扎扎实实推进社会主义新农村建设

徐
祥臨
教授 Prof. Xu Xianglin
中国共産党中央党校 経済学部
Department of Economics
「日本の農業経済理論と中国の農業発展」
“Japanese Agricultural Economics and
China’s Agricultural Reform “
中国の農業発展に日本の
理論及び経験が有益
徐祥臨
中央党校経済学部教授
1
中国の農業発展:実績と問題
成績
農業改革は市場経済体制の土台になること
農産物の不足を克服すること
ほか
中国の食料増産と人口の増加の対比
60000
50000
40000
中国人口
(10万人)
30000
中国粮食
(万吨)
20000
10000
0
1980 1985 1990 1995 1998 2000 2005
中国統計年鑑各年度
問題
近年農産物価額が上昇しつつあること
他に農産物即ち食品の安全問題など
発展過程における都市部と農村部との格差
が拡大しつつあること
城 乡 居 民 人 均 收 入 曲 线
元
14000
都市部一人当たりの収入
12000
10000
農村部一人当たりの収入
8000
6000
4000
2000
资料来源:《中国统计年鉴》
2006
2003
2001
1999
1997
1995
1993
1991
1989
1987
1985
1978
0
年
発達している
都市部
遅れる
農村部
中国
二重構造
都市部人口
43%
57%
農村部人口
2
中国の農業問題が解決し得ない原因
現段階に格差を縮小する不可能論
旧ソ連からの農業を搾取すべき理論
アメリカからの自由競争理論
政策面に財政と金融の都市部及び非
農産業への偏在
中国の財政支出総額と農業の財政支出に関する対比
(億元)
35000
30000
25000
财政支出
农财支出
20000
15000
10000
5000
0
1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2006
(財政部のホームページによる)
国 家 银 行 现 金 支 出
亿元
140000
全国
120000
农村
城市
100000
80000
60000
40000
20000
0
年
资料来源:《中国统计年鉴》
注:1999年支出总额235650
亿元,农产品采购5863亿元
3
日本の理論及び経験を参考にして
中国の農業問題を解決
ルイス + シュルツ
ルイス + シュルツ
東畑の理論の骨子
(1)農業を動かすものを明らかにする。それ
は農業への付加資本。
(2)農民が農業を動かすものではない、単な
る業主であるに過ぎない。地主も。
(3)誰かが農業を動かすものか。加工業者、
大商人、政府など。特に政府。政府は危険を負
担せざる企業者。
(4)政府による付加資本の手段は農業補助
金、農業低利資金 など。
(5)農民の協同組合は政府の別働隊である。
日本の農業補助金
1200000
1000000
800000
600000
400000
200000
(今村奈良臣の著作による)
76
19
72
19
68
19
64
19
61
19
57
19
53
19
49
19
41
19
37
19
33
19
29
19
19
25
0
零
五
年
七
月
在
日
本
土地改良についての中国
と日本との比較
零
七
年
六
月
在
湖
南
北
京
房
山
区
河
北
镇
果
菜
合
作
社
中国の各地で農業協同組合
に関する現場調査
山东莒县供销社组织流通
把农民组织起来
广西武鸣县林绿村西红柿协会