国民経済計算 System of National Accounts

国民経済計算
System of National Accounts
定義
 考え方:経済の循環を描く計算体系
 三面等価の原則
 経済活動別分類と制度部門別分類
 勘定体系

国民経済計算
System of National Accounts

定義:SNAとは、一国の経済の状況につい
て、生産、消費・投資といったフロー面や、資
産、負債といったストック面を体系的に記録
することをねらいとする国際的な計算基準で
ある。
経済の循環
年初のスットク
 この期間のフロー
 年末のストック

経済循環図
生産
C
I
Y
所得支出
D
S
蓄積
三面等価の原則
一国経済全体でみた付加価値の集計量であ
るGDPは①付加価値の発生という「生産面」
から把握しても、②各生産要素に分配された
後の「所得面(分配面)」から把握しても、③
最終生産物への支出から把握しても、概念
的にまったく同値となる。
生産=分配=支出
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/93snapamph/fig01.html
経済活動別分類
財貨・サービスの生産についての取引主体:
産業
 政府サービス生産者
 対家計民間非営利サービス生産者
 家事サービスの供給主体
 家計

制度部門別分類
制度部門は所得の受払いや財産の所有・運用に関
する意思決定を行う制度的単位として、金融面の
役割、行動及び経済の相違による分類をしている。
 非金融法人企業
 金融機関
 一般政府
 対家計民間非営利団体
 家計
 海外
両主体別分類の関係
経済活動別分類
①産業
制度部門別分類
①非金融法人企業
②金融機関
②政府サービス生産者
③一般政府
③対家計民間非営利サービス生産者
④対家計民間非営利団体
④家事サービス
⑤家計
⑤家計
勘定体系
生産と所得の分配
 所得の受取・処分と資本の蓄積・調達
(1)所得支出勘定
(2)資本調達勘定(制度部門別)
実物取引
金融取引
 制度部門別貸借対照表
 海外勘定

重要な概念
国民と国内
 要素費用と市場価格
 「総,gross」と「純,net」
 帰属計算:SNAが記録する経済取引や生産
の中に、,見かけ上は行われていないにも関
わらず、あたかも行われたかのように擬制し
て記録されているものがある。これを帰属計
算という。

簡単な国民勘定と行列表示

複式記入
借方:列
 貸方:行
 T字型勘定
 行列
