企画情報とやま 2015 年 6 月号 富山県建築士会 TEL 076-482-4446 公益社団法人 FAX 076-482-4448 ホットライン 第 226 号 E-mail [email protected] ◆ 事務局からのお知らせ ◆ 女性委員会からのお知らせ 建築士定期講習の実施日が決定 会 場 コード 開 催 日 3B-04 3B-05 場 7 月 9 日(木) 砺波まなび交流館 (受付中) (砺波市栄町 717) 8 月 27 日(木) テクノホール (受付中) (富山市友杉 1682) 11 月 12 日(木) 高岡文化ホール (受付中) (高岡市中川園町 1 月 14 日(木) 新川文化ホール (受付中) (魚津市宮津 110) 3月 テクノホール (実施日未定) (予定) 3B-02 3B-03 会 未定 活動報告会+30 周年企画事業【ナガオカケンメ イ氏トーク&セッション】開催のご案内 定員 日時:平成 27 年 7 月 5 日(日)16:00∼21:00 会場:富山県民会館(富山市新総曲輪 4-18) 60 7 階 会議室 706 号室 (活動報告会・30 周年企画事業) 1 階「D&DEPARTMENT TOYAMA 」(30 周年懇親会) 100 講 師 : ナ ガ オ カ ケ ン メ イ 氏 ( デ ザ イ ナ ー 、 D&DEPARTMENT PROJECT 代表取締役会長) 100 内容:Ⅰ 27 年度活動報告会 16:00∼16:45 Ⅱ ナガオカケンメイ氏トーク&セッション 17:00∼19:00 『ゲストハウス d room TOYAMA をつくろう!』 54 3 月リニューアルオープンした県民会館 1F の新店舗 「D&DEPARTMENT TOYAMA 」を運営する D&DEPARTMENT PROJECT 未定 のナガオカ氏をお迎えします。デザインの視点から着目した 時間:9:20∼17:30 地域らしさ、富山での活動をお聞きすると共に、空き家の活 受講料:テキスト 2 冊を含めて 12,960 円 用を視野にいれたゲストルームのアイデアを会場全体で考 申込:建築士会事務局(平日 9:00∼17:00)まで えます。 問合先:建築士会事務局 Ⅲ 30 周年懇親会 19:30∼21:00 担当:佐藤 建 築 CPD:トーク&セッション:2 単位の申請予定(CPD カード ◆ 青年委員会 からのお知らせ をお持ち下さい。) とやま「青年建築志」の集い開催のご案内 日時:6 月 27 日(土) 定員:先着順 50 名(部分参加 OK。どなたでも参加できます。) 15:00∼18:00(懇親会:18:30∼) 参加費:トーク&セッション 会員・学生:無料 会員外:500 円 会場:富山県民会館 702 号室(富山市新総曲輪 4 18) 懇親会 3,000 円(懇親会は、建築士会員・入会希望者を対象) 主旨:建築士会員の普段の仕事の内容・事例を共有し、お互い 申込先・期限:6 月 20 日までファックスで氏名・連絡先(電話 を知ること。また、建築士として技術向上をはかる。 内容:Ⅰ 活動報告会 15:00∼ 番号)・ファックス番号・参加区分(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの区分)を明 参加料無料 記の上、下記まで (青年建築志の活動を紹介し、情報共有します。) Ⅱ 懇親会 18:30∼ 建築士会事務局 会費 5,000 円 楽しく食事しながら交流を深めましょう。 問合先:伊田 TEL:090-3760-5216 池田 TEL:090-2128-5265 第五回勉強会「シロアリの正しい知識」のご案 内と研究会への参加のお誘い 日時:平成 27 年 7 月 14 日(火)19:00∼20:30 建築士会事務局 FAX 076-482-4448 会場:富山県建築設計会館 3 階会議室 (富山市安住町 7 番 1 号) ※会員以外の方も参加いただけます。 申込内容(参加する□にチェックをお願いします。片方の みの参加も可能です。) □ Ⅰ 活動報告会 □ Ⅱ 懇親会(会費5,000円の予定) □一般 □会員 お勤め先 (TEL:090-3887-2132) ◆ 住宅研究会からのお知らせ 申込先・期限:6月22日までファックスで下記まで お名前 FAX:076-482-4448 問合先:女性委員会 担当:酒井 白アリ富山代表) 第五回テーマ:「なぜ一級建築士がシロアリと戦うのか?∼富 山のシロアリが最も恐れる男の話∼」 お住まい 内容:ベタ基礎だから予防工事はいらない?土台がヒノキだ からシロアリは来ない?人に優しい薬剤?富山でもカンザ 市・町・村 電話(携帯・勤務先・自宅) − 講師:前田 哲宏 氏(株式会社ミガキ代表取締役 あんしん イシロアリの対策は必要? シロアリに関するよくある疑問について、シロアリ駆除を現 − 役でおこなっているしろあり防除施工士の前田哲宏氏(一級 E-mailまたはFAX番号 建築士)が具体例を紹介しながら解説します。 さらに、建築技術者として身につけておきたいシロアリに関 する正しい情報とトレンドについて詳しく説明します。 建築 CPD:1 単位(CPD カードをお持ち下さい。) -1- ホットライン No.226 定員:10 15 名程度(どなたでも参加できます。) 参加費:会員 無料 会員外 ついて、同行の講師による講習 1,000 円(資料代を含む) (視察後の夜に、ホテル内で講習会を行ない、終了後夕食) 申込先・期限:7 月 13 日までメール又はファックスで下記まで 講習会場(宿泊場所):スーパーホテル大阪天王寺 (E-mail:[email protected] FAX:0766-30-4370) 講師:日本 ERI㈱ 杉本 清志氏 問合先:住宅研究会 担当:林 講習時間:6 月 20 日(土)PM6 時 30 分∼8 時 30 分 (空創建築計画事務所 TEL:0766-21-8542) 建築 CPD:2 単位の予定(CPD カードお持ち下さい。) 定員:先着順 20 名(どなたでも参加できます。) ◆ 高岡支部 からのお知らせ 参加費:会員 28,000 円 会員外 30,000 円(資料等を含む) 平成 27 年度高岡支部活動報告会のお知らせ 日時:平成 27 年 6 月 20 日(土) 北陸電力㈱ 伊勢 泰夫氏 申込先・期限:6 月 10 日までメール又はファックスで下記まで 14:30∼16:30(受付 14:00∼) (E-mail:[email protected] FAX 076-471-2710) 会場:ウイングウイング高岡研修室 503 問合先:新川支部 担当:中川(TEL:076-471-2710) 高岡市末広町 1-7 JR 高岡駅前 ◆ 富山支部 からのお知らせ 主旨:平成 26 年度事業活動・決算報告及び平成 27 年度事業計 とやまの茶室見て歩きⅢ 第1回 画・予算案報告 日時:6 月 27 日(土)14:00∼16:00 ※日程が変更になりました。 内容:14:00∼ 受付 見学会場:高岡市三番町 33 以静庵 14:00 集合 14:30∼16:45 平成 26 年度高岡支部決算報告 周辺パーキングご利用下さい。 平成 27 年度高岡支部事業計画及び予算案の報告 申込先:メール又はファックスで下記まで(担当:西野、山口) 平成 26 年度高岡支部事業活動報告会 Email:[email protected] 意見交換 FAX:076-432-7869 氏名、支部名、連絡先、CPD 登録番号を明記して下さい。定 17:00∼19:00 懇親会:北前そば高田屋末広店 員(20 名)になり次第締め切らせていただきます。 会費 3,000- (会員) 申込締切:6 月 16 日(火)まで(報告会・懇親会の各申込) 問合先:活動報告会は他支部・一般の方も聴講できます。事前 1,000 円, (一般) 1,500 円 ◆ 財団法人職業技能振興会からのお知らせ に下記まで氏名・住所・連絡先・勤務先・所属支部又は一般 「古民家鑑定士」認定講習・試験開催のご案内 を明記の上、下記までメールまたは FAX で申込み下さい。 日時:(7 月度)平成 27 年 7 月 26 日(火) なお、支部会員は同封の申込書で申込下さい。 13:00∼18:10 会場:富山市体育文化センター研修室(富山市友杉 1097) 高岡支部事務局:担当大角 講師:職業技能振興会委託インストラクター 〒933-0983 高岡市守護町 1-14-17 大角亮建築研究所内 内容:古民家鑑定士教本(別途購入が必要です 6,000 円:6 月発 TEL:0766-22-9081 FAX:0766-25-7020 行の改定版)に基づいて古民家に関する全般の講習です。資 Mail:[email protected] 格取得後は築 50 年以上の古民家鑑定を行い、鑑定結果に基 ◆ 高岡ブロックからのお知らせ づいて所有者にアドバイスしたり、相談を受けたりします。 「ひみ里山杉勉強会」開催のご案内 建築 CPD:3 単位(受付時に名簿に氏名と CPD 番号を記入。) 日時:平成 27 年 7 月 4 日(土)15:00∼17:00 定員:20 名(どなたでも参加できます。) 会場:岸田木材(株) 氷見市十二町万尾前 247-1 参加費:23,000 円(受講・受験・認定書発行費用含む) 講師:岸田木材(株) 代表取締役 岸田 毅 氏 申込先・申込期限:開催日の 10 日前まで HP(http://www.kominkapro.org)から詳細確認の上申込 (株)グランティック 技術顧問 折戸 清治 氏 問合先:(一社)富山県古民家再生協会 担当:片岡 内容:ひみ里山杉の利活用の取り組みについて 地場産間伐材パイル施工について (TEL:0766-69-7550) 岸田木材工場見学 *「古民家鑑定士」は民間資格です 建築 CPD:2 単位 定員:先着順 30 名(どなたでも参加できます。) 参加費:会員 無料 会員外 ◆ 富山県からのお知らせ 500 円 とやまシニア専門人材バンクを開設しています その他:場所を移動して懇親会を予定しています。 富山県では、専門的な能力を有する経験豊富な高齢者の就 申込先・期限:6 月 25 日までメール又はファックスで下記まで (E-mail:[email protected] 業と、県内企業の人材確保を支援するため「とやまシニア専 FAX:0766-72-4970) 門人材バンク」を開設しています。求職者の方、専門人材を 問合先:氷見支部 担当:関 一朗(TEL:0766-72-2871) 求める企業の登録を募集しています。 ◆ 新川支部からのお知らせ 詳しくはホームページをご覧ください。 関西方面の視察研修及び講習会のご案内 日時:平成 27 年 6 月 20(土)∼21(日) 【とやまシニア専門人材バンク】 1泊2日 http://senior-bank.pref.toyama.lg.jp/ 内容:①視察研修:関西の姫路城、神戸市内、京都の東寺・東 【とやまシニア専門人材バンク窓口】 映太秦映画村他古民家等の視察 ・電話:076-444-4289 FAX:076-444-0117 ・日程:6 月 20 日(土)AM6 時滑川インター出発 ・メール:info@senir‐bank.pref.toyama.lg.jp ・所在地:富山市湊入船町 9 番 1 号(とやま自遊館 2 階) 6 月 21 日(日)PM7時滑川インター着 ・開設時間:月∼金曜日 9 時∼17 時(祝日、年末年始は除く) (参加者には、後日詳細な日程等資料を送付します。) ②講習会:「建築物の新築工事に伴う各種手続きの概要」に -2- ホットライン No.226 レポートネット 201506-1 建築士会東海北陸 会 平年 26 年度 大会 第2分科会 第2分科会 女性建築士協議会が担当しました。 ②【新光硝子工業株式会社】 ∼最新技術∼ 東海北陸 女性協議会 見学日 会議毎 各県 “地域 3 月 14 日。この日開業の北陸新幹線 の素材”を持ち寄り紹介してきました。県内初めての砺波地域 ガラスも製造されている曲げガラス 工場 見学 開催ということで、地元の、“素材 建築 魅力”を存分に皆様 た。巨大炉での製造風景、間近 見 職人技 最新 技術 にお伝えしたい! 3 質問が相次ぎ、時間が足りない!との声もありました。 見学 講演会 行 。 ■1日目 テーマ:「素材からみる伝統技術と最新技術」 ■2日目 テーマ:「時を越え 心酔いしれる空間」 若鶴大正蔵 改修設計】 講演会 見学 ①【入道家(にゅうどうけ)】 ∼伝統技術∼ 県指定文化財で、今もお住まい 住宅を見学 頂 頂 た。カイニョに囲まれた散居村の風景、アズマダチの外観、ヒロマ の太い柱や上部の 屋根裏 見 構造 など、守り引き継がれる砺波の伝統技術に圧倒されました。 大正 11 年建設の酒蔵が研修スペースに生まれ変わった「大 正蔵」。迫力 登 梁 大架構 階段状 大空間 設計され 蜂谷俊雄先生(金沢工業大学教授)のお話は、計画の経 緯、工事でのご苦労、大正から平成へ…時代を超えて受け継ぐ もの・付加するもの、と多岐にわたり、情熱あふれる内容でした。 「富山って素敵なところありますね」 県外からご参加いただいた方に、声 皆様、お話下さった皆様の 温 ■①「入道家」にて NPO法人砺波土蔵 会 会長 、尾田 武雄氏がわかりやすく説明して下さいました。 頂 建物 快 見学 下 第2分科会参加人数 約 70 名 言葉 感 ■②「新光硝子工業」にて ■女性建築士協議会定例会議 合わせガラス、樹脂ガラスの最新技術の解説。 後期会議では、各県の活動報告を中心に 工場、 意見を交わしました。(参加者約 50 名) 見学させて頂きました。 “おもてなし”から 再発見 となみ大会への参加で、これまで知らなかった地元の宝に触れることができ、富山の準備・運営スタッフは、この大会を通じて連携・ チームワークが深まったと思います。またこれを機会に、他の富山の素材について、もっと知りたい気持ちになりました。 (女性建築士協議会は今後、前期が H27 年 6 月三重、後期が H28 年2月愛知 開催予定 27 -3- ) | 女性委員会 | 酒井 朋子 | レポートネット 201506-2 建築士会 東海北陸 会 平成 26 年度 大会 第 1 分科会 3 月 14・15 日の 2 日間、『‐結(ゆい)‐ 建築士・職人・素 つかめなかったようですが、そこはさすがプロ集団、瞬く間に色んな 材・歴史 そして未来へ!』をテーマに、「東海北陸ブロックとな アイデアが溢れコンセプトが出来上がっていました。2 日目は発 大会 第 1 分科会では、これまで協働してきた 行 建築組合 瓦組合 板金組合 表資料 完成 青年建築志 の方々にも 成果物 発表会 行 若手芸術家育成施設 婚活施設 農業体験施設 参加いただきました。 ハウ スなどの提案がありましたが、建物1棟だけを活用するのではな 砺波だけでなく全国的に増え続けている空き家問題の解決を く、周辺の建物も含めて地域一体で活用する提案が多かったの (WS)を通して空き家 が印象的でした。どのチームの提案も甲乙付け難いものばかり 課題とし、講演会・見学会・ 活用に我々建築志が各々 視点 意見 出 合 で、約 4 時間の短い作業時間とは思えない素晴らしい提案が 解決 糸口を模索 発表されました。 まず、『となみ』を知って 第 1 分科会では、メイン会場の砺波平安閣⇒5 ヶ所 見学 頂くために天野一男氏 会場⇒WS 会場の散居村ミュージアム⇒砺波平安閣と移動が (砺波支部)を講師に迎 多い為、成功の可否は如何にスムースに参加者が移動できる え、『となみの散居村』の か?と発表資料 完成 生 立 導ができるかに掛かっていました。スタッフと何度 事前 現状 説明 いただきました。天野講師のユーモア溢れるレクチャーで参加者 散居 家 敷地 大 戸惑 進行・誘 で、限られた時間の中に収める事ができました。 県外からの参加者だけでなく、運営側の県内スタッフにも得る 5 班に分かれて実際の空き家を体感しました。参 加者 WS 行 、ナビゲータとして県内スタッフを全チームに入れる事 は楽しみながら『となみ』を知る事が出来たようでした。 見学会 為 如何 巧 物があるブロック大会にしたい。その想いからアレもコレもドレもソ 質問 しながらアイデアを膨らませている様でした。 レもワガママ放題に目一杯詰め込んだ大会でしたが、滞りなく進 その後、となみ散居村ミュージアムへ移動し、各県・団体ごとに めてくれたコアスタッフはじめ、当日スタッフの皆さん、本当に有難 分かれて WS う御座いました!! 行 最初 意見 出 糸口 参加者の反応 野 住宅 敷地 大 100 年近 経過 ても活用可能な空き家が多数存在している事に驚いておられま した。地元以外で全国共通の課題に取り組む事で地元での問題解決のヒントになったと言う意見 いただきました。 空 家見学 (3/14) 住宅 大 驚愕 空 家 良 !? 拙 委員長 方 仕事 約 200 名 ワークショップ (3/14) 成果発表 (3/15) 流石 各県・各団体 実力者 方々。 最優秀提案は三重県!! でも仕事以上に真剣になっていませんか!? Eco と婚活の融合で明るい未来を約束!! 東海北陸 青年建築志 発想力 提案力 感服!富山青年 普段真面目 姿 見 参加人数 高 感服 感謝!! 東海北陸青年建築志最高!素晴 仲間 ! 素晴らしいチームワークのお蔭で無事大会を終える事が出来た事、富山の仲間に感謝申し上げます。 青年建築士 興味 持 方 一緒に活動しましょう、お待ちしております!! -4- | 大会実行委員長 | 長島 修 |
© Copyright 2024 ExpyDoc