ダウンロード

心臓再同期療法
・
植込み型除細動器治療
・
両室ペーシング機能付き
植込み型除細動器治療
イ ン フ ォ ー ム ド チ ャ ー ト
A0764-0312SG5000a
目 次
○ 心 臓 の は たらき
○ 心 臓 の リズ ム
● 心 不 全 とは?
●心 不全 の 原 因
● 心 不 全 に な った とき の か らだ の 状 態
●心 不全 の 診 断 検 査
●心 不全 の 程 度
●心 不全 治 療 の目 的
●心 不全 の 治 療
●心 不全 の 治 療 薬 物 療 法
●心 不全 の 治 療 手 術 療 法
● 心 不 全 の あ たらし い 治 療 法
心臓再同期療法
●心 臓 再 同 期 療 法 の 効 果 ①
●心 臓 再 同 期 療 法 の 効 果 ②
●心 臓 再 同 期 療 法 の 副 作 用 や 合 併 症
● 心 臓 再 同 期 療 法 を 受 けること の で きる 方
● 心 室 同 期 障 害 とは?
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
● 不整脈とは?
18
● 頻脈性不整脈 重症心室性不整脈とは?
19
● 不整脈の治療 薬物療法
20
● 不整脈の治療 手術療法
21
● 重症心室性不整脈の治療法 植込み型除細動器
22
● 植込み型除細動器治療の効果
23
● 心不全と不整脈のあたらしい治療法 CRT-D治療
24
● 心不全患者さんの心臓突然死のリスク
25
● C R T- D 治療を受けることのできる方
26
○ 各種植込み型治療器の実際①
27
○ 各種植込み型治療器の実際② 各種植込み型治療器の植込み
○ 退院後の生活
○ 各種植込み型治療器に対する電気製品の影響
○ 携帯電話を使用するときの留意点
○ 各種植込み型治療器や部品の交換
○ 各種植込み型治療器と保障
○ 心不全がよくわかる「心不全.com」
28
29
30
31
32
33
34
注:この冊子は心臓再同期療法一般の方にもご理解いただけるよう、やさしく解説した説明用資材です。ここに書かれた内容は、各種植込み型治療器、
または治療法に関する情報をすべて網羅するものではありません。冊子をご利用いただく際は、それぞれの患者さんの状況に応じて説明を加えていただき、
患者さんとそのご家族に十分理解していただけるよう、ご協力をお願いいたします。
監 修:横 浜 労 災 病 院 冠 疾 患 集 中 治 療 部 部 長 野上 昭 彦 先 生
心臓のはたらき
全身へ
血液の流れをささえるポンプ
・心臓には 4 つのへや(右心房、右心室、左心房、左心室) 全身から
戻る血液
があります。
・それぞれのへやに血液がはいり、へやのカベが伸びたり縮
んだりすることで血液を送りだしています。
・心臓にあつまる血液は二酸化炭素を多くふくんでいますが、
これを酸素にかえて新鮮な血液にするのが「肺」のしごと
です。
・肺へ血液を送るのは右側のへやのしごとです。
・左側のへやは、全身に血液を送りだします。
・血液にのって酸素や栄養が全身に運ばれます。
・心臓のポンプ機能が悪くなった状態が心不全です。
正常な心臓は1分間に60 回~100回、1日平均8~14万回も拍動しています。
肺へ
肺からの血液
心臓のリズム
ポンプ活動をつかさどる電気信号
洞結節
・ 心臓は、つねに電気信号を発しています。
・ この電気信号は心臓のポンプ活動を規則ただしく行うためのも
のです。
・ 電気 信号やそ れを伝え るネットワークに、異常が起きると「不
房室結節
整脈」を起こします。
・ 右心房の上のほうで電気信号をだしているのが「洞結節」とい
う細胞です。
・ 洞結節からでた電気信号が心房へ伝わり、「房室結節」という
中継所を経由して心室へ伝わります。
ヒス束
左脚
右脚
・ 電気 信号 がきちんと伝わっていれば規則的なポンプ活動が働
き、血液が全身に送りだされます。
心臓の電気信号をからだの外から記録するのが心電図検査です。
プルキンエ線維
心不全とは?
息切れ
だるい、疲れやすい
足がむくむ
「心不全」は病名ではなく、心臓のポンプが弱くな
るために起こる全身の状態のことです。
心不全の症状
●十分な血液と酸素を送りだせないので・・・
・ 体が必要な酸素がたりなくなるので、息切れが起こりだる
・ 細い血管に血液がいきわたらなくなるので手足の先が冷た
く、皮膚の色が悪くなります。
●血液をうけとる心臓の働きが 弱くなるので・・・
急に体 重が増える
くなったり疲れやすくなります。
息苦しくて眠れない
夜間に咳
(泡状の痰)
・血液がスムーズに流れないので、臓器に水分がたまりやす
・ とくに足がむくんだり肝臓がむくんだりします。
・肺に血がたまる(肺うっ血)と水分が肺にしみだし、酸欠
食欲がなくなる
手足の先が
つめたい
くなります。
もうろうとする
状態になるので、すこし動いただけで息切れを感じるよう
になります。
CRT
心不全の原因
心 不 全 の 原 因 と さ れ るものには、不整脈、高血圧や弁膜症などの心臓への過度な負担、
また心筋の障害など実にさまざまです
不整脈
心臓への過負荷
心筋の障害
慢性的な低酸素
代謝異常
洞 機 能 不 全 、頻 拍 症 、
心房細動
など
高 血 圧 、弁 膜 症 、
先天性心疾患
など
心 筋 梗 塞 、心 筋 症 、
心筋炎
など
貧 血 、慢 性 肺 疾 患
など
甲状腺機能
亢 進・低 下
など
心不全になったときの
からだの状態
肺に水がたまり、
酸素の交換ができない
心不全の影響は全身に!
心臓 が大きくなり(心拡大)、
伸び 縮みする力が低下する
肝臓がむくむ
下股 や、足の甲がむくむ
胃や腸 の 働きが 衰えて、
下 痢や 便 秘を起こし
やすくなる
心不全の診断 検査
身体所見
レントゲン
心電図
心臓超音波検査
● 全 身 の観 察
首の血管、おなか、足、肺の音など、心不全の徴候をチェ
ックします。
● 胸 のレント ゲ ン
心臓の大きさや形をチェックします。心臓が大きくなった
り、肺のうっ血が見つかることがあります。
● 心電 図
不整脈、狭心症や心筋梗塞がないかをしらべます。
● 心 臓超 音波検査
心臓の大きさや壁の厚さ、動きかた、心臓の弁の状態など
をくわしくしらべます。
※どれも安全で痛みのない検査です。
心不全の程度
N Y H A 心機能分類
心不全の重症度をあらわすものとしてよく使われているのが「NYHA(ニューヨーク心臓協会)心機能分類」です。
日常の生活動 作(労作)で、症 状(呼吸困難、疲労感、動悸、胸の痛みなど)がでるかどうかでクラスわけされています。
クラスⅢ
クラスⅣ
動 くだけで症 状 がでる 。
安 静 にしていても
心 不 全 や 狭 心 症 様の
症 状 が あ り 、動 くと
さらに悪化する。
重 度
クラスⅠ
クラスⅡ
日常の労作で症状はでない。
心不全であることを
自覚していない人もいる。
階 段 や 坂 道 をの ぼ る な ど 、
比 較 的 強い 労 作 では
症 状 がでる 。
新 聞をとりにいくなどの
簡 単 な 労 作 でも 症 状 が
でることがある。
中 等 度
軽 度
心不全治療の目的
ほとんどの心不全は長い時間をかけてだんだんと症状がすすみます。
つまり、心不全は、治療により進行をおさえながら生涯つきあっていく病気です。
治療の目的は次の 2 つです。
生命予後の改善
QOL
(生活の質)
の
改 善
心不全の治療
重症度に応じて段階的な治療が行われます
症状なし
症状あり
重症
難治性
心臓移植など
心臓再同期療法
薬物療法
生活スタイルの改善:減量、
禁煙、
アルコール制限、
減塩、
運動
心不全の治療 薬物療法
薬物療法で症状をおさえる
これらのくすりは、心臓のポンプ機能を高めたり、むくみやその他、心不全に伴う症状を改善するために使われます。
1種類もしくは組み合わせて使います。
● アンジオテンシン 変 換 酵 素 阻 害 薬 (ACE阻害薬)もし
くはアンジオテンシンⅡ 受容 体拮 抗 薬(ARB )
おもに、動脈系の血管を広げて心臓にかかる負担を軽くし
●ベータ遮断薬
心臓を休ませ、心臓に生涯を与える神経やホルモンの作用を抑
制して心臓の負担を軽くします。
ます。また心臓を保護する働きがあります。
●利尿薬
● ジギタリス(ジゴキシン)
「強心薬」といわれるように、心臓の収縮力を強くして、
心臓の働きを助けます。
からだの余分な水分を尿として排泄させるので、心臓を通
る血液の量が減り、心臓にかかる負担が軽くなります。か
らだのむくみをとります。
心 不 全 の 治 療 手 術 療 法
心臓の悪い部分を とりのぞく・とりかえる
● 冠動脈バイパス術・冠動脈形成術(P TCA、ステント)
心臓のまわりの血管(冠動脈)がつまると、狭心症や心筋梗
冠動脈バイパス術
バイパス
塞となりいずれ心不全になってしまいます。
この場合は血流を再開させるような手術を行います。
冠動脈形成術
バイパス
狭窄
狭窄
●弁形成術・置換術
心臓の弁に欠損や障害のある人は、弁の修復手術をするか
人工弁にとりかえる手術が行われます。
非常に重症で進行性の心不全は、心臓移植が唯一の治療法
人工弁
●心臓移植
弁形成術・置換術
機械弁
です。
生体弁
心臓移植
心 不 全 の あ た ら し い 治 療 法 心 臓 再 同 期 療 法
ペースメーカをつかって心臓のポンプ機能をとりもどす方法です
・心不全状態を引き起こす原因のひとつに、左右の心室全体
が同時に収縮しないため、血液が効率よく送りだせなくな
る「心室同期障害」という状態があります。
・このような状態がある場合は、心室の遅れて収縮する部分
にペースメーカで電気刺激を送り、左右の心室を同時に収
縮させて(再同期)、心臓のポンプ機能を改善する治療が行
われます。それが「心臓再同期療法」です。
ペースメーカ本体は胸の皮膚の下に埋めこむ必要があります。
心臓再同期療法の効果①
多くの患者さんが、 手術から数週間で効果を実感しています
薬物療法をつづけながら心臓再同期療法を受けた場合、次のような効 果が期待できます。
息切れや動悸など、
心不全の症状が改善します
からだを動かしたときのつらさが
改善されます
活動範囲が広がり、
QOL(生活の質)が向上します
心臓再同期療法を受けて、NYHA心機能分類が
1クラス以上改善した人は全体の68%
2クラス以上の改善
心臓再同期療法を受けた方
1クラスの改善
変化なし
心臓再同期療法を受けなかった方
悪化
心 臓再 同期 療法 の 効果②
世界中で、たくさんの患者さ んがこの治療を受けています
・心臓再同期療法は世界中で行われており、その安全性と有
効性が証明されています。
・すべての心不全に対して行える治療ではなく、この治療を
受けられるかどうかは、事前に検査をして決めます。
そのための検査は、心臓カテーテル検査や心電図、心エコー
検査などです。
・治療を受けた患者さんの約 7 割の方で治療が有効でした。
3割の方には 無効で した。
・効果のあらわれかたは、それぞれの患者さんによってちが
います。
有効
70 %
で
症状が改善
無効
30%
心 臓 再 同 期 療 法の 副 作 用 や合 併 症
米 国 で の 経 験 から…
米国で行なわれた システムの臨床試験では次のようなことが報告されています。
この治療法が有効でない方もいました。
治療後、心不全が悪化し別の治療法が
必要となった例がありました。
約10%の方でリードの植込みができませんでした。
リードがずれるなど、リードに関する問題のため、
効果が得られなかった例がありました。
不整脈が生じて、除細動器(ICD)の植込みや、薬物療法による治療が必要になった例もあります。
心 臓 再 同 期 療 法 を 受 けることの できる 方
心 臓 再 同 期 療 法 を受 けるため の 条 件
中等度~重度 の心不全の方
電気信号の異常で、心室の収縮が
うまくいかない「心室同期障害」のある方
心臓のポンプ機能が非 常に弱い方
いろいろなくすりで治療しているが、
症状が改善しない方
これらすべての条件にあてはまる方です。
心臓再同期療法ができるかどうかは、医師が判断します。
NYHA ク ラ ス Ⅲ ~ Ⅳ
左 室 駆 出 率35% 以 下 【 正 常 値 : 5 5 % 以 上 】
心 室 同 期 障 害とは?
血液を送りだす心室全体が同時に収縮しない状態です
① 心臓の血液を送りだすへやである左右の心室は、ふつう一緒
③ こ の よ う な 方 に は 左 右 の 心 室 全 体 が 同 時 に 収 縮 す る よ う、
に収縮します。
遅れている部分に人工的に電気信号を送ることで、心臓の
② ところが、心臓の電気信号が心室全体にうまく伝わらずそ
ポンプ機能を改善することができます。
れぞれがバラバラに収縮している状態では、血液が十分に
それが「心臓再同期療法」です。
送りだせません。これがずっとつづいていると、心不全の
状態となってしまいます。
① 正常収 縮
② 心室同期障害
同時に収縮
③ 心臓再同期療法
一部が遅れて収縮
遅れた部分に
電気刺激を
送る
不整脈とは?
一定の間隔で正常な電気刺激が発生する部分を
不整脈の症状
洞 結 節 と い い 、そ の 速 さ が 脈 の 速 さ に な り ま す 。
といいます。これら心臓が一定のリズムをきざ
失神
むための仕組みのどこかに障害が生じると、
強い動悸
めまい
また、その電気刺激を伝える筋道を刺激伝導系
「不整脈」と呼ばれる『脈』がみだれる状態に
なります。
ひどい息切れ
だるい、
疲れやすい
●脈が遅くなる「徐脈性不整脈」
胸が息苦しい
●脈が速くなる「頻脈性不整脈」
頻脈性不整脈 重症心室性不整脈とは?
頻脈性不整脈で怖いのは「心室頻拍」や「心室細動」と呼ばれる不整脈で、
急に意識が消失したり、突然死の原因にもなります
●心室頻拍
●心室細動
・心室から発生した異常刺激によって、非常に早い拍動が生
・心室から異常な刺激による非常に早く不規則な拍動が発生
じます。
します。
・心臓がポンプの役目を十分に果たせなくなるため、脳に送
・その結果、心臓が小刻みに震えた状態(細動)になり、心
られる血液が少なくなり、失神やめまいを起こし、意識消
臓が止まったのと同じような状態になります。
失や心停止に至ることがあります。
・このような状態になると、心臓は脳や全身に血液を送り出
すことができなくなり、数秒以内に意識不明になり、即座
に治療しなければ死に至る危険性が高くなります。
不整脈の治療 薬物療法
薬物療法で症状をおさえる
治療の中心は抗不整脈薬で すが、 さまざまな種類が あり、その効果判定に は循環器専門医による評 価が必要
です。また、副作用などの問題もあります。
●ナトリウムチャンネル遮断薬/
カ リ ウ ム チ ャ ン ネ ル 遮 断 薬
心室 内 の 異 常 刺 激 伝 導を お さ えて 、 頻 脈 の 発 生 を 抑 制 し
ます。
●カルシウム拮抗薬
房室結節の 伝導をおさえて、心房 性頻脈時の心拍 数を 下げ
ます。
●ベ ー タ 遮 断 薬
労作・運動時や興奮時に発生する不整脈を抑制します。
不整脈の治療 手術療法
●カテーテルアブレーション(焼灼術)
●植込み型除細動器(ICD)
頻脈性不整脈に対して、異常興奮の発生場所や伝導路を
電気ショックを自動的に加えることのできる機器を体内
高周波エネルギーで消滅させることで、根本的に不整脈
に植込み、重症心室性不整脈が起こった際にすぐに電気
を起こらなくする治療法です。
ショックで心臓の動きを正常に戻すようにします。多くの
場合では、薬物治療 やカテーテル焼灼術を併用する必要が
●ペースメーカ植込み術
徐脈性不整脈でめまい、失神などの症状がある場合に適応
になります。ペースメーカは人工的に電気信号を発生させ
る役割をします。
あります。
重症心 室 性 不整脈の治療法 植込み型除細動器
命に関わる重傷の不整脈を治療するための植込み型治療器です
・突然起こる「心室頻脈」や「心室細動」を自動的に感知し、
即座に電気ショックを行うことで心臓の動きを正常に戻し、
不整脈による突然死を防ぎます。
植込み型除細動器本体は胸の皮膚の下に埋めこむ必要があります。
植込 み 型 除 細 動 器 治 療 の 効 果
薬物療法をつづけながら植込み型除細動器治療を受けた場合、
次のような効果が期待でき ます
植込み型 除細 動 器治 療を受けた方
生 存 率
植込 み型 除細 動 器治 療を受けなかった方
p < 0.02
追跡期間
重症心室性不整脈による生命予後を改善します
その他の不整脈の数もモニターできるため
抗不整脈薬の効果判定にも有効です。
心 不 全 と 不 整 脈 の あた らし い 治 療 法 C RT -D 治 療
心室 同期 障 害 と 重 症 心室 性 不 整脈の両方 の治 療 を 行う こ と がで き る 治 療 器 で す
・ 患者さんのなかには、心不全状態を引き起こす心室同期障害
と、重症心室性不整脈の症状の両方をもつ場合があります。
・心室同期障害を 改善する治療を行う「心臓再同期療法
(CRT)」と、 重症心室性不整脈による突然死を防ぐ「植込
み 型除細動器( ICD)治療 」の機能を併せも った機 器によ
る 治 療 が 、「 両 室 ペ ー シ ン グ 機 能 付 き 植 込 み 型 除 細 動 器
(CRT-D)治療」です。
CRT-D本体は胸の皮膚の下に埋めこむ必要があります。
心不全患者さんの心臓突然死のリスク
NY H A 心 機 能 分 類 Ⅱ ~ Ⅳ の 患 者 さ ん の 死 因 の 約 3 ー6 割 が 、
「心室頻拍」および「心室細動」による突然死です
NYHA心機能分類別 「心室頻拍」と「心室細動」による突然死の割合
Ⅱ
Ⅲ
・ 突然死は、そのほとんどが心臓病が原因です。
なかでも直接の原因は、
「心室頻拍」や「心室細動」という重症心室性不整脈が大部分です。
Ⅳ
CRT-D治療を受けることのできる方
C RT - D 治 療 を 受 け る た め の 条 件
心臓のポンプ機能が非常に弱い方
中等度~重度 の心不全の方
*1
電 気信 号 の異 常で、
心室の収縮がうまくいかない
『 心 室 同 期 障 害 』のあ る方 *3
*2
重症心室性不整脈を有する方
もしくは検査により重症心室性不整脈が
発見された方
これらすべての条件にあてはまる方です。
最終的にCRT-D治療が適しているかどうかは、医師が判断します。
*1 NYHAクラスⅢ~Ⅳ *2 左室駆出率35% 以下 *3 QRS幅130ms以上
各種植込み型治療器の実際①
局所麻酔で行う手術です
(場合によっては、全身麻酔にて行う場合もあります)
●医師
植込み手術は、厚生労働省によって定められた認定施設で、
●手術痕
植込んだ部分の皮膚が膨らむ場合があります。
認定医のみが行うことができます。
●麻酔
局所麻酔で行うので、意識ははっきりしています。
●痛み
麻酔薬を注射するときチクッとしますが、手術中大きな痛
みは感じません。
●手術期間
患者さんの状態、植込みをする機器によってかなり差があります。
●入院期間
患者さ ん の状態によって異なります が、平均して 10 日くら
いです。
C RT- D
各種植込み型治療器の実際②
各種植込み型治療器の植込み
鎖骨の皮ふの下に植込み型治療器を入れます
・ 鎖骨の下3センチくらいのところに局所麻酔剤を注射します。
・ 麻酔が十分効いてから、皮ふを数センチ切り、皮ふの下に
皮ふを切開
機器をいれる小さなポケットをつくります。
・ 次に鎖骨の下を走る太い静脈に、機器本体と心臓を結ぶ柔
らかい電線(リード)を入れます。
・ リードが心臓内の目的とする場所へ適切に入ったかどうか
を、器械で確認します。
静脈にリードを挿入
・この と き患者さ ん に 深 呼 吸 や せきばらいをしてい た だ き 、
リードと心臓の接触具合をたしかめます。
・ リードを機器本体につなぎ、皮ふの下にしまい、切開した
部分をぬいあわせておわりです。
・ ICD治療/CRT- D治療の場合、発生する心室細動を感知し適
切にシステムが作動するか、試験(誘発テスト)を行い確認
します。
本体を皮ふの下にしまい
ぬいあわせる
退院後の生活
医師と相談しながら、活動をはじめましょう
・CRT 治療/ CRT-D 治療の場合、植込み手術から数週間で、
● 風 呂・サウナ
活力がわいてきたと感じるようになるでしょう。
どちらもあまり長く入ると心臓に負担をかけることがあり
・ 新 し い活動 をはじめる前に は 、 医師や看護師に相談して、
ますが、通常の入浴であれば問題ありません。ただし、
「電
適切な指導を受けてください。
気風呂」には入らないようにしてください。
●治療の継続
●乗 り 物 の 影 響
各種植込み型治療器による治療を受ければ薬物治療を行わ
自家用車、飛行機、電車、その他乗り物に乗ることには何
なくても良いわけではありません。手術後も医師の指導に
の制限も問題もありません。ただし、ICD 治療/ CRT-D 治
したがって薬剤を服用することが大切です。退院後の受診
療の場 合 は、 植 込 み 後 半 年 間 は 運 転 が 禁 止 さ れ て い ま す。
のスケジュールは医師から指示があります。
その後は、免許の申請に医師の診断が必要となります。
●運動
●食 事・飲 酒
リードが完全に心筋に固定されるのが術後3 ヵ月くらいです
各種植込み型治療器自体には影響を与えませんが、心不全
が、それ以降 も腕立て ふせや 鉄 棒など植込み部に連続的に負
の状態によって塩分や水分の制限などは気をつけなければ
担をかける運動は避けます。ほかの運動は医師に相談しなが
なりません。
らはじめましょう。
各種植込み型治療器に対する電気製品の影響
各種植込み型治療器に重大な影響を与えるものは多くありません
・ 各種植込み型治療器は強い磁力や電気のちからで、一時的
・ 各種植込み型治療器は病院の検査機器でも、影響を受ける
に影響を受けることがあります。
ことがあります。つけていることを必ず伝えてください。
・ 外からの磁力や電気の影響で各種植込み型治療器がこわれ
たりすることはありません。
日常生活で注意が必要な機器
○近づかない
漏電している電気製品
○使用しない
電気風呂
○からだ の異常 を感じたら 、すぐに離れる
*
磁気マット
肩こり治療器等の
低周波治療器
高周波治療器(ジアテルミ装置)
電磁調理器
IH炊飯器・IH調理器
自動車のエンジン部分
(エンジン作動中)
全自動麻雀卓
電気工具
磁石(植込み部に当てない)
*からだの異常=めまい、ふらつき、動悸等。
携帯電話を使用するときの留意点
携帯電話が各種植込み型治療器 に必ず影響をおよ ぼすわけではありませ ん
・ 携帯電話が各種植込み型治療器の非常に近くにある場合は、
次のような現象が生じることがあります。
①各種植込み型治療器が心臓を刺激しなくなる
②心臓の自発興奮があっても刺激を出しつづける
携帯電話使用時の
22 cm ルール
③ペーシングレートの増加
通話時
携行時
ら すぐに 使用をやめ 、植込 み部分 から 十 分な距離 ( 22cm
各 種植込み型 治療器の
各種植込み型治療器の
以上)離してください。各種植込み型治療器の作動は元に
植込 み 部 位と反 対 側の
植込み部位から22cm以
戻ります。
耳にあて、22cm 以上を
上離して携行するか 、電
離して使用してください。
源を切りましょう。
・ 携帯電話の使用中に めまい、ふらつ き、動悸などを 感じた
○PHS端末およびコードレス電話も携帯電話と同様です。
各種植込み型治療器や部品の交換
電池に寿命があるため、交換が必要です
・ 各種植込み型治療器の電池の寿命は、製品および機器の作
動状況によってちがい、おおむね5~ 10年くらいです。
ICD本体
ペースメーカ本体
・ 電池ののこりがどれくらいかは、病院でしらべることがで
きるので、定期検査を必ず受けてください。
電池
電気回路
・ リード(電線)の交換が必 要なこともあります。
・ 電池だけの交換はできません。各種植込み型治療器自体を
コンデンサー
交換します。リードの交換が必要なときはそのときに交換
します。
リード
リード
電気
回路
電 池
各種植込み型治療器と保障
さまざまな保障制度があります
● ペ ー ス メ ー カ 手 帳 、I CD手 帳 、C R T- D手 帳
患者さんに植込みされている機器の種類や設定が書かれた
● 費用
「高額療養費制度」を利用することで、費用の負担を軽く
大切なものです。緊急時や旅行などのときも必要になりま
すること ができ ます(自己申請が必要 です)。くわしくは、
すので常に身につけておいてください。
あなたが加入している健康保険組合にお問い合わせください。
● 身 体 障 害 者 の 認定
身体障害者福 祉法による認定を受ける ことが できます。
市町村の福祉担当課で 申請することができま す。
心不全が よく わ かる 心不全 . com
www.s h i n f u z e n . c om
このサイトでは、自分の心臓の症状が気になる、心臓がど
うなると心不全になるのかを知りたい…という方に対して、
心臓のしくみや心臓の病気についてやさしく解説するとと
もに、心不全患者さんや、家族が心不全と判断された方の
ために心不全の最新治療の情報を提供しています。