価格戦略と消費者行動 価格に対する消費者の情報処理プロセス 品質の手 がかり 価格情報 価格に対 する反応 価格の知覚 節約の手 がかり 価格と品質の関係 客観的な分析 • Gerstner (1985) – 多くの商品では価格と品質の関係は弱い。 – 最寄品よりも買回品のほうが関係が強い • Tellis and Wernerfelt (1987) – 価格と品質の関係は市場によって異なる。 – その関係が負になる市場さえもある。 価格と品質の関係 消費者の知覚に基づく分析 • 品質の指標としての価格 (Zeithaml 1988) – – – – 品質に対する他の手がかりの入手可能性 商品クラス内における価格の多様性 商品カテゴリー内での商品の品質の多様性 消費者の価格認知レベル • Peterson and Wilson (1985) – 品質の指標としての価格に対する消費者の信念 – 品質に対するリスク • Lichtenstein (1991) – 価格意識の強さ – 製品関与 価格認知 ???円 ???円 SONY VAIO type L VGCLA73DB ロレックス 114200 エアキング 自動巻き ピンクバー/369(シルバー) [1986] DRC ロマネ・コンティ 6,000ml ???円 価格認知 • Dickson and Sawyer (1990) – 実際の価格の5%以内で推定できたのは買い物 客の55.6% – ほぼ正確にアイテムの価格を答えることができた のは買物客の31.8% • Vanhuele and Dreze (2002) – Price Recall – Price Recognition – Deal Recognition セール表示 1.セール表示は効果的か? 値段を変えなくても、値段の側に「セール」と表示する だけで、需要が5割以上増える場合もある。 2.セール表示の商品は本当に安いか? 店舗A 店舗B セール品 $ 2.320 $ 2.170 35% OFF $ 2.600 セール表示 端数価格 インターネットの影響 • 「リスク・プレミアム」を価格に上乗せできなく なる。 • ほしい商品をより効率的探し出せる。 • 消費者は「底値」を知ることができる。 • より合理的な買物ができるようになる。 標識商品 • 消費者は馴染みの深い標識商品の価格を見 て、その店全体の価格水準を判断している。 テニス・ボール一缶がテニス・ラケットの標識商 品である。 価格感度 • 消費者特性 • ブランド・ロイヤルティ • 競争的市場の集中度 価格感度と優良顧客 参照価格 1. Adaptation-Level Theory (Helson 1964). 参照価格の存在と使用 2. Assimilation-Contrast Theory (Sherif, Taub and Hovland 1958) 価格受容域の存在 3. Prospect Theory (Kahneman and Tversky 1979). 市場反応の非対称性(Loss aversion) Lossへの反応 > Gainへの反応 参照価格と消費者の効用 効用 Gain LPA r1 P-RP r2 Loss プライシングと消費行動 あなたがスポーツ・クラブの経営者であれば、 どちらを選ぶ? • 会員に年会費の前払いを勧める。 • 分割払いで毎月銀行口座からの自動引き落 しを促す。 プライシングと消費行動 消費が需要である理由 • 高い消費率は購買を促す – 消費率は商品の再購入率を影響する – 他の収益源からの収入 • コスト意識が消費を促す – コストの意識が消費意識を促す • 知覚コストが消費を促す – 現金とクレジット・カードの支払いによるコスト意 識の違い メーカーが販売価格を知っているか? メーカーが販売価格を知っているか?
© Copyright 2024 ExpyDoc