平成27年度大刀洗町認定こども園・新制度移行の幼稚園の 保育料徴収基準額表 保育料は、対象児童と同一世帯に属する父母及びその他の扶養義務者の※1 所得に基づく市町村民税額の 合計金額により決定します。(住宅借入金等特別控除を除く) 利用者負担額 階層 定 (月額) 義 (参考) 国の基準額 1号認定子ども (3 歳以上児) 0 0 非課税世帯(均等割のみ課税世帯を含む) 1,800 3,000 所得割 77,100 円以下 8,000 16,100 第1 生活保護世帯 第2 第3 第 4-1 10,800 所得割 77,101 円以上 123,200 円以下 20,500 第 4-2 第5 所得割 123,201 円以上 211,200 円以下 12,300 所得割 211,201 円以上 15,400 25,700 ※1 前期(4 月~8 月)は平成 25 年中の市町村民税額(H26 年度)、後期(9 月~3 月)は平成 26 年中 の市町村民税額(H27 年度)により決定します。 1. 同一世帯の児童2人以上の保育料徴収金について 同一世帯から二人以上の児童が小学校3年生まで、もしくは保育所、幼稚園、認定こども園等を利 用している場合の第2子は半額、第3子以降の保育料は無料になります。(ただし、10円未満の端数 は切り捨てとする。) 2. 母子世帯等(在宅障害児(者)のいる世帯)について、第2階層の非課税世帯の場合は保育料は 免除されます。 *母子世帯など及び在宅障害児(者)のいる世帯とは、次に挙げる世帯とする。 (1)母子及び寡婦、父子世帯 (2)身体障害者手帳・療育手帳の交付を受けた在宅障害児(者)のいる世帯(税制上の控除世帯) 3. この保育料のほかに、施設によって給食代、バス代などの実費徴収費や基準以上の教員配置、平 均的な水準を超えた施設整備費などの特定負担額(上乗せ徴収費)が必要となることがあります。 ※ 保育料は園に直接お支払いください。(納入方法は園にお問い合わせください) ※ 保育料につきましては、4 月中旬にお知らせする予定です。 大刀洗町教育委員会 子ども課 子育て支援係 TEL:0942-77-6205 FAX:0942-77-2720
© Copyright 2024 ExpyDoc