2015 年 5 月 26 日 ACAP 第 2 回消費者の安全・安心に関わる法律等の勉強会&意見交換会 「改正景品表示法∼不当表示を防ぐための視点、 社内体制作りに関する勉強会&意見交換会」のご案内 ACAP では消費者志向経営の具現化に向けた勉強会・意見交換会を実施しております。今回は改 正景品表示法をテーマに、不当表示を防ぐための視点、社内体制作りについて消費者庁と日本広 告審査機構(JARO)のご協力を得て開催いたします。 下記ご参照のうえ、会員以外の皆さまにも広くお声掛けいただきますようお願い申し上げます。 記 ■日 時 ■会 場 ■募 集 2015 年 7 月 10 日(金)13:30∼17:00 (受付開始 13:15) 明治安田生命本社(丸の内 MY PLAZA)4階会議室 (東京都千代田区丸の内 2-1-1) 定員 80 名(ACAP 会員、会員企業、及びその関連会社の法務部や企画部等、 関連する部門の皆様) 1,000 円(税込) 当日受付でお支払い下さい(ACAP 領収書発行) 。 ■参加費 ■内 容 13:30∼ 開講 13:35∼14:35 講演1「景品表示法∼事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措 置についての指針」 昨年 6 月の景品表示法の改正では、事業者の表示管理体制の確立が義務付け られ、昨年 11 月には「指針」が公表されました。 「指針」の概要、経緯等を 解説いただき、事業者に望まれる取組み、消費者への対応等についてお話し いただきます。 ○講師:関口岳史氏(消費者庁表示対策課 課長補佐) 14:35∼15:35 講演2「宣伝・広告に見る消費者視点」 企業の宣伝・広告に対して JARO に寄せられる消費者の意見、苦情からみる 消費者視点のポイントを、実際の映像を交え紹介、また問題解決に向けた 対策についても情報提供いただきます。 ○講師:黒岩達哉氏(公益社団法人日本広告審査機構(JARO)審査部長) 休憩(10 分) 15:45∼16:55 意見交換会「消費者視点での表示と不当表示を防ぐための社内体制」 不当表示を防ぐためにはどのような社内体制を構築すべきか、また現場で の課題や解決法などについて意見交換します。 パネリスト:黒岩達哉氏(JARO 審査部長) 林 秀樹氏(ACAP 研究所安全安心な表示の研究会リーダー・アース製薬) 木村健一郎氏(交流活動委員会副委員長・サントリービジネスエキスパート) 片岡康子氏(執行委員・楽天) コーディネーター:清水きよみ(ACAP 事務局長) 17:00 閉講 ■申込み方法 ■事前質問 フォームよりお申込みください。申込み〆切【6 月 30 日(火) 】 但し、定員になり次第、受付を終了します。 参加者よりお聞きしたい質問を事前にいただき、それを講師に連携いたします ので、当日は中味の濃い勉強会になると思います。 質問、特に聞きたい内容のある方は、申し込みフォームの下段にご質問欄がご ざいますので、ご記入のほどよろしくお願いいたします。 以 上 明治安田生命 会議室 案内図 場 所 アクセス 東京都千代田区丸の内2−1−1 4階MYPLAZA会議室 JR 東京駅・有楽町駅 徒歩10分 東京メトロ 千代田線 二重橋前駅 (MYPLAZA直結) 〔道順案内〕 ● 東京駅からは、丸の内南口を出て目の前のJPタワーを左に見ながら、お堀に向かってお進みください。文部科学省ビ ルを左に曲がり、丸の内仲通りをお進みいただくと、当社は250メートル程先右手側にございます。 ● 有楽町駅からは、日比谷口の改札を出られて、目の前のビッグカメラを右に見ながら、お堀に向かってお進みください。 右手に農林中金の白いビルが見えますので、その手前を右に曲がって丸の内仲通りをお進みください。当社は、300メー トル程先にある最初の信号を渡った交差点の左手にございます。 丸の内MYプラザ 1階フロア ■明治安田生命エントランスからお入り いただ くと、総合受付がございます。受付にて担 当者がお待ちしております。 こちらよりお入りください。
© Copyright 2024 ExpyDoc