味覚のスクリプト分析 環境情報学部3年 村木裕二 基本味の表現 甘い しょっぱい 酸っぱい 苦い 旨い 意味の広がりをさぐる データソース Googleで各々基本味にあたるターゲット語 で検索をかけ、テキストデータを取得 データ数 「甘い」 592件 「苦い」 397件 「酸っぱい」 323件 「しょっぱい」 381件 「旨味」 661件 データ採取 各々の形容詞に関して、係る名詞と助詞 別に関してのスクリプト分析 食べ物とそれ以外を区別 分析結果 「甘い」① 基本味の中で最も使われていることば 甘味は人間が必要とするもの 心地よさ、快感をもたらす 甘い② ‐甘い~ 罠 生活 20 14 匂い 愛 3 3 誘惑 香り 嘘 13 9 5 言葉 考え 秘密 2 2 2 関係 日々 5 4 運命 人 2 2 ‐「は」 現実 9 人生 9 世の中 3 ビジネス 3 プロ 2 自分 2 世界 2 甘い③ ‐「が」 考え 審査 処分 詰め 見通し ピント 読み 認識 8 5 4 4 4 3 3 2 甘い④ ぬるま湯につかるような心地よさ 厳しさのない、緩んだ状態 ‐物事の様態 ‐人の行為 他の感覚への転用 → 嗅覚 苦い① 舌の上で不快感を感ずる味覚 体にとって害であることを教えるもの 心がもだえて安らかでない、せつない様子 → 苦しい 苦い② ‐苦い~ 思い出 21 記憶 3 経験 10 恋 2 体験 5 涙 2 思い 4 「は」、「が」に関しては食べ物以外なし 苦い③ 不快感を感じた過去にあったできごとを示 すことが多い つらく、苦しいのは精神的な部分 酸っぱい① 下の上で強い刺激を感じる 苦いと同様、体にとって害であることを伝え る味覚 酸っぱい② ‐酸っぱい~ 匂い 4 色 3 雨 2 経験 2 ‐「が」 臭い 3 酸っぱい③ 心地よくない強い刺激を持つもの 苦いのように精神的な刺激ではなくて他の 感覚で感じる刺激を表す しょっぱい① 塩は体にとって必要不可欠なもの。しかし 快感を伴うものではない 広辞苑より ‐困惑または迷惑なさま ‐けちな人 (広辞苑第5版 岩波書店) しょっぱい② ‐しょっぱい~ ドライブ 試合 やつら 話 思い出 話 レスラー 愛 11 3 3 2 2 2 2 2 ‐「は」 現実 2 しょっぱい③ 相撲用語の「しょっぱい」 ‐盛り上がらないような取り組み、下手な取 り組み、またはそれしかできない力士をこ う言う 辞書に書かれているはほとんど使われて いない 旨味① 旨味は1908年に日本人が発見し、1980年 代に世界的に認められる。 旨いは、甘い、美味い、上手い、巧いと同 じように使われている 旨いに係ることばはほぼ食べ物 旨味② ‐「は」 出る ない ある 濃い 広がる 増す 多い 強い ‐「が」 16 8 7 2 2 2 2 2 広がる 出る 生きる しみこむ 膨らむ 調和する 詰まる 逃げる 18 13 7 6 5 5 4 4 旨味③ ‐「を」 引き出す 生かす 感じる 加える 閉じ込める 凝縮する 残す 高める ‐「に」 16 8 5 4 4 4 3 2 こだわる 富む 欠ける 加える 変化する あふれる 合わせる 調和する 11 4 4 4 3 2 2 2 旨味④ 旨味のメタファー ‐「もの」とみる ‐「入れ物」と「中身」 ‐「生き物」 旨味のメトニミー ‐瀬戸内の旨味 (魚) ‐旬の旨味 (食材) 旨味⑤ 味と旨味 ‐味とほぼ同じ分析結果 ‐味はぼやけるが旨味はぼやけない ‐旨味はそれ自体が調和したもの まとめ プラス評価の表現 ‐甘い(心地よさ、緩やかさ) マイナス評価の表現 ‐甘い(ゆるさ) ‐苦い(精神的つらさ) ‐酸っぱい(物理的刺激) ‐しょっぱい(盛り上がらない、下手) 旨味=まとまった味 おまけ 味覚ごとの頻出名詞 甘い 苺、お菓子 7 苦い コーヒー、ゴー ヤー ぶどう 15 酸っぱい 19 しょっぱい スープ 16 旨味 19 米 参考文献 瀬戸賢一・編著 「言葉は味を超える‐おいしい表現の追及‐」 海鳴社
© Copyright 2024 ExpyDoc