[概要] 寿都町空き家等対策計画 第一 空き家等に関する対策の実施に関する基本的な 方針 ※(1) 1.所有者等による管理の原則 ※(4) ・空き家等の管理は所有者等が自らの責任で適切に行う のが原則(空家法第3条) ・所有者等の管理責任が全うされず、不特定多数の町 民を危険から守るために町は所有者等に適正な管理を 促す 2.特定空家等の増加の抑制 ・周辺環境に悪影響を及ぼす特定空家等の増加を 抑制するため、 ○空家等を適正に管理する重要性、空き家が周辺に もたらす諸問題等の周知を図る ○空き家等の情報提供を移住希望者等に行うなどに よる、活用促進を図る 3.措置内容等の透明性及び適正性の確保 ・個々の事案ごとに必要かつ合理的な措置を検討す る 4.計画期間 ※(2) ・平成28年度から32年度までの5年間 第三 特定空家等に対する措置 ※(6) 1.特定空家等の認定 空き家等の把握 現地調査(外観) 認定候補の特定 【特定空家等の判断の参考 となる基準(ガイドラインよ り)】 ・倒壊等危険となるおそ れがある状態 ・衛生上有害となるおそ れのある状態 ・景観を損なっている状 態 ・周辺の生活環境に影響 がある状態 認定(町長) 寿都町空き家等対策 検討委員会 立入調査(建築士職員) ※特定空家等の認定の際の判断は一律のものでなく、当該 空き家等の立地環境等地域の特性や、気候条件等地域の実 情に応じ、特に、犯罪の温床となる可能性や、子どもの遊び 場となる危険性について考慮し、個別に判断する。 2.特定空家等に対する措置及び特例 特定空家等(重点対 象地区) 町長が適切な管理が必 第四 空き家等の利活用に対する取組 ※(5) 1.利活用促進体制の整備 ・寿都町空き家等情報登録制度 ・移住・定住ホームページ ・空き家相談窓口 ※(7) (施設課に設置:ワンストップ窓口とする) 2.利活用する者への支援 ・定住コンシェルジュ ・自家住宅建築奨励事業補助金 ・賃貸共同住宅建築奨励事業補助金 ・自家住宅取得奨励事業補助金 ・住宅リフォーム助成事業補助金 ・木造住宅耐震診断・改修事業補助金 ・空き家等情報登録制度 ・空き家家財道具等処分費補助金 ・空き家有効活用等事業補助金 ・空き家等除去事業補助金 3.町による空き家等の利活用 ・町施策(移住・定住促進、地域活性化)による利活用 ・NPOや町内会など利活用 要と判断 第二 空き家等の実態及び計画対象地区 ※(3) 1.空き家等の実態 ・平成24年度から25年度にかけて空き家実態調査 を実施 ・長期不在とみられる家屋、居住には大規模な修繕が 必要と思われる家屋、第三者への危害を及ぼす懸 念がある家屋が本町全域に存在することを確認 2.対策を実施する地区 (1)対象地区 本町全域 (2)重点対象地区 小中学校生が多数通行する通学路等 不特定多数が通行する道路等 第五 空き家等対策の実施体制 ※(8) 助言又は指導 状態が改善されないと認 めるとき 勧 告 【住宅の場合】 固定資産税特例の除外 1.寿都町空き家等対策検討委員会 2.庁内体制 正当な理由がなくして措 置をとらなかった場合 施設課 意見 命 令 行政代執行 略式代執行 寿都町空き家等対策検討委 員会 ・措置を履行しない場合 ・履行しても十分でないとき ・履行しても期限までに完 了の見込みがないとき 総務財政課 企画課 町民課 産業振興課 ※(数字):空家法第6条第2項の規定による空家等対策計画に定める事項(号番号)
© Copyright 2025 ExpyDoc