PowerPoint プレゼンテーション

High-energy gamma-ray emission from Cyg X-1
measured by Fermi and its theoretical implications
Denys Malyshev Andrzej A. Zdziarski and Maria Chernyakova
Submtted to MNRAS
Fermi/LAT で Cyg X-1 のフラックスの上限(4σで検出?)を求め、
従来の理論予想と比較した
・降着円盤の Thermal/Non-thermal 電子による逆コンプトン放射のパラメータ制限
・Hard 状態:円盤の最内縁で「陽子・陽子」の衝突 => π0 生成 => ガンマ線放射
このプロセスにおけるパラメータ制限
・ Hard 状態:Jet(この論文では電子成分のみを考慮)成分の寄与、Jet のパラメータ制限
1
ハード状態とソフト状態を切り分け
黒:RXTE/ASM
ソフト側
赤: Swift/BAT
ハード側
Fermi打ち上げ
2008年6月
2013年2月末
ハード状態:822日
ソフト状態: 445日
2
検出の有意度(図のスケールはσ)
30-50 MeV
(Fermiチームは銀河面放射を
出していないので、高エネルギー側
からPower-law で外挿した)
300 MeV – 1 GeV:
公開されている銀河面放射で
再現できていない放射の寄与
が大きい
=> 上限
1-3 GeV:
全平均、Hard状態では
3~4σで検出かも?
3
検出したと仮定した場合のスペクトル
Γ=2.6 +- 0.2
ハード
青:MAGIC か AGILE
MAGIC や AGILE の上限値と
大きなズレがある訳ではない
ソフト
全平均
時間変動は
軌道周期に応じてあるかも知れないが
有意ではない
4
(1) Sub Gev の再現:DiskBB + thermal/non-themal comptonモデル
McConnell et al.2002(実線), Poutanen & Vurm 2009(点線)
・ハード状態: どちらのモデルでも OK
・ソフト状態: 100 MeV にカットオフ(点線の方が再現している)
=> non-themal な放射は 20 Rg 以内のコンパクトな領域で放射され、
光子-光子吸収が効いて(カットオフを作る)いる必要がある
5
(2)GeV 放射が hadronic な寄与の場合(とくにハード状態)
光学的に薄い(幾何学的に厚い)領域では、高温なイオンが存在するはず。
陽子・陽子の衝突 => π0 => ガンマ線放射の flux
今回の GeV 放射の上限 flux は、Niedzwiecki et al. 2013 の予想 flux と一致
(陽子は熱化されており、1/2 の電子は粘性加熱されている)
6
(3-1) Sub Gev~GeV の再現:Jet モデル
(1) (2) で想定した sub GeV~GeV にすべてJet が寄与していると考える
Jet のシンクロトロンが数 MeV まで伸びていた場合(INTEGRAL 衛星の結果より想定)
伴星の光
Thermal compton
Sync
Total
IC (伴星)
SSC
電子が加速の段階でべき~1.3 と非常にハードに加速されている必要がある
(その後、cooling などされてべき~2.3 になって、上のスペクトルを放射)
GeV 放射とのfluxの比較から、B ~ 4x10^4 G と大きく求まる
(磁場のエネルギーは、電子のエネルギーとの平衡を2桁以上も上回る)
そもそも、この論文のモデルは、これだけ平衡からズレた場合のモデルではない
(この強い磁場を考慮すると、ますます GeV 放射の IC や SSC の寄与が下がってしまうセンス)
7
(3-2) Sub Gev : Non-thermal Compton、GeV :Jet での再現
(2) で想定した GeV 帯域を、Jet が寄与していると考える
この場合、INTEGRAL 衛星の結果(MeV)で高い偏光度は再現できない
伴星の光
Thermal compton
ここは Non-thermal compton
で再現する(1)
Sync
Total
IC (伴星)
SSC
電子が加速の段階でべき~2.2 と、通常の加速でありうる値であれば良い
(その後、cooling などされてべき~3.2 になって、上のスペクトルを放射)
GeV 放射とのfluxの比較から、B ~ 2.5x10^3 G となり、
磁場エネルギーは電子のエネルギーよりも低くなる
#INTEGRAL による高い偏光度の報告以外は、問題なく再現できる
8