フードマイレージ とは? 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 フードマイレージ(food mileage)は、「食料の(=food)輸送距離(=mileage)」という意味。 重量×距離(たとえばトン・キロメートル)であらわす。食品の生産地と消費地が近けれ ばフードマイレージは小さくなり、遠くから食料を運んでくると大きくなる。1994年にイギ リスの消費者運動家のティム・ラング Tim Lang 氏が提唱した概念。フードマイル food mile とも。日本では、農林水産省農林水産政策研究所(所長・篠原孝=当時)によって 2001年に初めて導入された。 主要国のフードマイレージ 国名 総量 日本 9 0 0 2 億8 0 0 万 韓国 3 1 7 1 億6 9 0 0 万 アメリカ 2 9 5 8 億2 1 0 0 万 イギリス 1 8 7 9 億8 6 0 0 万 ドイツ 1 7 1 7 億5 1 0 0 万 フランス 1 0 4 4 億7 0 0 万 ※単位:トン×キロメートル 国民一人 当たり 7093 6637 1051 3195 2090 1738 10000 主要国のフードマイレージ 単位:億万(t×km) 8000 6000 4000 2000 0 日本 韓国 アメリカ イギリス ドイツ フランス 1 農林水産省の2001年の試算によると、日本のフードマイレージは、総量では世界中で 群を抜いて大きく、国民一人当たりでも一位となっている。これについて農水省幹部 は「現代の日本人が歴史上のどの時代における、どの国の王侯貴族よりも贅沢な食 事をしていることになっている」と解説している。 国名総量国民一人当たり日本9002億800万7093韓国3171億6900万6637アメリカ合衆 国2958億2100万1051イギリス1879億8600万3195ドイツ1717億5100万2090フランス 1044億700万1738ゅ(※単位:トン×キロメートル ) 食料自給率の低さとともに、フードマイレージの大きさも、日本の食の問題の病理性 を強く示唆する数値であると言える。改善のためには、食糧自給率を高め、食料の生 産地と消費地を近くせねばならない。 2 ■食品の輸入先からの距離と日数 大豆や小麦などほとんどが外国生まれ 天ぷらうどんの材料が輸入先国から日本に運ばれてくるまでの距離と日数をあ らわしています。 3 ・輸入食料品のマイレージ 出典:財団法人 食生活情報サービスセンター 4 5 6
© Copyright 2024 ExpyDoc