平成27年度 クレーム対応力向上研修 実施要領 1 目 的 「住民の満足とは何か」を意識し、クレームに対応する心構えや交渉の技法を学ぶ ことで住民サービスの向上を目指す。 2 対 象 全職員 3 定 員 36人 4 会 場 こうち勤労センター 4階 研修室 (高知市本町4丁目1番32号) 5 日 程 平成27年6月25日(木) ※ 当日は、職場でお使いの名札をお持ちください。 カリキュラム 1.クレーム対応の基礎知識 9:00 <実習1> グループディスカッション 2.クレーム対応の心構え ~ 3.クレーム対応の技法 <実習2> ロールプレイング 17:00 4.困難なクレームへの対処法 5.住民対応能力をさらに高めるために 講師 時間 株式会社 アイベック・ビジネス教育研究所 代表取締役 関根 健夫 (せきね たけお) 〔経歴〕 ○ S54 武蔵工業大学(現東京都市大 学)工学部卒業 藤和不動産株式会社(現三菱 地所レジデンス)入社 ○ S63 株式会社アイベック・ビジネス 教育研究所設立 7.0 〔指導分野〕 折衝力強化研修、営業力強化研修、ク レーム対応力強化研修、プレゼンテー ション能力開発研修、接遇ビジネスマ ナー研修、企画力開発研修 ほか 〔著書〕 「事例でわかる 公務員のためのクレーム 対応マニュアル 実践編」(ぎょうせい) 「公務員の窓口・電話応対ハンドブッ ク」(学陽書房) 「臨機応変 クレーム対応完璧マニュア ル」(大和出版) ほか <担当者より> 受講者の声 クレーム対応について、クレーム対応に関 する基礎知識から、実践スキルまで、グルー プ討議と演習を交えながら習得していきます。 「あっ、このクレーム、うちの課でも言われ たことある…。」、「クレーム=苦情じゃな いの?」、「なるほど、こう言えばいいの か!!」、「説明責任は“説得責任”ではな い?」など、ユーモアあふれる講義であなた のスキルアップに繋げます。 こうち人づくり広域連合 担当:黒岩 由香 住所 : 高知市本町5丁目2-3(自治会館2F) TEL : 088-873-0333 FAX : 088-872-7716 HP: http://www.kochi-hitozukuri.or.jp/ E-mail : [email protected] ホームページ: http://www.kochi-hitozukuri.or.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc