実習に用意する物

二学年になる学生さんへ
(実習に必要な物ですので用意お願いします。)
骨学実習に用意する物(H27.4/6 から)
☆場所:組織学実習室(専門棟2階)
☆用意する物 :
鉛筆・教科書(カラーイラストで学ぶ集中講義 解剖学)
*スケッチの用紙はこちらで用意します。
発生学実習に用意する物(H27.4/9 から)
☆ 場所:組織学実習室(専門棟2階)
☆用意する物:解剖用具(生物実習に使用した器具)、教科書(ラングマン人体発生学)
*スケッチの用紙はこちらで用意します。
組織学実習に用意する物(H27.4/14 から)
☆場所:組織学実習室(専門棟2階)
☆ 用意する物:12 色程度の色鉛筆・教科書(diFiore 人体組織図譜 原著第 11 版)
*スケッチの用紙はこちらで用意します。
解剖学実習に用意する物(H27.4/13 から)
☆場所:解剖実習室(研究棟B1)
☆用意する物(必携)
1.専用白衣:なるべく厚手のもの
2.前掛け(防水)ビニール製使い捨て前掛けもあり。
3.ゼッケン:背中に白布で 18
26 ㎝のゼッケンを作り、
番号と姓(同姓者のある者は名も)を太字で書いておく。
4.防水靴:長靴で濡れたところで滑らなく、靴底は耐油性で防水加工(耐油性でな
いものは買い換えしてもらいますので必ず厳守して下さい。)のあるもの。
一般のゴム長靴は使用禁止。
5.解剖用具:生物実習に使用した器具
6.ゴム手袋・マスク ・ビニール製腕カバー・保護メガネ
7.教科書:解剖実習の手引き・人体解剖カラーアトラス
8.鉛筆と12色程度の色鉛筆
☆用意する物(自由)
帽子・タオル・替えズボン
☆教科書がないと実習ができません。講義、実習は教科書を持ってきていることを
前提として行います。教科書をもたずに実習に参加した場合は、平常点を減点する
ことがあります(勉強する気がないと見なします。)
*上記の物は北商(バス通りの南中の向かい)・ホームセンターなどで販売しています。
上記の見本は研究棟地下 1 階解剖実習室に展示してあります。
解剖学教室
重吉康史