自動車のリスク 2002.9.15 リスク • リスク=被害の生起確率×被害の重大性 • 人はいつでも危険を犯している • フール・プルーフ、フェイル・セーフ • どれだけ安全なら十分に安全か • リスク便益分析 リスクのコスト • リスクの管理を不十分にした弊害は、すぐ には顕在化しない • リスクのコストを節約したプラスは、すぐに 明らかになる • フェイル・セーフは、少しぐらい手を抜いて も安全だといっている 高速道路 • 速く移動する • 安全 • 経済的利益 • 事故の死者 ドライバーの心理 • 権力をもつことによって、性格が変わる • (ジンバード:スタンフォード大学拘置所実 験) • カーブを緩やかにすると、自動車はスピー ドを出す • 雪の冬と夏とでは、夏のほうが事故が多い リスク・ホメオスタシス説 • 人間はある一定の量のリスクを受け入れ る • そのため、安全な自動車ができると、より スピードを出したり、ブレーキをかけるのが 遅くなる • 作り手が、ユーザをコントロールできない ジェラルド・ワイルド • 個人は様々な活動における“リスクの目標 水準”を持っていて、そのリスク水準を達成 あるいは維持するように行動を調整する • ↓ ↓ • リスクの目標値を下げないような安全対策 では事故を減らすことができない モラルハザード • 保険業界の用語 • 車の損害に全責任を負う場合には、車両保険を かける場合よりもドライブに慎重になる(だから、 3万円は免責という条項がついている) • 健康保険の医療負担がなければ、通院、処方薬 を多く利用する • 保険加入の事実が、保険会社の費用負担を増 す方向へ行動を変える モラルハザード2 • 事後的な情報格差を機会主義的に利用し ている • 責任ある行動をとっているということを、事 後的に識別することが難しい • 妊娠した人だけが受け取る保険があれば、 その可能性のある人だけが、その保険に 入る、それによって、保険が破綻する(逆 選択) 損害賠償 • 損害は誰かが賠償しなければならない • 無過失責任:工場法15条、自動車事故の 救済 • しかし、お金を持っていないと取れない • 保険にしてしまう • 責任が曖昧になる リスク・コミュニケーション • 個人、機関、集団間での情報や意見のや りとりの相互作用的過程 • 1.リスクの性質についての様々なメッセー ジ(リスク専門家) • 2.リスク・メッセージ、またリスク管理のた めの法律や制度の整備に対する、関心、 意見、反応を表現するメッセージ(一般人) 禮夫人 • 中華惣菜のマダムリーは、女社長が味見 をして「おいしかった」ので、品質期限切れ のものを売っていた • 問題発覚日は、デパ地下で張り紙があり、 次の日には、別のお店が入っていた • 雪印は、チーズを良く知っていたので、品 質保持期限を書き直した 製造物責任法 • 無過失責任(欠陥があるだけで責任を負 う) • 製造業者に賠償責任(人工物の安全の責 任を社会から委託されている) • エンジニアではない(業者に責任をもたせ る)
© Copyright 2025 ExpyDoc