2-② - 山陽小野田市小中学校のホームページ

第666号
山陽小野田市立高泊小学校
平成27年2月
電話 0836(83)2118
Fax 0836(84)5464
E―MAIL takatomari-sho@city.sanyo-onoda.lg.jp
大縄大会(3 分間跳び)
立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いています。
しかし、校舎の裏の梅の木には、花のつぼみがちらほら見ら
れます。ふと次の俳句を思い出しました。
がんばりました!
1 月 30 日(金)に、高泊小学校体育館で、大縄大会が
開催されました。
この日に向けて、子どもたちは、学級で一致団結してが
んばろうと練習を積み重ねてきました。この日まで、まさ
梅一輪一輪ほどの暖かさ
に山あり谷ありの日々でした。というのも・・・
(服部嵐雪)
「練習しようやぁ!」と声をかけても「寒いから外に出
るのはいやだ~」といって練習に参加しない人もいたり、
この句をどこで区切るのか子どもに問うと、「梅/一輪/一
友達が上手く跳べないのを見て「もぅ!!」と怒ったり、
輪ほどの暖かさ」とか「梅一輪/一輪ほどの暖かさ」とするの
自分が上手く跳べないからといって「もう、参加しない!」
か、微妙に異なります。また、「ほどの」が問題になります。
と言って練習を途中でやめたり・・・。
さらに、解釈も異なります。
いろいろな姿を見ました。ですが、学校全体が大縄大会
A:梅が一輪咲き、それを見るとわずかだが一輪ほどの暖 に向かって努力している姿を見ると、
「自分もがんばらなき
かさが感じられる。
ゃ!」という思いをもつようになり、最後は、みんな本気
B:梅の花が一輪ずつ咲くにつれて、少しずつ暖かくなる。 で練習していました。
さて、A と B とどちらに賛成でしょうか?
当日は、あいにくのグランドコンディションで体育館で
現実には、今年の梅の花は、咲いてはいませんが。嵐雪
学年別に実施しました。
の句については、これぐらいにしておきます。
下
上
さて、学校では、去る2月6日(金)に国語科授業フェスティ
二 学
五 学
百 年 年 三 年 年
バル IN 高泊を開催しました。1の2、4の2、6の2の教室で、
九 二 の 百 一 の
国語科の公開授業を行いました。その後、全体会で、「国語
回 組 部 十 組 部
回
教育への想い」と題して、30分ほどお話しをさせていただき
優
優
ました。さらに、大道研修主任が、本校の研究について、説
勝
勝
明をしました。それからフォーラムをそれぞれの公開授業教
室で、行いました。市内・市外を含めて、外部から33名の参
授業フェスティバル
in
高泊
加がありました。その中には、市教育委員会の江澤教育長も
ご参加いただきました。子ども達が、自分の考えをもち、文章
2 月 6 日(金)に、高泊小学校で近隣の先生方と一
の叙述に根拠を求め、表現しようとする姿がどの学年にも伺
緒に国語科の授業を考える会を開催しました。
えました。また、授業を巡って、フォーラムでは、質の高い話
当日は大変寒い中ではありましたが、30 名以上の先
合いができ、本校の授業者はもとより教職員も大変参考にな
生方がお集まりくださいました。
りました。最後に座長を務められた教頭先生方の話は、授業
授業を参観・座談会等、大変有意義な会になりました。
を作る上で大変参考になりました。一つの教材を巡って、授
また、多目的ホールでは、本校の山田校長先生が、
「国
業で確かめ、話し合うことの素晴らしさを感じました。参加さ
語教育への想い」と題して、講演してくださいました。
れた先生方からも「素晴らしい研究会だった」「子ども達が一
校長先生は、国語教育に大変造詣が深く、すべての教科
生懸命自分の読みに対して、理由や根拠を求めようとしてい
の基本である国語教育を、今後どのように推進していく
た」「学校が何を目指されているのがよく分かった」など、私た
べきかについて,具体的にかつ明瞭に話してくださいま
ちにとってうれしい感想をいただいきました。フェスティバル
した。
は、盛況の内に終わりましたが、多くの方々から学んだことを
参加された先生方は、口々に
実践にうつし、さらに国語科の授業を改善し、子ども達が本
「大変参考になった。」
当に国語が好きになるよう今後も努力していかなければとい
「とてもよい研究会であった。」
うことを深く感じさせられました。
等感想をおっしゃってください
フェスティバルが開催できたのも大空教育後援会長様をはじ
ました。
め、教育後援会の皆様、また高橋育友会長様をはじめ、育
今後も高泊小教育の伝統を大切に引き継いでいきた
友会の皆様方のおかげだと深く感謝しております。今後とも
いと改めて思った研修会になりました。
本校の教育活動にご支援・ご協力をよろしくお願いします。
校長 山 田
一
昔の道具は・・どう使うのでしょう?
2 月10日(火)の5・6校時に 3 年生が社会科の学
習で取り組んでいる「昔の道具」について学習しました。
高泊小学校は、昔の道具がたくさん保管されています。
しかし、この昔の道具を実際に使ったことのある教職員
は・・・・どうやって使うのか、分からない教職員がほ
とんどです。
そこで、出番は「梅っ茶サポーターズ」の皆様方です。
当日は、7 名の方が、寒い中にも関わらすご来校くださ
り、各コーナーに分かれて道具の使い方について、詳し
く教えてくださいました。
これは何をする道
具か分かります
か?
こんなふうに、背
負っていました。
バランスが大切!
末廣先生のお話
~6 年生をおくる会に向けて~
3 学期も折り返し地点です。6 年生の立派なリーダーの
姿を見れるのもあと少し…。寂しいですが、6 年生の卒業
が近づいています…。
在校生は 6 年生をおくる会に向けて動きはじめていま
す。毎日、学校のために、下級生のために働いてくれてい
る6年生に感謝の気持ちを込めて、会をひらきます。6 年
間を思い返すことのできるような、そして、中学校生活に
希望をもつことができるような、すてきな会にできるよう
に、1~5年生が力を合わせてがんばります☆次の高泊小
のリーダーを担う 5 年生も、気を引き締めてがんばってい
ます。
今年の全員合唱の曲は、絢香さんの「にじいろ」に決ま
りました。代表委員会で話し合い、6 年生に前向きにがん
ばってほしいという思いを込めて、この曲に決まりました
★
すてきな歌詞の一部を紹介します♪
あなたが笑えば誰かが笑うこと
乗り換えれば 強くなること
ひとつひとつが あなたになる
道は続くよ
子どもたちは、目を輝かせてサポーターズの方々のお
歌詞のように、困難に負けず、一つひとつ乗り越えて、
話を聞いていました。また、聞くだけではなく、体験も 強く歩んでほしいと思います。そして、乗り越えるために
させていただき、生まれて初めて台唐(だいがら)を使 した努力を自分の宝物にしていってほしいと願っていま
った児童もいました。貴重な体験をさせていただきまし す。
た。今日の日のために、子どもたちが様々な体験できる
ようにと随分前から足繁く学校に通ってくださったサ
ポーターズの方もいらっしゃいました。
父親・母親研修大会
いろいろありがとうございました。
1 月 25 日(日)に山陽小野田市民館の文化ホー
ルで、市P連主催の父親・母親研修大会が開催さ
本年度の最後の参観日です
れました。
長年の育友会活動に対して、本校の前育友会長
柳原和則様をはじめ 6 人の方が表彰された後、講
2 月 25 日(金)は、本年度最後の参観日です。以下
演会がありました。今回の講師は教育サポーター
の日程で行います。4 年生は、教室と体育館を使って、
の仲島正教先生でした。
2 分の 1 成人式を行う予定です。いろいろお忙しいでし
先生は、子どもたちの心の銀行にいっぱい貯金
ょうが、万障お繰り合わせの上、ご来校くださいますよ
ができるように、
「あ~よかったな、あなたがいて。
う,お願いいたします。
(多目的ホールでは校内作品展・
あ~よかったな、あなたといて。」という人を幸せ
ノート展が開催されています。)
にする言葉を常日頃からお子様に声かけすること
☆2 月 25 日(水)
がいかに大切かということについて話されまし
5 校時(13:40~14:25) 授業参観
た。親は、子どもの未来への応援団長であるとも
児童下校 14:40
おっしゃいました。笑いあり、涙ありの本当に素
学級懇談会(14:40~15:10)
敵な講演会でした。
*4 年生だけは特別に、13:10~14:20 の予定で、
2 分の 1 成人式を行います。(会場:体育館・教室)
毎年、子どもたちの一生懸命な姿に、とても感動的な会
になっています。どうぞ、足をお運びください。