日本アドラー心理学会 真心でわかちあう 第18回東日本地方会 いのちの日々 今年の地方会は、「真心でわかちあう いのちの日々」をスローガンに掲げました。 アドラー心理学は、理論を知っていても、思想を知っていても、技術を知っていても、実践が伴 わないといけません。しかも真心でわかちあう実践をしたときにはじめて、真のアドレリアンにな れるのです。 今回は、自分の「親」との付き合い方を、具体的なテーマに掲げ、午前のシンポジウム「老いてい く親を勇気づける」という演題にいたしました。 “老いていく人々の課題”と、ともに生きる“わたし の課題”について、どのように寄り添い、協力していくのか、それぞれの持ち味を生かして暮らし ていくには?など、真心をもって、みんなで一緒に考えていきたいと思います。 午後のワークショップは「どうやって親を勇気づけるか」です。午前のシンポジストの方々のお話を きいた上で、 「親を勇気づける」とは?実際どうすることなのか、ロールプレイをしながら、真心の 勇気づけを分かち合いましょう!! なお、今年はランチ懇親会を企画いたしましたので、みなさま共に素敵な 1 日を過ごしたいと思 います。みなさまのお越しをお待ちしております。 開 催 日:2015 年 7 月 5 日(日) 受 付 開 始 :午前 9 時 45 分 プログラム:10 時 15 分~16 時 30 分 場 所 :タワーホール船堀 ( 江戸川区船堀 4ー1ー1 ) 参 加 費:6,000 円(参加費 4,000 円+ランチ懇親会費 2,000 円) 参 加 資格:日本アドラー心理学会会員 *当日入会も受付ております(年会費別途 7000 円) プログラム 09:45 受付開始 10:15 シンポジウム 「老いていく親を勇気づける」 11:15 休憩 11:30 質疑応答 12:00 ランチ懇親会 14:00 グループワーク 「どうやって親を勇気づけるのか」 15:15 休憩 15:30 シェアリング 16:00 世話役より 16:30 終了 登壇者のご紹介 シンポジスト 清野 雅子さん(千葉) 千葉県の清野雅子です。8 年ほど前から、福岡県に住んでいた 87 歳の父と、新潟県に住んでいた 84 歳の義母(夫の母)と、三世帯住宅で暮らしています。老いた親との暮らしにおいても、アドラー 心理学にたいへん助けられています。父も義母も、彼らのペースで元気にご隠居さん暮らしをして います。そんな話を、みなさまに聴いていただけると嬉しいです。 シンポジスト 山田 泰子さん(新潟) 新潟で学び続けて18年が過ぎました。長男、長女への勇気づけの実践は、振り返ると失敗や笑い 話も多く、今では楽しく大切な思い出です。子ども達が成人してホッとすると、父に先立たれ一人 暮らしになった母への勇気づけがテーマとなりました。子ども達には出来た実践が、母にはうまく いかず、私自身の身体の感じも、ん??何か変!カチカチ、バリバリ…。何故か感情が優先してし まう日々でした。母とのエピソードを語らせていただけることに感謝して、地方会のお役に立てれ ばと思います。 シンポジスト 田崎景子さん(新潟) この度、シンポジストをさせていただきます新潟の田崎景子です。夫、中3の娘、中2、小6の息 子と暮らしています。昔はとんでも娘でした。結婚後は自称、鬼嫁でした。最近は good-enough 娘、 であり good-enough 嫁に少しは、近づけているかな?と思っています。そこに至るまでのお話を聴 いていただけると嬉しいです。 シンポジスト 金井 美香さん(東京) 東京の金井美香です。家族は夫と息子、娘の 4 人暮らしです。父はすでに亡くなっており、岡山で 実母が一人暮らしをしています。仕事は透析施設でソーシャルワーカーとケアマネジャーを兼務し ており、日々、高齢者とのお付き合いを重ねながらの生活です。 アドラーを学び始めたきっかけは夫婦関係の改善や子育てに役立てば・・・という思いが強かった のですが、家庭生活だけでなく、仕事上でもとても役に立っています。 シンポジウムコーディネーター 三浦 裕子さん(千葉) この度、シンポジウムの進行役をさせていただきます三浦裕子です。夫、小2息子と千葉県柏市で 暮らしています。アドラー心理学はもっぱらパセージを子育てで実践する日々です。月日は子ども に成長を、大人には老いをもたらします。遠くで暮らす両親、文化が違う夫の両親・祖母…子ども 以外の家族にもアドラー心理学で恩返しをしたい、人生半ばでそう願っています。 ワークショップコーディネーター 五味尚子さん(横浜) 自助グループアドラーフェライン横浜で学んでいる五味尚子です。義父、夫、高 3、高 1、中 1、小 2 の子どもとの 7 人暮らし。実父、実母も健在で日々楽しくあわただしく過ごしています。今回の テーマである「親を勇気づける」をきいて、私は子ども達、夫、友人、仲間に勇気づけられる、、、 勇気づけることはあっても『「親!?」を勇気づけるとは??』とあらためて考えさせられました。 どうやって「親を勇気づけるのか、 、、 、勇気づけとは、 、 、をみなさんとロールプレイをしながら、一 緒に考え感じていけたらと思います。 ◎参加申込方法 ①氏名 ②郵便番号・住所 ルアドレス ③緊急連絡用電話番号(FAX でお申込の場合は FAX 番号) ④Eメー ⑤所属自助グループ名 をご記入の上、Eメール、FAX、往復葉書のいずれかの方 法でお申し込みください。 ◎同居または別居の親御さんがおられましたら、その方とのご関係、ご年齢をお書きください。 例)実母 84 歳 別居 老人ホームへ週 1 訪問 義母 79 歳 同居 週 3 介護施設へ通所 実父 65 歳 別居 年に 2 回ぐらい田舎に遊びにいきます。元気です。 お申し込み・お問い合わせ先 訪問のたびにバトルあり 東日本地方会事務局 Eメール : [email protected] FAX : 0463-34-8878 往復葉書 : 〒254-0902 平塚市徳延 325-1 鬼頭方 東日本地方会事務局 *往復葉書で申込みの場合は、ご自身で郵便局で購入してください。 *メールで申込みの場合は、PC からのメールが受信できるアドレスでお願いいたします。 参加お申込後、下記振り込み先まで、6,000 円(参加費 4,000 円+ランチ懇親会費 2,000 円)をお振 り込ください。 ◎参加振込先 口座名 日本アドラー心理学会東日本地方会(ニホンアドラーシンリガッカイヒガシニホンチホウカイ) 【郵便振替】 02240-6-126637 【ゆうちょ銀行】二二九(ニニキュウ)支店 当座 0126637 入金確認後、参加票を申込と同じ方法(Eメール、FAX,葉書)でお送りします。 事務手続き上、6 月 30 日までにお申込、お振込をお願い致します。 キャンセルの場合は、振込手数料を差し引いた額を後日返金いたします。 締切日以降のお振り込みは、入金確認後の受付票の発行が難しいので、振込伝票を当日受付で提示 下さい。 ◎会場 タワーホール船堀 303 会議室 http://www.towerhall.jp ・新宿駅より「都営新宿線」にて本八幡方面へ約 30 分。船堀駅下車、徒歩約 1 分。 ・東京駅より「JR 総武快速線」馬喰町駅にて乗換。馬喰横山駅から「都営新宿線」で船堀駅 下車、徒歩約 1 分。
© Copyright 2025 ExpyDoc