奨学金返還猶予願記入例 - 群馬県教育文化事業団

(別記様式第26号)記入例
奨学金返還猶予願
平成 27年
公益財団法人群馬県教育文化事業団理事長
本
人
あて
奨学生番号
○ ○ ○ ○ ・・・・・・・
出身学校名
○ ○ ○
住
〒371-0801
所
電 話 番 号
氏
名
住
所
高等学校
○ ○ ○
科
前橋市文京町二丁目○○-○○
027(243)0411
赤 城
〒371-0801
4月 ○○日
携帯 090(○○○○)○○○○
○
○
印
前橋市文京町二丁目○○-○○
連帯保証人
電 話 番 号
027(243)0411
携帯 090(○○○○)○○○○
(親権者)
氏
名
赤 城
○
○
印
下記のとおり奨学金の返還期限の猶予を受けたいので申請します。
記
奨学金貸与総額
返
還
済
額
1,080,000
円
0
円
返還猶予申請額
(※返還中の時は、返還残額を記入する)1,080,000 円
返還猶予申請期間
平成 28 年 1 月から
28 年 12 月まで
(※通常、1~12月。詳しくは借用証書、最新猶予決定通知を参照)
理
由
○○大学○○学部
○年に在学中のため猶予を申請します。
※ 1 在学猶予を希望する場合は、1年ごとの申請が必要です。(毎年4月中に提出)
※ 2 高校在学中の場合は在学届を、大学等に進学した場合は在学証明書を添付してください。
※ 3 その他の場合は、本事業団に問い合わせてください。
(その他注意事項)
① 在学証明書は、4月1日以降に発行されたものを添付する。
② 猶予申請期間は、年賦返還及び半年賦返還の場合、1月から12月までの1年間です。
(平成19年度までに採用された人で、月賦返還の場合は、10月から9月まで)
詳しくは、借用証書の「返還開始時期」を、2回目以降の人は前回の猶予決定通知を確認してください。
③ 連帯保証人(別生計)の欄は、様式改正により不要になりました。
④ 奨学金課の電話番号(027-243-0411)を携帯に登録してください。
大事な連絡が届かないことがあります。
※ご記入 いただい た情報は 奨学金貸与 業務(返 還業務を含 む)のみ に利用い たします。