参考資料3 近いがうまい埼玉農産物推進事業 ○「近い」ことは、新鮮で、安心で、おいしく、環境に優しいことを示す「近いがうまい埼玉産」 を合い言葉に地産地消を推進 ○フードマイレージの考え方を取り入れた地産地消の普及啓発を実施 ○中小企業等と連携した地産地消の流通ルートづくり フードマイレージの考え方を取り入れた地産地消の推進 ○「フードマイレージ」とは、食料の輸送に着目した指標 ○地域で生産されたものを地域で消費する地産地消は、「フードマイレージ」も小さく、輸送に かかるCO2の排出を抑え、環境に優しい取り組み 埼玉の近いが ○NPOや市民団体等と協働して事業を実施 うまいをPR 教育資材、パンフレット等の作成、活用 ・フードマイレージフォーラム (仮称)の開催 ・地産地消やフードマイレージの活動をして いるNPOや市民活動団体等と協同で作成 (例:献立づくり表、地産地消カード) ・NPOや市民活動団体等が開催する講演会、 研修会でも活用 ・地産地消月間に合わせた、広 報やラジオ等でのPR ・研修会、学習会などの開催 など 中小企業等と連携した地産地消の流通ルートづくり ~ イメージ図 ~ 環境にも やさしい 新たな物流ルートのネットワーク化 者生 産 共 同 受 発 注 シ ス テ ム [食品卸等] 既存の物流 ルートを活用 県産農産物 でメニューを 作りたい。 飲料等 農産物 [飲食店等] 流通業者 発 注 安 全 安 心 な 県 産 農 産 物 消 費 者
© Copyright 2025 ExpyDoc