PowerPoint プレゼンテーション

第10章 エッジワース・モデル
生産能力の制限
エッジワースの考え エッジワースの考え
残余需要 残余需要
レビタン=シュウビックの説明 レビタン=シュウ
ビックの説明
1
独占均衡価格の特徴
2
クールノー均衡価格の特徴
3
シュタッケルベルク均衡価格の
特徴
4
ベルトラン価格の特徴
5
完全競争の特徴
6
ベルトラン均衡価格は完全競争
均衡価格と同じになる
7
ベルトランの想定は完璧か
8
生産能力の無制限
9
エッジワースの考え
10
共通の経済的環境を考える
11
簡単なモデル
12
費用関数
13
完全競争のときの均衡価格
14
需要関数
15
有限の生産能力のもとで
戦略変数は価格
16
低い価格をつけた企業と生産能力
17
高い価格をつけた企業と残余需要
18
市場需要を折半する場合
19
有限の生産能力
20
完全競争均衡のときの需要量
の半分に等しい生産能力
21
残余需要
22
需要曲線DD’と残余需要曲線dd’
23
企業 i が直面する需要関数
24
2つの企業が100円で競争
25
企業1の利潤
26
企業1の利潤
27
企業1の利潤
28
価格変更の誘因があるだろうか
29
企業1が高い価格を設定する時
30
企業1の利潤は200円で最大
31
企業1が独占価格を設定
32
企業2は価格変更するだろうか
33
企業2の利潤の範囲
34
企業1の価格200円より低い価格
を企業2が設定
35
企業2の利潤
36
企業2は190円に引き上げる
37
価格引き下げ競争 その1
企業1は180円に引き下げる
38
価格引き下げ競争 その2
利
潤
を
比
較
す
る
39
企業1の最適戦略
40
価格引き下げ競争 その3
9100
利
潤
を
比
較
す
る
41
企業2の最適戦略
42
価格引き下げ競争 その4
利
潤
を
比
較
す
る
43
企業1の最適戦略
44
教訓
45
エッヂワースの主張
46
レビタン=シュウビックの説明
47
モデルの仮定
48
企業iの需要関数
49
費用関数
50
複占モデルの解
51
複占モデルの解の比較
クールノー均衡 協力解(JM) ベルトラン均衡
52
3つの複占解
a
協力解(JM)
a/2
クールノー均衡
a/3
ベルトラン均衡
a/2 2a/3
a
53
生産能力の制約
54
図10.3
55
残余需要あるいはcontingent
demand curve
56
企業2は残余需要に対して
独占価格をつける
57
企業1の価格切り下げが
企業2の価格切り下げを呼ぶ
58
エッジワースの主張
59
企業1の利潤曲線
60
企業1の利潤曲線
61
企業1の利潤曲線
62
循環する価格の上限と下限
63
左辺は下限価格のときの利潤
右辺は上限価格のときの利潤
64
価格と利潤
65
生産能力の制約がa/2のとき
66
図10.4 価格の上限と下限のグラフ
価格の下限
価格の上限
67
図10.4の説明
68
上限価格と下限価格の一致
69
図10.5の説明
70
図10.5 価格の上限と下限のグラフ
価格の下限
価格の上限
71
上限価格と下限価格の一致
72
エッジワースの価格循環
73
第10章の参考文献1-1
74
第10章の参考文献1-2
75
第10章の参考文献1-3
76
第10章の参考文献2-1
77
第10章の参考文献2-2
78
第10章の参考文献3
79
第10章の参考文献4&5
80
第10章の参考文献6
81
第11章へio_(ch11).ppt
第10章の参考文献7
82