(5月11日): 3つのおもりの連成振動

平成27年5月18日提出
振動・波動論基礎(松村) 宿題 #4(1)
学籍番号
氏名
所要時間
分
CO2 分子(図1)を、図2に示すように2つの O2-イオンが C4+イオンとバネ定数 K のバネで直線
的に結ばれている系としてモデル化する。O2-イオンと C4+イオンの質量をそれぞれ M, m として、
それらの結合方向への振動(縦振動)について以下の問いに答えよ。 M
O2u1(t)
図1 K
m
C4+
u2(t)
K
M
O2u3(t)
図2 (1)各イオンの振動変位 u1(t), u2(t), u3(t)に関する運動方程式をたてよ。 (2)線形代数の手法により運動方程式を解いて、この系の縦振動での基準振動モード(固有振
動数と各イオンの振幅比)を求めよ。また、それぞれの基準振動モードでの各イオンの変
位の関係を図示せよ。 平成27年5月18日提出
振動・波動論基礎(松村) 宿題 #4(2)
学籍番号
氏名
所要時間
(3)(2)で求めたそれぞれの基準振動モードでの各イオンの変位の関係を図示せよ。 分
平成27年5月18日提出
振動・波動論基礎(松村) 宿題 #4(3)
学籍番号
氏名
所要時間
分
地球の温暖化をもたらす温室効果は、大気中の気体分子が赤外線を吸収して、地球圏外に電磁波
として放射されるべきエネルギーの一部が大気圏内にとどまる結果である。CO2 ガスは温室効果
を示すガスとして知られている。赤外線は電磁波の一種で電場と磁場の振動が伝播する波動であ
り、その振動数の範囲は分子振動と同程度の 1013~14 s-1 である(教科書§8.3:p.162~166 参照)。
角振動数がω =1.26×1014,4.42×1014 s-1 の赤外線は CO2 分子の振動を励起してしまうために、CO2
ガスに吸収される。 (4)大気の主成分である窒素 N2、酸素 O2 ガスは温室効果を示さないのに対して、CO2 ガスが温
室効果をもつのはなぜであろうか? 電磁波とイオンの相互作用の観点から考察して理由
を簡潔に述べよ。
(5) (2)で求めた CO2 ガスの振動モードの中で、赤外線によって励起されて温室効果の原因
となるモードはどれか。また、横振動(図3)についてはどうであろうか? 併せて考察
せよ。 O2-
O2C4+
図3:横振動のモード