科学研究費補助金使用ルール

科学研究費補助金使用ルール
(文部科学省・日本学術振興会)
昭和大学
財務部 研究助成課
1.科研費について
1-1.目的・性格
「学術研究」を格段に発展させることを目的とした「競争的
研究資金」
独創的・先駆的な研究に対して助成
1-2.科研費に関するルール
①応募ルール(公募・申請に関するルール)
②評価ルール
③使用ルール(本ルール)
2.研究の実施について
2-1.科研費の使用にあたって
公正かつ最小の費用で最大の効果が上がるよう効率的
に使用してください。
使用するとき
→申請書類・見積書・請求書
・納品書・領収書等が必要
その際の宛名→科研費・研究種目・代表者名
例)科研費・基盤C・昭和太郎
2.研究の実施について
2-2.研究期間
新規課題
特定領域研究→4/1~3/31
基盤・萌芽・若手研究→4/15~3/31
継続課題→4/1~3/31
※ただし、経費の使用は、2/28までとします。それ
までに全額使用してください。
2.研究の実施について
2-3.研究開始後の変更
変更がある場合には、
必ず事前に事務局へご相談ください。
 研究代表者・分担者の変更
 研究の廃止・中断(6ヶ月以上大学にいない場合)
 研究代表者・分担者が異動する場合
 研究費の使用内訳が変更される場合
3.科研費の管理について
今年度より財務部研究助成課が補助金の管理を
行います。
わからないことがありましたら、
必ず使用前にお問い合わせください。
問い合わせ先
TEL:03-3784-8019(直通) 8019(内線)
FAX:03-3784-8012
4.科研費の使用方法について
4-1.支出できる経費
物品費・・・設備備品(単価10万円以上)
消耗品(単価10万円未満)
旅 費・・・・国内旅費・外国旅費
謝 金・・・・研究補助等
その他・・・・印刷費・通信費・修理費等
4.科研費の使用方法について
4-2.支出できない経費
①交付申請書記載の研究目的以外のもの
研究と関係ないもの
②建物等施設に関する整備
③机、いす、複写機等、通常研究機関
が備えるべき備品
④事故・災害の処理のための経費
⑤年度を越える契約・物品等
5.補助金使用の手続きについて
(物品費(設備備品の場合))
購
入
許
可
願
書
の
作
成
・
見
積
書
の
提
出
研
究
助
成
課
購
入
許
可
書
の
作
成
発
購
入
・
注
納
品
支
払
申
請
書
・
寄
付
願
の
作
成
・
提
出
請
求
書
・
納
品
書
納
品
確
認
・
支
払
い
・
完
了
5.補助金使用の手続きについて
(物品費(消耗品の場合))
見
積
り
・
発
注
購
入
・
納
品
支
払
申
請
書
の
作
成
・
提
出
見
積
納書
品・
請
書求
書
・
納
品
確
認
・
支
払
い
・
完
了
総額1万円未満
の場合
見積書・納品書
を省略すること
ができます。
5.補助金使用の手続きについて
(国内外旅費(出張者が学内の場合))
出
張
許
可
願
の
作
成
・
提
出
出
張
研
究
助
成
課
出
張
命
令
書
の
作
成
研
で究
保助
管成
課
出
張
報
の告
作
成書
・
・
提支
出払
申
請
書
領請
収求
書書
等・
出
張
費
の
確
認
・
支
払
い
・
完
了
5.補助金使用の手続きについて
(謝金(時給による支払いの場合))
ア
ル
バ
イ
ト
採
用
届
・
履
歴
書
の
作
成
・
提
出
研
究
助
成
課
研
究
代
表
者
へ
ア
ル
バ
イ
ト
採
用
の
説
明
ア
ル
バ
イ
ト
の
採
用
・
管
理
ア
ル
バ
イ
のト
作出
成勤
簿
・
提・
出支
払
申
請
書
研
究
助
成
課
謝
金
の
確
認
・
支
払
い
ア
ル
バ
イ
ト
者
か
ら
領
収
書
を
取
る
・
提
出
研
究
助
成
課
領
収
書
の
確
認
・
完
了
5.補助金使用の手続きについて(謝金)
謝金・・・
100万円までは10%の所得税が課せられます。
例)協力者本人への支払額 10,000円とする場合
10,000円÷0.9(90%)=11,111.111・・・円
総支給額→11,111円(10,000円+1,111円)
本人への支払い↑
↑所得税
6.支払い方法について
支払い方法・・・原則、請求書による支払い
※ただし、やむを得ない理由がある場合には、
立替払い・クレジットカードによる支払いが
できます。
量販店等のポイントについて
補助金を使用して購入した際のポイントを取得
することは、認められていません。注意してくだ
さい。
7.購入した設備備品について
研究終了後(購入した年度末)に昭和大学に寄
付することになっています。
図書・・・
図書館にて登録し、登録印を捺印します。
単価10万円以上の備品・・・
寄付願を作成し、提出してください。
8.経費の混同使用について
科研費と他の資金を混ぜた使用はできません。
ただし、科研費の用務と他の用務を合わせて出張
する場合で、日程で他の経費との使用区分を明
確にできる場合のみ
9.経費の管理について
各研究代表者がWeb上で、残金や使用費目等を
確認することができます。
「昭和大学トップページ」
→「学術・研究活動」
→「昭和大学研究助成」
→「研究代表者専用ページ」
学術・研究活動を選択
昭和大学研究助成のページを選択
研究代表者専用ページを選択
ID、パスワードを入力
ID・パスワードは、後日お渡ししますが、
電子申請と同様のものになります。
10.監査について
【学内監査】
「通常監査」←書類監査
「特別監査」←事実関係を含めた徹底的な監査
【学外からの監査】
不定期に会計検査院等による実地監査
国税局・税務署等による監査
先生方にはご協力よろしくお願いします。
11.不正使用について
補助金の不正な使用が行われた場合
→1.補助金の返還命令
2.一定期間の応募資格停止措置
3.刑事罰
これらの対象は、研究代表者だけでなく、研究分
担者も対象になりますので、十分注意してくださ
い。
11.不正使用について
不正使用の様態例
1.預け金
↑架空の取引で大学に代金を支払わせ、業者に預け金
として管理させること。
2.カラ出張
↑実体を伴わない出張の旅費を大学に支払わせること。
3.カラ謝金
↑実体を伴わない作業の謝金を大学に支払わせること。
12.研究終了後の報告書等について
◎各年度終了後の手続き
各年度終了後→研究実績報告書
◎研究期間終了後の手続き
研究期間最終年度
→研究実績報告書・研究成果報告書
※通知いたしますので、作成して、研究助成課へ
提出してください。
13.科研費に関するお問い合わせ先
昭和大学 財務部研究助成課
(旗の台キャンパス1号館1階)
担当:石川、田崎
【TEL】 03-3784-8019(直通) 、内線8019
【FAX】 03-3784-8012
【E-mail】 [email protected]