スライド 1

物質の分類
教科書 p.44-45
元素(単
体)
純物質:1種類の物質
例:金、ダイヤモンド、水
化合物
均一物質
単一相
物質
均一混合物(溶液な
ど)
:2種類以上の純物
例:空気、原油、海水
質
不均一物質
二つ以上の相
(不均一混合物)
例:みかげ石、モザイク
元素と単体
水
電気分解
水素(H2) 酸素(O2)
これ以上分けること不可
物質の基本的成分
元素の表し方
元素
元素記号
1種類の元素からできてい
る純物質
単体
元素記号
教科書
p.46
同素体
• 同じ元素で違う性質の物質
例:炭素の同素体
ダイヤモンド
無色、電気を通さない
黒鉛
黒色、電気を通す
理由:構造が異なる
化合物
2種類以上の元素からなる純物質
例:水、二酸化炭素、酸化銅
化学反応でのみ,その成分元素に分離できる
化合物の構成元素の質量比は常に一定(プルースト 1799 年)
水素:酸素
1:8
水:H2O
相対質量
水素1,酸素16
教科書
p.46
問題
次の物質は混合物か純物質か?純物質なら
単体と化合物にわけなさい。
(1) 塩化ナトリウム水溶液 (2) アンモニア (3) 酸素
(4) ステンレス (5) プロパン (6) ダイヤモンド
塩化ナトリウム水溶液, ステンレス
酸素,ダイヤモンド
アンモニア,プロパン
物質の性質
物理的性質
→物質の化学的な組成を変えることなしに決定できる性質
融点 沸点 色 臭い 味 など
化学的性質
→他の物質との化学反応の間に生ずる化学的な組成変化を記述
物理的変化→物質の化学的組成を変えることなく外見が変化
固体から液体への変化など
化学的変化→物質の化学的組成が変化
教科書
p.50-52
質量(エネルギー)保存の法
則
教科書
p.52-54
化学方程式(化学式)
反応物→生成物
質量保存の法則
ラボアジエ 酸化水銀を加熱→酸素と水銀が生成
反応前後で総質量は変化しない→質量保存の法則
→化学反応は物質の成分の組み換えであるという考えにつ
ながった→原子説
エネルギー保存の法則
エネルギーは相互に変換可能
化学エネルギー 熱エネルギー 電気エネルギー
質量とエネルギーは相互変換可能 E=MC2
反応の前後で,質量とエネルギーの総和は保存される
講義ホームページ http://ch.ce.nihon-u.ac.jp/haruki/lecture/chem1/chem1.htm
元素
元素記号
元素
→それ以上簡単なものに
化学的に分解できないもの
元素の表し方 元素記号
元素の種類
ラボアジエ 33種の元素
現在までに117種類が確認
金属元素と非金属元素
半金属元素→半導体
113番元素を日本で発見
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2004/040928_2/
教科書 p.59-65
化合物
元素が一定の比で結合したもの
→数千万種類 ここ10年で数倍に増加
うち無機化合物は数万種類にすぎない
炭素の化合物の種類
→有機化合物 種類が非常に多い
教科書 p.65-66
定比例の法則
教科書 p.66-67
化合物の構成元素の質量比は常に一定(プルースト
水素:酸素
1:8
水
素
・
酸
素
の
質
量
3.5
3
2.5
2
1.5
1
0.5
0
1799年)
酸素
1.6 g
水素
0.2 g
0
1
2
3
4
水の質量 (g)
水:H2O
相対質量
水素1,酸素16
倍数比例の法則
教科書 p.67-68
2種以上の元素から構成された化合物において,一つの元
素に対するもう他の元素の比は,簡単な整数比となる
二酸化炭素 (CO2) 1.000g C + 2.670g O
一酸化炭素 (CO) 1.000g C + 1.335g O
酸素の重量比 = 2.670/1.335 = 2/1
ABとAB2 Bの比率は1:2
原子・分子・イオン
原子
ドルトンの考え
物質
分割
最小の単位
原子(atom)
教科書 p.73-74
1.原子は分割不可能
誤り→素粒子に分割できる
2.元素の原子の質量はすべて等しい
誤り→同位体が存在
3.異なった元素の原子は大きさと
質量が異なる
4.原子がむすびついて分子ができる
5.化合物を構成する原子の比は
単純な整数比
6.原子の結合する比率が違えば
化合物の種類が違う
原子の構造
ドルトン:原子は物質の最小粒子
ところが
陰極線の実験
原子の中から粒子放出
電場や磁場で曲がる
電荷をもつ粒子が飛び出す
原子を作ってい
る粒子の存在
電子 (e-) 負の電荷
教科書 p.75
陽子
電子1個の電気量ー1
電子は負の電荷
原子は電気的に中性
電気量同じ
陽子 (p)
+電荷をもった粒子の存在
陽子1個の電気量+1
質量
電子:9.11×10-31 kg
陽子:1.67×10-27 kg
電子1個の電気量(電気素量)
-1.60×10-19 C
陽子は電子の1840倍の重さ
= -1 と表記(単位なし)
中性子
教科書 p.75
原子の重さを比較
原子
陽子の数
相対質量
余分な重さ
中性子の数
H
1
1
0
0
He
2
4
2
2
C
6
12
6
6
この余分な重さ
はどこから?
電荷:0
質量:陽子と同じく
らい
の粒子が存在
中性子 (n)
Chadwick に
よって発見
1.6603×10-27 kg = 1 amu(原子質量単位)
電子:0.0005486 amu ←原子の質量を考える時は無視してよ
い
陽子:1.0073 amu
陽子と中性子の質量はほぼ同じ
中性子:1.0087 amu
で,約1amuと覚えておく