平成27年度 学校評価表

平成27年度 学校評価表
別紙様式1
( 中間 ・ 最終 )
(ミッション) ・自己肯定感と自己有用感を支える確かな結果を出す
力を合わせ きらり輝け 大乗っ子
a 学校教育目標
―「鍛え育み,結果を導く」―
(ビジョン) ・大乗小学校で学んでよかったと思う児童と教職員のいる学校
評価計画
自己評価
10月
f 評価項目 ・ 指標
c 中期経営目標
d 短期経営目標
g
目標値
e 目標達成のための方策
(中期4月~9月 : 後期10月~1月)
・課題解決的な学習を通して,
児童が主体的に学ぶ授業をつ
くる
(「訊く姿」の追求)
(ICTを活用した話し合い活
動)
(学習三則の徹底)
学
習
ス
確 能動的・協
タ
か 同的な学び ◎日常的に授業 ン
な をつくり, 改善を図り,学 ダ
学 学力を向上 力を向上させる ー
ド
力 させる
の
徹
底
竹原市立(大乗小)学校
h
達成値
学校関係者評価
l 評価
2月
h
達成値
i
達成度
j
評価
k
結果と課題の分析
イ
ロ
ハ
改善方策
mコメント
【主体的な学びのある授業改善】
・授業に対する児童の情意面アン 「授業が楽しい」に関する項目に○が
ケートによる評価
付けられている割合
80%以上
・児童の振り返りを評価規準に照
らして3段階評価した教師による B評価をもらった児童の割合
評価
80%以上
【児童の学力A・タイプⅠの結果】
(中期)
・単元末テストによる評価
A問題・タイプⅠ(基礎学力)
・全国学力学状況調査,基礎基本
平均通過率30%未満の児童の割合
定着状況調査による評価
・NRT学力テストによる評価
・指導と評価を一体化させ,個
に対応する手立てを徹底する
(学力調査結果の活用)
(C層児童への支援)
国語
0%
算数
0%
理科
0%
国語
8%以下
算数
8%以下
理科
8%以下
挨拶
90%以上
時間
100%
【児童の学力B・タイプⅡの結果】
(後期)
・単元末テスト(思考力・読み取り)
による評価
B問題・タイプⅡ(思考・活用力)
・CRT学力テストによる評価
平均通過率30%未満の児童の割合
・リベロ(4年~6年)
・学期末テスト(1年~3年)
【生活三訓の定着状況】
豊
か
な
心
規範意識や
自他を尊重 ◎安心・安全な
する心情・ 学校(学級)を
態度を育成 つくる
する
生
活
ス
タ
ン
ダ
ー
ド
の
徹
底
・竹原中学校区(小中連携)での
統一事項の生活三訓「挨拶をす ・月末アンケートによる児童評価
4者評価平均「レベル2」80%以上
る・時間を守る・整理整頓をする」 ・行動の記録簿による教師評価
の児童の割合
を徹底させる。
・外部評価(学校評議員・保護者)
整理整頓 90%以上
【児童や保護者の安定・安心感】
(中・後期)
・語彙を増やし相手を大切にし
・毎月アンケートによる児童評価
た言葉遣いができるよう指導す
る。
・毎学期の児童・保護者いじめ防
止アンケートによる評価
「安心して学校生活ができている」
「学校が楽しい」に関する項目に○が
付けられている割合
(中・後期)
全種目,県平均通過率以上の児童
・6月・11月期の体力テストによる
の割合
評価
児童
95%以上
保護者
95%以上
【運動能力結果】
各学年80%以上
【個別の運動能力向上】
◎体力を向上さ
せる
健
や
か
な
体
生活・運動
面から健康
な体をつく
る
○基本的生活習
慣を定着させる
体
つ
く
り
ス
タ
ン
ダ
ー
ド
の
徹
底
・体力向上に向けた日常的な取
組(業間マラソン・サーキッ
ト・朝体育・取り出し指導)を
継続し,児童の体力を維持更新 (中・後期)
する。
・日常的な体力つくりによる評価
低学年
85%以上
中学年
90%以上
高学年
80%以上
通年
70%以上
後期
70%以上
【生活リズムの定着】
・生活習慣調べの結果による評価 評価規準を上回る児童の割合
(3項目の平均)
・保護者の協力のもと,規則正 (学期に1回)
しい生活リズム(宿題・テレビ
等・読書)を定着させる。
・学力調査報告書による評価
県平均を上回る児童の割合
(中・後期)
・保護者の協力のもと,食事作
・食事づくりチャレンジカードによ
りを継続する。
る評価
信
頼
さ 期待に応え ◎教育環境・人 ・教育活動に支障が出ないよう,毎 (中・後期)
・各費目毎の執行状況表を,昨年
れ る学校にす 的環境・空間的 月各費目ごとの執行状況表を提示
し,進捗状況を確認する。
度比較した時の差による評価
る る
環境を整える
学
校
◎は重点目標
1年【逆上がり】
2年【縄跳び:前跳び連続100回】
3年【うんてい】
4年【50m走:県平均以上】
5年【ボール投げ:県平均以上】
6年【持久走:トラック3周3分以内】
【食事習慣の定着】
自分で食事を作ったと回答する児童
の割合(全学年)
95%以上
【計画的な予算執行】
(中期)
・10月末時点での昨年度差
±10%
(後期)
・1月末時点での昨年度差
【j:自己評価 評価】
A:100≦(目標達成)
B:80≦(ほぼ達成)<100
C:60≦(もう少し)<80 D:(できていない)<60
【l:学校関係者評価 評価】
イ:自己評価は適正である
ロ:自己評価は適正でない
n 改善方策