臨床推論

特集1
救急現場ですぐ役立つ 臨床推論
頭が痛い
社会医療法人河北医療財団 河北総合病院
急性・重症患者看護専門看護師 後藤順一
U氏は,IT関係の仕事をしてい
40歳
U氏 男性 る。連日,明け方にかけて強い
ごとう じゅんいち●2003年日本医科大学付属病院高度救
命救急センター勤務。2011年聖路加看護大学成人急性期看
護修士課程卒業後,河北総合病院救急医療センター勤務。
頭痛が15分程度あり,自宅の近所の病院を受
医学監修:救急医 高橋賢亮
診したが,頭部CTでも異常所見はなく,群発
頭痛との診断を受け,点滴と鎮痛薬(NSAIDs)
の処方を受け,その日は帰宅した。
《トリアージでの見解》
あなたはどれを選択する?
来院前日の夜に後頭部から首にかけての痛み
軽症(グリーン)
と目眩が出現し,同病院を受診。頭部CTを再度
患者は群発頭痛を有しており,症状も同様の
撮影するが,やはり異常はなく,群発頭痛によ
ため,一時的に発生した頭痛と判断。そのほか,
るものとの見解で,疼痛時の鎮痛薬(NSAIDs)
バイタルサインの異常所見が得られたのは呼
と同様の処方を受けて帰宅する。一時は内服薬
吸,脈拍,血圧が共に正常より高値であり,浮
を服用して痛みは軽快していたが,14時頃,
遊性のめまいもあった。これらは痛みによる反
仕事での外出中にさらに痛みが増強し目眩が出
応であり,交感神経症状と判断する。そのため
現した。追加の鎮痛薬を服用したが治まらず,
正常の反応であると判断した。
➡❶(P.9)へ移動
最寄りである当院の救急外来へ,上司に付き添
われて来院した。
Ⅰ トリアージ
■
注意(イエロー)
呼吸,脈拍と血圧は異常値であり急性発症で
ある。しかし,そのほかのバイタルサインは安
◎来院時所見
定しており,現在命に危険が迫っているとは言
意識:GCSはE4V5M6。意識は清明で受け答え
いがたい。そのため,レッドではなくイエロー
はスムーズである。頭痛がひどくまっすぐ歩
と判断する。 ➡■
Ⅱ(P.7)へ移動
くことができず,上司の介助で何とか立つこ
重症(レッド)
とができる状態であった。瞳孔は2mmの左
呼吸は速拍であり,脈拍と血圧が異常値であ
右同大で,対光反射もスムーズであった。強
る状況からショックの徴候があると考えた。早
い頭痛の持続により,常に苦痛表情をしてい
急な対応が必要であり,レッドと判断した。
➡❷(P.9)へ移動
た。ふわふわとするような浮遊性のめまいも
持続していた。
気道・呼吸:呼吸を苦しがるような様子はなく,
呼吸回数は23回/分である。
Ⅱ 頭痛の性質を調査
■
トリアージ判定後,患者から情報を収集した。
脈拍:HR 100回/分
看護師:頭痛はいつからですか?
血圧:180 /90mmHgと正常値より逸脱して
U氏:…き,昨日…よ,夜。少し……良くな…
いる。
体温:36.9℃
てきた。
看護師:頭の痛みはどのように感じますか?
救急看護 トリアージのスキル強化 vol.4 no.6
7
U氏:奥…奥から(「頭の奥」と訴えている)
患者よりも優先し早急に対応する必要がある。
➡❺(P.10)へ移動
後ろ。い…痛い。
看護師:このしゃべり方はいつからですか? 呂律が回っていないようですが。
U氏の上司:病院に着いてからです。言葉が出
医師へU氏の状況を報告し,バイタルサイン
にくいみたいです。頭の痛みは落ち着いたよ
が安定しているため,血管確保の上,頭部CT
うですが。そういえば,一昨日から「肩や首
による画像診断を行った。頭部CTでは前病院
が重い感じ」と言って,カイロプラクティッ
でのCT所見と同様に,出血や梗塞を思わせる
クに通っていると言っていました。仕事のし
所見は認められなかった。
すぎですよね。
さらに,神経学的所見を細かく観察した。
* * *
意識:GCSはE4V5M6。答える内容は正確であ
るが,運動性失語が見られる。めまいは持続。
気道・呼吸:変化なし。
意識レベル:運動性失語は持続しているが,意
識は清明である。頭痛は軽減している。
◎まとめ
・U氏は群発頭痛を有しており,今回も群発頭
脈拍・血圧:HR 110回/分,Bp 190 /90mmHg
痛による頭痛の再燃と判断してNSAIDsの内
体温:36.5℃
服で痛みを調整していた。
《再トリアージ》
あなたはどれを選択する?
軽症(グリーン)
・痛みが増強し浮遊性のめまいが出現したこと
で,当院を受診している。
・今回の頭痛は典型的な群発頭痛の所見が当て
血圧と脈拍の上昇はやはり交感神経刺激症状
はまらない。
である。U氏はもともと群発頭痛を有しており,
・当院到着後より運動性失語が認められた。
その影響が大きい。また,運動性失語も,痛みに
・頭部CT上では出血や梗塞を思わせる所見は
伴う苦痛から発語が困難な状況にあると考え,軽
症であると判断した。 ➡❸(P.9)へ移動
注意(イエロー)
ない。
《最終判断》あなたはどれを選択する?
群発頭痛によるもの
頭痛は群発頭痛ではなく,僧帽筋の緊張から
やはり群発頭痛による反応と考え,緊急性は
くるものと判断し,緊張性の頭痛と考えた。血
ないと判断する。 ➡❻(P.10)へ移動
圧と脈拍は異常値であるが,低値ではないため
脳血管異常はあるが緊急性はない
経過観察で問題ない。しかし,めまいや失語に
脳血管の異常は考えられるが,緊急性はなく通
対しての精査は念のため必要であると考え,次
常の患者対応でよい。しかし,経過観察は必要と
に診察を行えるようにU氏を優勢とした。
判断し,異常があればすぐに対応できる体制を
➡❹(P.9)へ移動
重症(レッド)
8
Ⅲ 検査結果
■
とっておくことが必要である。
➡❻(P.10)へ移動
中枢性の機能障害が進行している。脳血管疾
早急な対応が必要である
患が予測され,また,それは急性のものである
群発頭痛とは別の疾患が考えられる。それは
と判断する。そのため,重症と判断し,ほかの
進行する脳血管による障害であり,生命の危機
救急看護 トリアージのスキル強化 vol.4 no.6
的な状態であると判断し,早急な対応が必要で
襲に対する生体反応の結果,重要臓器の血流が
ある。 ➡■
Ⅳ(P.9)へ移動
維持できなくなり,細胞の代謝障害や臓器障害
Ⅳ 最終アセスメント
■
1)
が起こり,生命の危機にいたる急性の症候群」
と定義されている。ショックは次の4つに分け
ここまでの状況から,U氏の頭痛は群発頭痛
られる。
ではなく,脳血管障害によるものの可能性が高
循環血液量減少性ショック:出血,脱水など
い。またそれは,先に撮影した頭部CTの所見
血液分布異常性ショック:アナフィラキシー,
から,出血ではなく虚血性の疾患が疑われる。
今回の初期症状は頭痛とめまいから始まっ
た。また,そのめまいは中枢性のめまいが疑わ
れる。上司からの情報では,肩から首の重い感
じを訴えていたことやカイロプラクティクへ
脊髄損傷,敗血症など
心原性ショック:心筋梗塞,弁膜症,重症不整
脈,心筋症,心筋炎など
心外閉塞・拘束性ショック:肺塞栓,心タンポ
ナーデ,緊張性気胸など
通っていたとのこと。これらの点から,神経連
U氏では,血圧や脈拍は高値であり各組織へ
絡経路における障害が予測され,椎骨から脳底
の血液供給は保たれていることが考えられる。
動脈の異常による脳血流障害から,神経伝達経
➡■
Ⅱ(P.7)へ移動
路の障害による構音障害,運動障害,感覚障害
❸頭痛の性質を理解しているか?
が出現したことが考えられる。
U氏は,頭痛の部位は「頭の奥から後ろが痛
◎診断結果
い」と表現している。既往にある群発頭痛に当
U氏は,頭部CT上出血,梗塞所見はないも
てはめると,患者の群発頭痛は朝に出現し15
のの,神経学的所見では運動性失語が出現して
分程度で改善する。現在の頭痛は頭痛の性質,
いた。そのため,確定診断のためMRIを施行し
規則性では既往にある群発頭痛は当てはまらな
たところ,脳底動脈解離が判明した。
い。頭痛の種類における特徴を表に示す。
➡ 解説 (P.10)へ移動
➡■
Ⅲ(P.8)へ移動
❶痛みと交感神経の関係は?
❹めまい・失語から判断することは?
痛みの刺激が加わると反射運動神経の興奮に
めまいからの重症度の鑑別は非常に困難であ
より筋が収縮し,交感神経の興奮により血管も
る。そのため,めまいを訴えて来院した患者を
収縮する。この反応から,血管の収縮により血
トリアージする際は,めまい以外の症状を逃さ
圧が上昇し,筋運動の亢進とは反して臓器への
ず確認することが重要である。
血液供給量が低下するため,組織の酸素不足に
めまいは,大きく中枢性のめまいと末梢性の
陥る。血液の供給量が低下し酸素不足に陥った
めまいに分けられる。中枢性のめまいは中枢が
各組織からは,さまざまな代謝産物が生成され
障害を受けたことにより発生しているため,一
る。この代謝産物は知覚神経を刺激し,さらな
般的に四肢の運動障害,構音嚥下障害,感覚障
る痛みの増強へとつながると言われている。
害,平衡維持の障害などの中枢神経症状が現れ
➡■
Ⅱ(P.7)へ移動
る。末梢性のめまいでは,これらの神経症状は
❷ショックの状態にあるか?
現れない。
ショックとは,
「体に対する侵襲あるいは侵
末梢性のめまいでも平衡維持が困難になる場
救急看護 トリアージのスキル強化 vol.4 no.6
9