空 家 対 策 特 措 法 、 そ の ポ イ ン ト と は ?

空 家 対 策 特 措 法 、 そ の ポ イ ン ト と は ?
管理不全の空き家については、これまで地方自治体が空家管
入調査(拒んだ場合は過料)
、②指導、勧告、命令(従わない場
理条例などを制定し、対応してきました。
指導、勧告、命令、行政
合は過料)
、代執行の措置が行われます。代執行は、所有者が
代執行などの措置を含むもので、国土交通省によると、2014年10
不明な場合でも可能となっています。
月段階で全国401自治体が施行しています。
空家対策特措法ではこのほかにも、空家等に関する施策の実
一方で、空き家がもたらす問題は多岐にわたる上に、空き家の
施に要する費用に対する補助や地方交付税制度の拡充、必要
所有者の特定が難しいなど、解決すべき課題も多いということが現
な税制上の措置、空家等およびその跡地の活用、
などの施策も定
状です。
これに対し、空き家問題に関する施策を総合的かつ計画
められています。
的に推進することを目的として制定されたのが、今回の空家対策
今回の空家対策特措法に併せ、国土交通省と総務省は「空
特措法です。
家等に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための基本
空家対策特措法では、「空家等」
として「建築物又はこれに
的な方針」を告示しました。
この中で、特措法では「居住その他の
付属する工作物であって居住その他の使用がなされていないこと
使用がないことが常態となっている」空き家について、「おおむね
が常態であるもの及びその敷地」
と定義しています。
こうした「空家
年間を通じて使用実績がない」
と例示しています。
等」については、①空家等対策計画の策定、協議会の設置、②
空家対策特措法は5月26日に、特定空家等の除去に関する条
空家等の所在や所有者の調査、③所有者把握のための固定資
項を加えて全面施行されます。
また、
「特定空家等に対する措置」
産税情報の内部利用、④データベースの整備、⑤適切な管理
を適切に実施するために必要な指針(ガイドライン)
も併せて発出
の促進、
有効活用、
などの施策を定めています。
されます。
ガイドラインは、
特定空家の概念と指導・勧告・命令など
一方、適切な管理が行われていない結果、地域住民の生活
における行政の手続きにおける留意事項などが定められており、自
環境に深刻な影響を及ぼす空き家を
「特定空家等」
と定義してい
治体がどのような空き家が「特定空家等」
となるかを判断する基準
ます。「特定空家等」
と判断されれば、①措置の実施のために立
となります。
空家等対策の推進に関する法律関連情報
(国交省HP内、空家対策特措法概要や基本方針を掲載)
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000035.html
6