電気回路Ⅱ 演習 第6回 •ひずみ波の電力 •ひずみ波のフーリエ変換 これまでの復習 周期的なひずみ波は,複数の正弦波の足し合わせで表現できる.(MATLAB でシミュレーションも行った) シミュレーションでは,5-7程度の正弦波の足しあわせで,矩形波などもあ る程度表現できた. 正弦波に分解してしまえば,これまでの理想的な交流の計算を用いることが できる. ただし,各正弦波は周波数が異なるので,コンダクタンスが入った回路にお いては注意が必要であった. ひずみ波の電圧,電流の実効値 電圧の実効値を計算する ひずみ波となっている電圧は,つぎのように正弦波の足しあわせで表 現されると仮定する. e(t ) 2E1 sin t 2E2 sin 2t 3E3 sin 3t.... 実効値は 1 T 2 E e dt 0 T で定義される. 問題1 以下のような電圧の実効値を計算せよ e(t ) 2E1 sin t 2E2 sin 2t まず,e(t)2を計算する e(t ) 2 2 E1 sin t 2 E2 sin 2t 2 E1 sin t 2 E2 sin 2t 2 E1 sin 2 t 2 E2 sin 2 2t 4 E1 E2 sin t sin 2t 2 ① 1 cos( 2t ) 2 2 ② ③ cos( t ) cos( 3t ) 2 問題1の続き ①の計算 2 1 T 1 cos(2t ) 2 2 E1 dt 2 E1 T 0 2 2 2 E1 2 2 E1 同様に②,③の計算を行う 2 2 0 1 cos(2t ) dt 2 t sin(2t ) 2 4 0 重要な点 問題1より,何が分かるか? 周波数の違う項を掛け,周期Tで積分すると0と なる.(重要事項) ひずみ波の電圧 e(t ) 2E1 sint 1 2E2 sin2t 2 3E3 sin3t 3 .... の実効値は 1 T 2 E e dt 0 T E1 E2 E3 ..... 2 2 2 となる. 電流の実効値 以下のひずみ波の電流 i(t ) 2 I1 sint 1 2I 2 sin2t 2 3I3 sin3t 3 .... の実効値は 1 I T T 0 i 2 dt I1 I 2 I 3 ..... 2 2 2 ひずみ率 正弦波からのひずみの度合いを表す係数を定 義する.(基本波はsinωt) ひずみ率 E1 E2 E3 ..... E1 2 k 2 2 ひずみ波の電力 ひずみ波の電力を求める 瞬時電力は電圧e(t)と電流i(t)の掛け算 e(t)i(i) 電力の実効値,皮相電力,力率を求める. まず,電力の実効値は 1 T P e(t )i (t )dt T 0 E1 I1 cos1 E2 I 2 cos 2 E3 I 3 cos 3 ... と求まる.(各自証明しておくこと) 電力の皮相電力と力率 ひずみ波の皮相電力は,実効電圧と実効電力の 積 EI E1 E2 E3 ... I1 I 2 I 3 ... [VA] 2 2 2 2 2 2 力率は,皮相電力に対する実効電力の比 力率 E1 I1 cos1 E2 I 2 cos 2 E3 I 3 cos3 ... E1 E2 E3 ... I1 I 2 I 3 ... 2 2 2 2 2 2 問題2 回路に以下のひずみ波電圧が加えられた場合の電流 および有効電力,力率を求めよ. e 2E1 sin t 2E3 sin 3t .... R ~ L C 問題3 半波整流波をフーリエ級数展開せよ 第3調波,第5調波および第7調波までの合成波を MATLABで計算してグラフを作成して,比較せよ 1 1 y( xx ) 0.5 0 0 0 2π 4π 問題4 フーリエ変換を使うとすべての周期的な波形は以下の形式で表す ことが出来た. f (t ) a0 a1 cost a2 cos 2t ....an cos nt ..... b1 sin t b2 sin 2t .....bn sin nt ...... n 1 n 1 a0 an sin nt bn cos nt 4-1 1 2 2 0 f (t ) cos tdt を計算せよ 4-2 1 2 f (t ) cos ntdt を計算せよ 0 4-3 1 2 f (t ) sin ntdt を計算せよ 0
© Copyright 2024 ExpyDoc