中 井 延 也 「 石 の 彫 刻 公 園 中 井 延 也 「 石 の 彫 刻 公 園 」 オ ー プ

を
お
願
い
し
ま
す
。
が
必
要
と
な
り
ま
す
の
で
、
申
込
先
ま
で
ご
連
絡
す
が
、
記
念
品
準
備
の
都
合
上
、
事
前
の
申
込
み
中
中井延也
井延也「石の彫刻公園」オープン記
オープン記念
念
「写真&絵画コンクール」を開催!
を開催 !
募集期間 平成2
7年5月1日
(金)
~1
0月12日(月)※当日消印有効
応募資格 アマチュアの方であればどなたでも参加できます。
作品条件 応募者自身が撮影又は作画し、中井延也「石の彫刻公園」
内の彫刻を入れること
応募先 〒07
8
‐1
49
2 上川郡愛別町字本町17
9番地
愛別町総務企画課政策企画室 宛て
※審査の結果、
写真の部及び絵画の部それぞれに以下の各賞を決定
最優秀賞1点
(商品券1
0,
00
0円)
、
優秀賞2点
(商品券5,
000円)、
佳作数点
(商品券1,
00
0円)
※詳しくは、
5月上旬に町内配布しています募集チラシをご覧ください。
品
町 に
内 つ
外 い
を て
問 お
わ 話
ず を
ど い
な た
た だ
く
で 予
も 定
参 で
加 す
で 。
き
ま
谷
圭
司
氏
と
宮
澤
泉
氏
を
お
招
き
し
、
彫
刻
作
の
当 と
日 お
は り
オ
、
中 ー
井 プ
延 ン
也 セ
氏 レ
の モ
弟 ニ
子 ー
で を
彫 開
刻 催
家 し
ま
の す
山 。
■
胃 緯 総 申
0 0 務 し
1 1 企 込
6 6 画 み
5 5 課 先
8 8 政
‐ ‐ 策
6 6
‐ ‐ 企
5 5 画
1 1 室
1 1
0 1
の
彫
刻
公
園
」
』
と
し
て
整
備
し
ま
し
た
の
で
、
下
記
堂
に
集
約
し
、
北
町
農
村
公
園
内
に
『
中
井
延
也
「
石
て
、
愛
山
出
身
の
彫
刻
家
中
井
延
也
氏
の
作
品
を
一
愛
別
町
開
拓
1
2
0
年
記
念
事
業
に
お
き
ま
し
酸 ( 酸 酸
申 北 場 平 日
込 町 所 成 時
(
期 農 27
雨
限 村 中 年 天
公 井 6 決
平 園 延 月 行
成 内 也
)
「 14
バ 石 日
27
年 ー の (日)
5 ベ 彫 月 キ 刻 10
29
ュ 公 時
日 ー 園 ~
(金)
ハ 」 11
時
ウ
30
ス
分
横
)
オ中
ー井
プ延
ニ也
ン「
グ石
セの
レ彫
モ刻
ニ公
ー園
を」
開
催
!
餌叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡営
嬰
嬰
嬰
嬰
嬰
嬰
嬰 町民の皆さんとの「協働のまちづくり」を進める一環として、町職員が地域に出向いて、地域の方と一緒に 嬰
嬰
嬰
嬰 「地域づくり」を考えることを目的に、地域担当制を実施しております。
嬰
嬰 「地域づくり」を考えるためには、地域での会議や、行事などで、顔を合わせながら、地域のことを学び、地域 嬰
嬰 づくりを一緒に考えていけたらということが目標ですので、何か公区内の区などに会議や行事などがありま 嬰
嬰
嬰
嬰 したら積極的に出向いていきたいと思いますので、お呼びかけください。
嬰
嬰
嬰
嬰 ◎各公区の班員(網掛けは班長)
嬰
嬰
嬰
東 町 及川 宏、小川 ちひろ、河合 みどり、
嬰 金 富 宮林 拓也、松田 守一、武田 典明、
嬰
森川 儀彦、飯濱 正人、飛島 亜希
嬰 星 宗宏、椎名 明日香、徳田 弓華
嬰
嬰 厚生・伏古 谷田 道明、大山 育夫、木戸 有希子、 愛 別 齋藤 完司、山内 進、中嶋 武司、 嬰
嬰
嬰
矢野 倫治、高橋 留美、三島 浩司、 嬰
嬰 西部 紘子、田中 千佳、田邊 計吾 嬰 協 和 石田 光幸、長谷川 純子、岡田 昌子、 半沢 奈央美
嬰
嬰 三浦 英和、中富 崇、谷本 拓斗
豊 里 山中 富士男、金子 優美、作田 峰之、 嬰
嬰
嬰
羽野 浩司、真田 理絵、中嶋 涼平
嬰 南 町 清野 裕章、多津美 聡、上北 泰志、
嬰
嬰 森下 可奈子、栗栖 晃子、武田 悠斗
中 央 金子 公保、木全 智美、中村 隆一、 嬰
嬰 北 町 阪口 貴彦、河合 和朋、榎本 アカネ、 端場 大竜、荒井 美千子、細田 将太 嬰
嬰
嬰
愛山・ 中井 一夫、小森 優、石川 友教、 嬰
嬰 太田 温子、横畠 逸生、大野 隆
嬰 本 町 畑村 邦昭、高田 直樹、大村 さやか、 愛山町 白鳥 俊樹、吉野 梨乃、遠藤 紗央理 嬰
嬰
嬰
嬰 井上 雄太、中山 愛紀、柿原 千晶
嬰
影叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡叡映
「地域のことを学び隊」
がうかがいます!
2015.5
2
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
解回回回回回回回回回回回回回回塊
壊
壊
ご入園・ご入学
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
壊
壊
壊
壊
壊 おめでとうございます!壊
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
廻回回回回回回回回回回回回回回快
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
幼児センター
愛別小学校
愛別中学校
美深高等養護学校あいべつ校
(5名入園)
(16名入学)
(15名入学)
(32名入学)
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
北海道美深高等養護学校あいべつ校便
北
り
美深
高等
学校
校あ
あい
いべ
べつ
つ校
北海
海道
道美
深高
等養
養護
護学
校便
便り
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
4月6日に小・中学校で入学式が、7日に幼児センターで入園
式が、10日に美深高等養護学校あいべつ校で入学式がそれぞれ
行われました。
新入生は、会場から温かい拍手で迎えられ、緊張しつつも堂々
と入場しました。
~第1
7号テーマ 転入職員紹介~
4月1
0日に入学式・始業式・着任式を迎え、新たに職員が着任しましたので、ご紹介させていただきます。
(①職名、②名前、③前任校、④挨拶)
①教諭 ①教諭 ①教諭 ①教諭 ②国府 由香利
②山﨑 啓子
②上出 晋嗣
②原口 雄一郎
③今金高等養護
③旭川養護学校
③雨竜高等養護
③留萌高校
学校
④旭川養護学校よ
学校
④生徒と共に成長
④生徒と共に成長していきたい
り着任しました。
楽しく笑顔で
④愛別で働けることを楽しみに
できるよう、全力を尽くしたい
と思います。よろしくお願いい
頑張ります。よろしくお願いし
しています。よろしくお願いし
と思います。
たします。
ます。
ます。
①教諭 ①教諭 ①事務
(主任主事)
①事務(主任主事)
②松田 のどか
②土手 基継
②樋口 淳子
②林 雄幸
③小樽高等支援
③美深高等養護
③旭川工業高校
③上富良野高校
学校
学校
④旭川工業高校よ
④久々の愛別勤務
④小樽高等支援学校から来まし
④キノコが大好きなので、
赴任
り赴任してまいりました。
よろ
で す。
よ ろ し く お 願 い し ま す。
た。
色々な活動を共に楽しみた
できて光栄です。
お世話になり
しくお願いします。
いです。よろしくお願いします。
ます。
3
2015.5
(以前は愛別高勤務)