三木市立自由が丘小学校 通級指導教室 平成28年7月20日(水) ことばの教室ではどんな指導をしているの? ○吃音について ことばの教室では、吃音を「治す」のではなく、吃音と「うまくつきあう」という視 平成28年度 1学期の通級による指導が終わりました! 点で指導しています。 自らにも吃音があり、 「通級指導教室(ことばの教室)」では、 「おはなしだいすき!」という子どもをめざ 吃音研究に多大な功績を して日々取り組んでいます。本年度の通級開始時の児童は次のとおりです。 残したシーアンは、下図 平成28年度通級児童数(5月1日現在) のように吃音を氷山に例 えました。 障害名 児童数 構音 26名 吃音 4名 その他 4名 だけではなく、氷山の海 合計 34名 面下に非常に大きな部分 吃音は、氷山の海面上 に出ている部分つまり 「発語の流暢性の問題」 がある。それは「言語・ 認知・運動発達の問題」 安心して通級できるように や「吃音に関する情動・ 授業のある時間帯に通級している場合は、国語(図書)の時間に指導を行っています。 行動・認知の問題」、「気 いつもの温かい「いってらっしゃい!!」 「おかえりなさい!!」の声かけや連絡帳への記入、 質 と 情 動 機 能 の 問 題 」、 ありがとうございます。クラスの友だちや先生の応援、理解があると安心して通級する 「また子どもを取り囲む ことができます。本人・保護者・担任・クラスの友だち・担当者が一体となって支援し 環境の問題」であるとい ていきたいと思います。 う考えです。 ことばの教室の連絡帳について 手作りの連絡帳を使用しています。保護者からは、家庭での様子や児童のつぶやき等 について、学級担任からは、学校での様子等について記入していただき、担当者からは 学習の様子と次回の日時について記入しています。授業の最初にこの連絡帳を読んで聞 かせることで、励みややる気につなげ、三者が連携を密にし、児童が安心して通級でき るようにと考えています。 ことばの教室ホームページ 自由が丘小学校のホームページから入ることができます。ことばの教室で使用してい る教材、教具の紹介やコミュニケーションが苦手な子どもへの指導などの情報を発信し ています。ぜひ、ご覧ください。 (「学齢期吃音の指導・支援」より引用) ことばの教室でも様々な方面から吃音について一緒に考えていきたいと思っています。 難聴・言語教育研究会のご案内 平成28年度の播磨東地区難聴・言語教育研究会は高砂市で行われます。 日時: 平成28年7月28日(木) 13:20~16:10 場所: 高砂市役所 南庁舎5階 大会議室 高砂市荒井町千鳥1-1-1 tel 079-442-2101 講師は、神戸総合医療専門学校 言語聴覚士 田中義之先生です。
© Copyright 2024 ExpyDoc