校長室通信 柏東だより 今年度学校目標 №4 平成 27 年5月1日発行 柏原市立柏原東小学校 思いやる子 認め合い、支え合い、思いやりのある児童の育成 気持ちのよい朝 「おはようございます」 あいさつ運動の子どもたちの元気な声が朝から聞こえ てきます。児童会の子どもたちと先生方が先週1週間お こなってくれました。毎月あるそうです。 朝礼でも生活指導の川口先生から、あいさつについて お話がありました。また、教頭先生発行の職員室新聞で も、あいさつ指導の徹底を周知してくれています。 あいさつは人間関係の基本。将来に活きる習慣。 繰り返し指導していきたいと思っています。 登校を出迎える挨拶運動 ○全校遠足○ 6年生がリーダーとなり、 低学年をやさしくリード 柔らかい草原でお弁当 大縄で遊ぶ 28日、全校遠足で大和川の河川敷で初夏の自然を 楽しみました。たてわり班の並び方で運動場に集合し、 高学年が低学年の手をつないで、河川敷まで歩いて行 きました。到着すると、班ごとに円になってお弁当を たべました。このときも、高学年が低学年をはさむよ うにすわっていました。そのあと、班ごとに大縄をし たり、鬼ごっこをしたりして楽しく遊びました。 異年齢であることを感じさせない自然な人間関係 は、大きい子が小さい子の面倒をみるのは当たり前と いう、長年培われてきた暗黙のルールがしっかりと根 付いているからだと思います。気持のよい遠足でした。 ○たてわり活動○ 遠足を成功させるために 全校遠足の前日、一緒に遠足に行くたてわりグループ の顔合わせがおこなわれました。6年生が1年生の教室 まで迎えに行き、リーダーを中心に、遠足のスケジュー ルの確認、当日の班遊びなどを話し合いました。 たてわり活動の話し合い ●通級指導教室● スモールステップで 学習のベースとなる力を育てる 本校には「通級指導教室」があります。 通級指導教室では、通常学級に在籍しており、学級 での学習に概ね参加できるけれど、一部に特別な指導 を必要とする児童を対象にしています。 ですから、教科の学習の補充をするのではなく、 学習のベースとなるトレーニングを行います。例えば、 対人・社会性のスキルや、相互コミュニケーション能 力の向上、ことばや学習、集中力などの課題の改善に ついて個別の指導を行い、それにより、情緒の安定を 図りながら、社会適応力を育てていくことを目的にし ています。そして、個々の課題の克服・改善を図り、 環境への適応力を育てていきます。 毛筆を使って漢字指導を 指導する 指導は、通級指導担当の川端指導教諭が担当しています。指導時間は、週当た り1~2時間程度が原則で、午前中は、本校の児童が通級しますが、放課後には 他の柏原・堅下地区の小学校の児童も通ってきます。 通級指導教室について、さらに詳しく知りたい方は、担任の先生、または教頭 先生にお問い合わせください。また、川端先生は、教育相談も担当していますの で、お子様のことで気になることがありましたら、ご相談ください。 お知らせ 5月1日より 三宅のぞみ先生が本校に赴任しました。 4・5・6年の算数の少人数指導と4年生の理科を担当します。 よろしくお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc