Page 1 Page 2 東京学芸大学附属小金井中学校 『研究紀要』 第50号

Title
Author(s)
Citation
Issue Date
「白銀比の教材化」 : 中学3年「平方根」の学習場面で(
個人研究)( fulltext )
松尾,吉陽
研究紀要/東京学芸大学附属小金井中学校(50): 115-118
2014-03-28
URL
http://hdl.handle.net/2309/135613
Publisher
東京学芸大学附属小金井中学校
Rights
東京学芸大学附属小金井 中学校 『
研究紀要』第50号
201
4
「白銀比の教材化」
∼中学 3年 「
平方根」の学習場面で∼
松尾
吉陽
本校数学科では研究 の柱 に思考 をおいている。 「
思考 した ことをもとにして判断 をす る」 「
思
考 した結果 を友だちに表現 して伝 える」 と考 え,数学科指導の核 となるものを思考 としたのであ
る。 このような思考場面で,白銀比が含 まれているルー ト長方形 (
規格紙)の,教材 としての価値
を明 らかにすることを研究の目的 とする。
研究方法は,身のまわ りにある規格紙 を題材 として,ルー ト長方形 の拡大 ・縮小 を思考する場
面で授業実践 を行 った。その結果,白銀比 となっているルー ト長方形 は,平方根 の学習 において
価値ある教材であるとい う知見 を得た。
[キーワー ド]
教材開発
平方根
白銀比
ルー ト長方形
問題解決学習
1.研究の 目的と方法
1-1.研 究の 目的
3年では, 2次の世界 を学習する。新たな数 「
平方根」である。
数学は,全ての学習が思考場面 といっても良い。その 1つ にこの数概念 の拡張がある。 このような概
念拡張の学習 においては,身のまわ りにある教材 を活用することが有効 と考 えている。それは,生徒 の
学習-の興味関心 を高 めることが期待できるか らである。
生徒が毎 日目にす るコピー用紙 (
ルー ト長方形である規格紙 )
が,教材 として どのような価値があるか
を明 らかにすることを研究の目的 とする。端的 に述べれば,平方根 の学習 における教材開発である。
1-2.研究の方法
研究方法は,授業実践である。
3年 「
平方根 」 の単元 において,身のまわ りにある 4種類の規格紙 を教材 として,短辺 :長辺 -1:
JFになっているコピー用紙 の長 さの関係 を思考す る場面 を設定す る0 A判同士のA 3とA 4の関係,
B判同士の B4とB5の関係 だけでな く, A判 とB判の関係 を追究する思考場面か ら,思考の様相をと
らえてい く。
つま り, コピー用紙 の教材 としての価値 を明 らかにするため,問題解決の授業実践 を通 して検証 して
い く研究方法 をとる。
2.「平方根」について
平方根の学習の意義 を,以下の 3点か らとらえてみる。
2-l.無理数 とい う観 点か ら
2-1-1.数の拡張
中学校数学の数の世界 は, 1年で負の数-の拡張がなされた。 2回目の拡張が本単元で学ぶ無理数 の
拡張である。無理数の存在 を視野 に入れることで,有理数 の理解 を充実 させる。つま り,無理数が分数
に表せない数であることか ら,有理数の理解 を明確 にしてい く。
2-1-2.計算の拡張
無理数 も, これまでの有理数 と同 じように四則計算ができることか ら,計算でも拡張が行える。交換
法則や結合法則,分配法則が成 り立つ ことより計算の世界での拡張 を感得 させる。
-1
1
5-
2-2. 身の まわ りに ある平 方根 とい う観 点か ら
2-2-1.正方形
0の正
正方形 には,JFが潜 んでい るo対 角線 の長 さである.方眼紙 を利用 して面積 が 2, 5, 8, 1
方形 をかかせ ることか ら, J
F,JF,Jg,Ji.
すの存在 を知 る。
2-2-2.規格紙
A 3, A 4, B4, B 5の 4種類 の規格紙 (コ ピー紙 )には,短辺 :長辺 - 1 :JT とい う共通 の性質
がある。 この性質 があるので,半分 にして も相似 な長方形 となる。 また この比率 は 「白銀比」 と呼 ばれ
古来 よ り美 しい比 の形 として好 まれている。
A判 は,面積 が 1m2
の 「
ルー ト長方形」 をA Oとしてい る。
B判 は,面積 が 1. 5m2の 「
ルー ト長方形」 を BOとしている。
2-3. 白銀比 の教材 化 とい う観 点か ら
2-3-1.数学的活動 と思考場面
縦 と横 の長 さの比が, 4種類 の コピー用紙 とも 1:1. 41--- とな ることか ら,規格紙 の縦 と横
の長 さの比 を 1 :
J
f と類推 して確認す る数学的活動 を行 った。
・規格紙 を 2回折 ることによ り,縦 と横 の長 さの比 を 1 :
J
f と確認す る。
・コンパスを用 いて正方形 の対角線 の長 さを移動 し,縦 と横 の長 さの比 を 1:
/21と確認す る.
2-3-2.規格紙の拡大 ・縮小 と思考場面
A判 同士 (
A 3とA 4の関係 )とB判 同士 (B4とB5の関係 )は面積 が 2倍 と 1/2の関係 になってい
るので, 141%の拡大や 70%(
も う少 し正確 には 0. 7071067-)の縮小 は,根号 を含 む式 の
計算 ・有理化が未習 のため,答 えを求 めるための式 が分 かれ ば良い程度 にす る。
また, A判 とB判 との間の拡大縮小 は, A判 の面積 の 1. 5倍 が, B判 の面積 になっている とい う事
実 か ら拡大縮小 を考 えていかな けれ ばな らない。
白銀比 の教材化 とい う観点か ら,平方根 の学習が,思考 と深 く関係 していることが分 かる。特 に本実
践 では, コピーす る時の拡大縮小 の比率が課題 である。 その課題 を問題解決 してい く過程 で平方根 の理
解 を深 めてい く。
3.実践の概要
3-1.単 元名
平方根
3-2.単 元 の指導 計 画 (
1
2
時間扱 い)
第 1次
平方根 の理解
・根号 の意味,平方根 の意味,平方根 の基本性質
・無理数,有理数 の意味
第 2次
身のまわ りにある平方根
・用紙 の縦 と横 の長 さの割合
(
本時 3/ 3)
・拡大縮小 か ら平方根 を考 える
第 3次
根号 を含む式 の計算
3-3.本時の 目標
・規格 紙 の拡大縮 小 に関心 を もち, 身 のまわ りにあ る平方根 を考 え よ うとす る。 (
数学- の関心∴ 意
欲 ・態度)
-1
1
6-
・規格紙の縦 と横 の比率 を平方根で考 え,拡大縮小の求め方 を考 えることができる。 (
数学的な見方や
考 え方)
・規格紙の比率の求め方 を式 に表す ことができる。 (
数学的な技能)
・身のまわ りに平方根 が有効 に使われていることを知 る。 (
数量や図形な どについての知識 ・理解)
3-4.本 時の主題
身 のまわ りにある平方根
3-5. 白銀比 に着 目 した指導 の工夫
本実践 を通 して,実践者は次のような指導の工夫を意図す る。
315-l.数学的活動
実際に規格紙 を折 った り,作図 した りして無理数の存在 を実感 させる指導をする。
3-5-2.倍率の予想
拡大縮小の倍率 を予想する場面では,生徒 の自由な発想 を大切 にして予想 させ る。あ くまで予想なの
で,見た目の感 じで予想することを認める。 141%のように、 白銀比が分かっている半端な数の倍率
を答 える反応 も認める。
3-5-3.電卓を利用 した実測値の活用
E3]と匡 司 の関係,匡 j]と匝 司 の関係 をとらえるのに苦労す る生徒がいる場合 には,実測 した
結果か ら導 く方法 を認める。
3-5-4.拡大 コピーの提示
0
0%の拡大 コピーを提示す ることによって,
面積 で縮尺 を求めることにこだわっている生徒 には,2
拡大倍率や縮小倍率が辺の長 さの比であることを理解 させる。
3-5-5.倍率の関係図の活用
A3, A4, B4, B5の拡大縮小の関係 を次のような図でまとめる。
81%
61%
E
]
〒
[≡
]
E
∃-
-1
1
7-
[≡
]
3-6.規格紙 の関係
1
4
5
6
m
m
1
1
8
9
m
m
B1
-
-1
■
■
4.実践の考察
4-1.成果
実践者 の意 図 した指導 の工夫か ら,生徒 の思考 を うなが し考 えを深 める場面 が見 られた。 「
3-5.
白銀比に着 目 した指導の工夫」で述べた観点 と対応 させ,実践 を考察す る。
数学的活動 として取 り入れた,規格紙 を実測 させ る活動,規格紙 を実際 に折 る活動,正方形 を作図す
る活動 は,無理数 (白銀比 )の存在 を理解す るために有効であった。
倍率 の予想では,生徒 の 自由な発想 を大切 にして予想 させたため,多 くの生徒 が発言 した./F倍 と
い う白銀比 を根拠 に予想 した生徒 が見 られた。
電卓 を利用 した実測値 の計算 は,倍率の値 を求める手段 の 1つ として有効であった。
00% の拡大
拡大 コピーを提示す ることによって,拡大縮小 のイ メージを掴む ことができた。特 に,2
コピーの提示 は,倍率が長 さで表 されていることを視覚的 にとらえることができた。
倍率 の関係図の活用 については,√「一百とい う表現や, B判 の面積 が A判 の面積 の 1. 5倍 とい う
関係 か ら,生徒が白銀比 を掴むのは難 しい とい うことが分 かった。
4-2.課題
実践 を通 し,生徒 の思考 を深 めるための今後 の課題が明 らかになった。
・生徒 の思考が深 ま らない場面 は,生徒 に 「
何 を考 えれば よいか」 とい う教師の指示がはっき りしてい
なかった。教師の発間 ・指示 を どの よ うに構成 してい くかをはっき りさせてい く必要がある。
・AOとBOの面積 の比 を 1:1. 5と表 した り,平方根 の近似値の表示 が統一できていなかった りし
た。生徒 が思考 を深めるための分 か りやすい表現方法 の改善が重要である。
-1
1
8-