンクの質量 m1、m2は 重心に集中して いるものとする。 レポート提出期限 7月1日(火) z2 F1 , M 1 F M 0 l2 g y2 l1 y z1 z0 y1 P0 , P1 2 ,2 ,2 P2 x2 F2 , M 2 l1g y0 1.ロボットの位置姿勢xi,yi,zi,Piを求めよ。 1 ただし、 1 2 0 のときxi,yi,ziは 1,1,1 基準座標系x0,y0.z0と一致するものとする。 0 2.各リンクの回転速度ベクトルと関節位置 速度を求めよ。 3.各リンクの重心の加速度ベクトルを求めよ。 4.各リンクの運動方程式を求めよ。 5.各関節トルクを求めよ。 x x 1. x1 cos1 x0 sin 1 y0 x2 cos 2 x1 sin 2 y1 P1 P0 0 y1 sin 1 cos1 y0 x2 cos 2 x1 sin 2 y1 P2 l1g y1 l1z z 2 z1 z0 z 2 z0 2. 1 1 z0 2 (1 2 ) z0 1 1 z0 2 (1 2 ) z0 P1 0 P2 l1 y y1 l1z z2 l1 y1 y1 l1 y1 z0 y1 l1 y1 x1 3. P1g P1 l1g y1 l1g1 x1 P2 g P2 l2 g y 2 l1 y1 x1 l2 g 2 y2 l1 y1 x1 l2 g (1 2 ) z0 y2 l1 y1 x1 l2 g (1 2 ) x2 l ( x x ) l ( x x ) l ( x 2 y ) P 1g 1g 1 1 1 1 1g 1 1 1 1 1 1g 1 1 1 1 l ( x x ) l (( ) x ( ) x ) l ( x 2 y ) l (( ) x ( ) 2 y ) P 2g 1y 1 1 1 1 2g 1 2 2 1 2 2 1y 1 1 1 1 2g 1 2 2 1 2 2 4. 順動力学(Forward Dynamics) 順動力学: 関節トルクから自由度の加速度を求める。 ロボットのシミュレーションなどに用いる。 T1 : Tn 1 A : N ( i ,i , g ) n 1 T1 1 A ( : N (i ,i , g )) : n Tn A: 慣性行列 N : 1 0 (i 1 ~ n) として逆動力 学で求める 問題はAの定式化! i 0 (i 1 ~ n) jk の時の逆動力学 jn j j Pjg pk ( Pjg Pk )k ji k 1 j p ( P P ) P jg k jg k k 1 k 1 Pjg j n M i m j ( Pjg Pi ) ( pk ( Pjg Pk )k ) j i n 1 Pjg Pi Pgi k 1 n m (P k 1 j max(i ,k ) j jg n Ti pi M i k Pi ) ( pk ( Pjg Pk )k ) Mi n m j pi ((Pjg Pi ) ( pk ( Pjg Pk )k )) pi k 1 j max(i , k ) n n m j (( pk ( Pjg Pk )) ( pi ( Pjg Pi ))k k 1 j max(i , k ) x0 y0 上の式展開での n j 記号の順序入換 n 6, i 4 k 1 j 4 ~ 6 k 2 j4~6 のとき j 4 j i k 1 k 1~ 4 j 5 k 1~ 5 j 6 k 1~ 6 k 3 k 4 j4~6 j4~6 k 5 k 6 j 5~6 j6 n j k 1 j max(i ,k ) スカラー三重積の性質を用いた式変形 m j pi ((Pjg Pi ) ( pk ( Pjg Pk )k )) m j (( pk ( Pjg Pk )) ( pi ( Pjg Pi ))k A B C A ( B C ) C ( A B) C A B n m ( p ( P P )) ( p ( P P )) ::: m ( p ( P P )) ( p ( P P )) j 1 jg 1 1 jg 1 n n ng n 1 ng 1 T1 1 j 1 : ::: ::: ::: : Tn mn ( p1 ( Png P1 )) ( pn ( Png Pn )) ::: mn ( pn ( Png Pn )) ( pn ( Png Pn )) n A Aik 慣性行列 n m ( p j max(i ,k ) j k ( Pjg Pk )) ( pi ( Pjg Pi ))
© Copyright 2025 ExpyDoc