Document

火曜
16:40
〜
青木ゼミ
~マクロ経済学のフロンティアを学ぶことができるゼミ~
青木浩介先生
【略歴】
2000 年 プリンストン大学 Ph.D (Economics)
2004年 LSE (London School of Economics)講師
2011 年 東京大学大学院経済学研究科准教授
【専門】
Monetary Economics
【本郷での授業】
金融政策
上級マクロ経済学Ⅱ
主に大学院との合併科目を担当され
ています。東大の前にはイングラン
ド銀行や LSE に勤められ、現在も日
銀調査統計局のアドバイザーをなさ
るなど、若くして国内外で大いに活
躍されています。とても温厚な方で、
ゼミ生のどんな疑問にも丁寧に答え
てくださいます。
ゼミのテーマ
「自分の疑問を経済学の枠組みで分析!」
青木ゼミでは経済理論を用いて自分で考えることを重
去年のゼミのデータ
ゼミ生の構成
4 年生
男 10 女1
3 年生
男 6(2 名留学中)女 3
(3 年生は大半がダブゼミです!)
視します。
教科書や論文の輪読を通じて中級のマクロ経済学を学
びつつ、自分の関心のある現象について「経済分析」を
します。
中心となるのはマクロ経済学ですが、マクロに限らず
卒業生の進路 日本銀行、NHK、みずほ銀行(2 名)、
リクルート、JICA、三菱商事、三井物産、三井住
友信託、大学大学院経済学研究科 など幅広いで
す。
様々な分野ができます。
実際の現象を理論的に考えることで、社会でも役立つ思
考法が身につけられます!
イベントゼミコンパ、フットサル大会(今年度ベス
ト8!)、追いコンのほか、ゼミ合宿(今年は日光)
、
インゼミ(慶応の廣瀬ゼミ・藤原ゼミ)など
ゼミの形式
選考情報
一回のゼミは前半の「実際」と後半の「理論」に分
かれています。
具体的には、
、
、
実際自分の好きなテーマについて簡単なモデルを用
いて、スライド 15 枚まで、20 分以内の制限の下、
発表します。(ブリーフィング)
そしてそれにもとついた問題提起について小グルー
プに分かれて考えます。
理論 今年度は青木先生と慶應大学の藤原先生が執
筆している教科書の草稿の輪読を行っています。
まず以下の書類を提出する必要があります。
①学部所定の書類
②成績表
③興味を持っている経済問題、今までに読んだ書物
や講義で印象に残ったこと、卒業後の目標など
を 2000~3000 字程度にまとめたエッセイ
そして青木先生との面接を受けていただきます。
10 名前後の募集となります。二次募集も行います。
(※新 4 年生の応募は原則受け付けていません。
希望する方は直接先生に問い合わせてください。
)
HP に詳しい情報を掲載する予定です!
また、メールで質問を受け付けています!
[email protected]
までお気軽にお問い合わせください!
先生から一言
「一見よくわからない経済現象も、理論を通して
見ることでパッと見通すことができます。そのよう
な経験をみんなでしたい方はぜひお越し下さい!」