2013年度卒業研究 コンピュータシステム学習のためのE-learningシステムの構築 An E-learning System for Computer Systems 奥平研究室 1032168中島駿太 研究背景・目的 ・現在の情報技術を開発する際,コンピュータシステムの 理解は必須. ・パソコンやスマートフォンを利用する場合もコンピュータの 動作の仕組みや構造に関する基礎知識は今後ますます 有用. ・現状の参考書は理工学向けが多く,文系・初学者には難 しい ・ITパスポート技術部門の理解を目標としシステムを構築. 学習画面 確認 問題 after マウスを 近つけると 画面が変わる. before ・コンピュータをoffice程度しかいじったことがない (以下:馴染みがない)学生を対象とする. ・ITパスポートの内容を参考に5つの項目を設定. ・目に圧迫感を与えぬよう極端な色は使用しない. ・新規ウィンドウを開く形をとり学習画面を分離. ・構造・働きの部は画像も拡大可能. ・スクロールバーを簡潔さを見せるため極力削減. ・最低限の配置でシステムを構築し簡潔さを重視. ・一部の項目には,確認問題を付けて復習が出来る. 学習項目 実験 システム概要 2章:進数の部 3章:文字と画像の部 1章:歴史の部 1.進数とは? 1.文字と情報 1.ITとは? 2.コンピュ-タの歴史 2.コンピュ-タと数字 2.文字コ-ドとは? 3.文字のフォント 3.コンピュ-タの今後 3.進数表 4.コンピュ-タと小数 4.画像について 5.補数とは? 5.HTML 6.計算をしてみよう 6.演習問題 4章:構造,働きの部 1.コンピュ-タ全体図 7.演習問題 2.ハ-ドウェアとは? 5章:Operating Systemの部 3.CPUとは? 1.オペレ-ティングシステムとは? 4.主記憶装置 2.オペレ-ティングシステムの仕組み 5.半導体記憶装置 3.ファイル 6.補助記憶装置 4.Windows7と8 7.演習問題 5.演習問題 全3段階の調査で馴染みがある人,30人馴染みがない人,51人の計81名から評価を得た. [結果] ・馴染みがある人には第一段階から改良し見やすさ,意欲に関して評価は良くなった. ・馴染みがない人は構造・働きのJavaScript画面効果で学習意欲がわき,評価が良くなった. ・また,改善の末E-learningの構築に必要な条件とは,目に影響が出ないような色合い, 簡潔さ(特に文章と項目の配置の点で)が特に重要視されると言う事がわかった. ・ITパスポート取得より,学習した物の復習に有効なE-learningという評価となった. 今後の改善 ・全体的な学習意欲向上のため,学習上で記す用語の説明方法そして文章の配置を見直す. ・使用者の目に対し圧迫感のない画面の構築を行う必要がある. 本システムは右のURLで使用することができる.http://vg.okd-lab.net/s/2013/e/CS
© Copyright 2024 ExpyDoc