管理会計の意義

意思決定会計論B
第1回
管理会計の定義
意思決定会計論B
2
質問1
 あなたは、これまでに会計に関する勉強をした
ことがありますか?
高校、大学に分けて単位を修得した授業の科
目名を教えてください。
また、日商、全経、全商などの簿記検定試験に
合格している場合は、主催団体と級および合格
した時期を教えてください。
意思決定会計論B
3
経営管理とは何か
 販売計画
 生産計画
 人員計画
 設備投資計画
コントロール活動
 資金計画
 研究計画
 管理会計の役割
: 会計情報を提供する
意思決定会計論B
4
会計情報とは何か
 企業の保有する有限の資源~人、物、情報~
の活用状況を、金額により測定し表したもの
 財務会計:
財務情報
 管理会計: 財務情報、物量情報
意思決定会計論B
5
図表1-1
経営管理プロセスと管理会計手法
経営戦略
長・中期計画
短期利益計画
実行
コントロール
原価企画 ライフサイクル・コスティング
バランスト・スコアカード 品質原価計算
戦略的意思決定
業務的意思決定
CVP分析、直接原価計算
予算編成
原価改善、ABC/ABM
在庫管理
事業部制会計
予算統制
標準原価計算
意思決定会計論B
6
図表1-2 財務会計と管理会計
財務会計
管理会計
利用者
外部利害関係者
内部経営管理者
時
制
過去
未来・過去
原
則
税法、会社法、
金融商品取引法
有用性
迅速性
情報範囲
財務情報
財務情報、物量情報
提供頻度
年次、半期、四半期
年次、半期、四半期
月次、日次、随時
集計単位
全社、事業部
プロジェクト・製品・地域
使用原価
概念
全部原価
差額原価、変動費
管理可能費など
意思決定会計論B
7
管理会計と原価計算
簿記論
財務諸表論
監査論
税務会計
財
務
会
計
原
価
計
算
管
理
会
計
意思決定会計論B
8
質問2
 管理会計とはどのようなものだと思いますか。
今考えているイメージを述べてください。
意思決定会計論B
9
発生形態による分類
 材料費

主要材料費、買入部品費、補助材料費、工場消耗
品費、消耗工具器具備品費
 労務費

: 労働力を消費することによって発生
する原価
賃金、給料、従業員賞与手当、退職給付引当金繰
入額、福利費など
 経費

: 物品の消費によって発生する原価
: 材料費と労務費以外の原価
減価償却費、棚卸減耗費、福利施設負担額、賃借
料、修繕料、電力料、旅費交通費など
意思決定会計論B
10
製品との関連による分類
 直接費
: 製品との関連が直接的に認識でき
る原価
 間接費 : 製品との関連が直接的に認識でき
ない原価
意思決定会計論B
11
操業度との関連による分類
 操業度=活動量

売上高、直接作業時間、機械運転時間など
 固定費(fixed

cost)
操業度の増減に関わらず総額において一定期間
変化しない原価

減価償却費、固定資産税、火災保険料、賃借料など
 変動費(variable

cost)
操業度の増減に応じて総額において比例的に増
減する原価

直接材料費、出来高給による直接労務費
意思決定会計論B
12
準固定費と準変動費
 準固定費(semi-fixed

cost)
ある操業度の範囲では固定的であるが、それ
を超えると急増し再び固定化する原価

監督者の給料、検査工の賃金など
 準変動費(semi-variable

cost)
操業度がゼロの場合でも一定額発生し、同時
の操業度の増減に応じて比例的の増減する
原価

電力料、水道料、電話料など
意思決定会計論B
13
操業度と原価の関係
固定費
変動費
原
価
準固定費
原
価
原
価
原
価
操業度
操業度
準変動費
操業度
操業度
y
原
価
v
固定費額
変動費率
y=vx+f
f
操業度 x
意思決定会計論B