あなたの疑問をまとめよう - EBMと生涯学習の

文献検索ワークショップ ガイダンス
あなたの疑問をまとめよう
2003年6月8日 於:鶴見大学
東京医科歯科大学大学院
山田 里奈
2003/06/08
文献検索ワークショップ
1
あなたにとって,いま最も大きな
臨床上の疑問は何ですか?
2003/06/08
文献検索ワークショップ
2
ミニシナリオ
「EBMの実践に向けての臨床論文の読み方」
ザ・クインテッセンス2000年10月号より一部改変
患者: 12歳 女性
現在歯数: 26 (両側下顎第二大臼歯 萌出中)
DMFT: 5,DMFS: 9
口腔清掃状態: 不良
フッ素入り歯磨剤: 使用していない
フッ素塗布: 行っていない
このような患者が,学校検診でう蝕と歯肉炎の
診断を受け来院.母親から質問を受けた.
「ガムが虫歯に効くと雑誌に書いてありますが,
うちの子にも食べさせた方がいいですか?」
2003/06/08
文献検索ワークショップ
3
臨床家が抱く2つの疑問
1.
学問的な疑問
Background questions
疾患や症状に関する一般的な知識
 ガム(ノンシュガー)は歯にどう作用するか?
2.
臨床現場における疑問
Foreground questions
目の前の患者についての問題
 その患者にガムを噛んでもらうべきか?
2003/06/08
文献検索ワークショップ
4
あなたの疑問はどちら?
臨床現場における疑問
Foreground questions
学問的な疑問
学問的な疑問
Background
Background questions
questions
臨床経験
学生
2003/06/08
研修医
文献検索ワークショップ
ベテランの臨床家
5
問題解決のための5つのステップ
=EBMの5つのステップ
Step1
Step2
Step3
Step4
Step5
目の前の患者についての問題を明らかにし
必要な情報を効率的に集め
得られた情報を批判的に吟味した上で
目の前の患者に適用し
これら一連の過程を評価する
今日のワークショップの目的は,
目の前の患者にとって有用と考えられる情報を,
効率よく探すための検索方法を学ぶこと
2003/06/08
文献検索ワークショップ
6
EBM(Evidence-based Medicine)
の3つの輪
臨床的技量
Clinical Expertise
臨床研究から得られた根拠
患者の価値観
Research Evidence
Patient Preferences
2003/06/08
文献検索ワークショップ
7
Step1 疑問の定式化
目の前の患者についての問題を整理して,
解決の方向性を明らかにするのが目的
ポイントは3つ
1. 疑問のカテゴリーは何か?
2. PECO(ペコ)は何か?
3. アウトカムは患者中心か?
2003/06/08
文献検索ワークショップ
8
1.疑問の
カテゴリーは
何か?
臨床所見
病因
臨床徴候
鑑別診断
診断的検査
予後
治療
予防
体験と価値
自己研鑽
頻度
異常
原因
診断
予後
リスク
治療
予防
費用
by Fletcher
by Sackett
2003/06/08
文献検索ワークショップ
9
疑問のカテゴリーと研究デザイン
カテゴリーに応じて,望ましい研究のデザインは
おおむね決まっている
頻度
→ 横断研究
病因
→ コホート研究
リスク
→ コホート研究,症例対照研究
診断
→ 横断研究
治療 ・予防 → 臨床試験(ランダム化比較試験)
予後
→ コホート研究
害
→ 症例対照研究,RCT etc.
2003/06/08
文献検索ワークショップ
10
研究デザインと時間軸
横断
研究
縦断研究
時間
後向き
前向き
研究デザインごとに,それぞれを探すのに適した
検索方法(検索式)がある
2003/06/08
文献検索ワークショップ
11
ミニシナリオの
患者さんについての問題は?
ガムは,子供のう蝕を防ぐか?
ガムは,う蝕ハイリスクの子供のう蝕を
防ぐか?
ガムは,う蝕ハイリスクの子供のう蝕を
どのくらい防ぐか?
2003/06/08
文献検索ワークショップ
12
2.疑問の定式化のフォーマット
どんな患者に Patient and/or Problem

何をすると
Exposure / Intervention
何と比べて
Comparison Intervention(s)
どうなるか
Outcome(s)
PECO (PICO) !!
2003/06/08
文献検索ワークショップ
13
3.アウトカムは患者中心か?
真のアウトカム
True Outcome
患者にとって重要なアウトカム
評価には長い時間や費用を必要とする場合も多い
 ガムはう蝕の発生を防ぐか?
代用のアウトカム
Surrogate Outcome
研究ではよく用いられるが,あくまで真のアウトカムの
代用
 ガムはう蝕原性細菌の数を減らすか?
PECOを考える段階では,できるだけ真のアウト
カムを設定しておこう
2003/06/08
文献検索ワークショップ
14
ミニシナリオの
患者さんについてのPECOは?(一例)
Patient
う蝕ハイリスクの子供に
Exposure / Intervention
ノンシュガーガムを噛ませると
Comparison
通常のセルフケアのみを行う場合と比べて
Outcome
う蝕の発生が抑制されるか
2003/06/08
文献検索ワークショップ
15
スモールグループ学習(SGL)
を始める前に
あなたにとって,いま最も大きな,
臨床上の疑問は何ですか?
疑問のカテゴリーは何ですか
PECOを使ってもう一度整理してみましょう
PECOは検索のキーワードも教えてくれます
2003/06/08
文献検索ワークショップ
16
参考文献
D.L.Sackett et. al: Evidence-based MEDICINE How to
practice and teach EBM, second edition, 2000.
D.L.Sackett: Evidence-based MEDICINE: 久繁哲徳監
訳 根拠に基づく医療 -EBMの実践と教育の方法-,じ
ほう,1999.
山田里奈,今井照雄,野村義明,佐々木好幸,豊島義
博: EBMの実践に向けての臨床論文の読み方,ザ・クイ
ンテッセンス,19(10):163-171,2000.
名郷直樹: EBM実践ワークブック -よりよい治療をめざ
して-,南江堂,1999.
R.H.Fletcher, S.W.Fletcher, E.H.Wagner: Clinical
Epidemiology: The Essetials Third Edition: 福井次矢監
訳 臨床疫学 EBM実践のための必須知識,メディカル・
サイエンス・インターナショナル,1999.
2003/06/08
文献検索ワークショップ
17