募集要項ダウンロード(PDF)

平成 27 年度 文部科学大臣委嘱
司書講習 募集要項
教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座
聖学院大学
目
次
1. 平成 27 年度スケジュール
… 1
2. 受付期間・講習期間
… 2
3. 開講科目・単位・講師名
… 2
4. 申込方法・提出書類
… 3
5. 単位修得による免除について
… 4
様式 1)平成 27 年度司書講習申込書
様式 2)平成 27 年度司書講習作文用紙
様式 3)勤務経験証明書
※過去に聖学院大学司書講習を受講された方は、
別途、司書講習係までお問い合わせください。
1 平成 27 年度スケジュール(予定)
日程
申 込 期 間
4 月 13 日(月)~
6 月 22 日(月)
注意事項
・申込期間内に郵送してください。
・期日を過ぎた場合は受付できません。
・持参される場合は窓口業務時間内にお願いします。
・選考料 3,500 円は申込書類送付前にお振込ください。
5 月中旬以降随時発送
・書類審査の結果を郵送します。
・受講を許可された方へ受講許可証と実施要項をお送りします。
・受講許可証到着後 1 週間以内に受講料をお振込みください。
・振込の確認ができない場合、受講資格は無効となります。
随時(週 1 回程度)
・受講料振込の確認がとれた方から、随時司書講習のブログに
受講者番号をアップいたします。詳しくは実施要項をご覧く
ださい。
※個別にはご連絡いたしません。
※受講料振込の控えは大切に保管してください。
教 科 書 販 売
実施要項を確認
・(株)聖学院ゼネラルサービスが担当いたします。司書講習事
務局とは問い合わせ先が異なります。
・完全予約販売です。詳細は受講許可証に同封の書類をご確認
ください。
開
講
式
ガ イ ダ ン ス
実施要項を確認
・講習の初日に、開講式・ガイダンスがあります。
講
習
7 月 23 日(木)~
9 月 17 日(木)
・単位の認定には受講時間数の 5 分の 4 以上の出席が必要です。
該当科目の 5 分の 4 以上の出席がない場合は単位認定の試験
が受けられません。
閉
講
式
ガ イ ダ ン ス
実施要項を確認
・講習の最終日に、閉講式・ガイダンスがあります。ガイダン
スでは、成績の送付・教育訓練給付制度等についてお伝えい
たします。
10 月下旬
・単位修得通知書(証明書ではありません)を全員に発送します。
・修了証書は修了者にのみ発送します。
・単位修得証明書を申込者に対し発行し、送付します。
※司書資格証明書は発行しておりません。大学等の卒業証明書
と単位修得証明書をもって司書資格とみなします。
選考結果送付
手続きの完了
修了証書などの
発送について
-1-
2 受付期間・講習期間
講習期間
2015 年 7 月 23 日(木)~9 月 17 日(木)
開講時間
定員数
月~土 9:00~17:50(日曜・祝日を除く)※都合により変更することがあります。
100 名
3 開講科目・単位・講師名
科目名
単位数
講師名
必修科目
生涯学習概論
2
小池 茂子
聖学院大学教授
図書館概論
2
若松 昭子
聖学院大学教授
図書館制度・経営論
2
日向 良和
都留文科大学情報センター准教授
図書館情報技術論
2
河島 茂生
聖学院大学准教授
図書館サービス概論
2
長谷川昭子
日本大学講師
情報サービス論
2
竹之内 禎
東海大学准教授
児童サービス論
2
黒沢 克朗
調布市立図書館主任
情報サービス演習
2
森
川瀬
河島
安藤
坂内
河井
智彦
康子
茂生
友張
悟
延晃
東海大学教授
大妻女子大学短期大学部講師
聖学院大学准教授
九州国際大学教授
新エネルギー・産業技術総合開発機構主幹
実践女子大学専任講師
図書館情報資源概論
2
新藤
透
情報資源組織論
2
長谷川昭子
日本大学講師
新藤
透
宮田 洋輔
山形県立米沢女子短期大学准教授
帝京大学総合教育センター助教
山形県立米沢女子短期大学准教授
選択科目
情報資源組織演習
2
竹之内 禎
三日市紀子
長谷川幸代
東海大学准教授
白百合女子大学講師
聖学院大学講師
図書館基礎特論
1
松林麻実子
筑波大学大学院専任講師
図書館情報資源特論
1
森
東海大学教授
図書・図書館史
1
竹之内 禎
智彦
東海大学准教授
※ 選択科目は 2 科目 2 単位を修得すること。
※ 単位の認定には受講時間数の 5 分の 4 以上の出席が必要です。
※ 該当科目の 5 分の 4 以上の出席がない場合は単位認定の試験が受けられません。
-2-
4 申込方法・提出書類
次のいずれかに該当する方
受講資格 A 大学、短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業した者
受講資格 B 現在大学に 2 年以上在学しており、62 単位以上を修得した者
受講資格 C 次の職にあった期間が通算して 2 年以上になる者
1.司書補の職 2.国立国会図書館、大学、高等専門学校図書館で司書補
に相当する職 3.社会教育主事の職 4.学芸員の職 5.その他司書補
の職と同等以上として文部科学大臣が指定する職(平成 20 年文部科学省告示
受 講 資 格
第 90 号を確認ください)
※ A における専門学校とは、専修学校のうち専門課程を設置する学校で、修業年限が
2 年以上、総授業時数が 1,700 時間以上をさします。要・証明書提出。
※ C における 2 年以上の勤務とは、2 年以上かつ 3,520 時間以上をさします。
2015 年 4 月 13 日(月)~6 月 22 日(月)
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎 1 番 1 号
聖学院大学 司書講習係 TEL:048-725-5461 FAX:048-780-1096
書類審査
3,500 円(振込口座)埼玉りそな銀行 宮原支店 普通 1502117
学校法人聖学院
申 込 期 間
申 込 書
書類提出先
選 考 方 法
選
考
料
※ 選考料は書類提出時までにお振込みください。
※ ATM でのお振込みも可能です。必ず受講者名義でお振込みください。
書類審査の上、郵送にて通知します。
電話による合否のお問合せには応じられません。
【全科目受講料】
120,000 円(全単位)
選考結果通知
受
※
※
※
※
※
講
料
大学卒業後に専門学校や大学院を修了された方も、卒業された大学等の証明書を提出してください。
各種証明書は、有効期限内(発行日より 3 ヶ月以内)のものを提出してください。
婚姻などにより、各種証明書と現在の姓が異なる方は、戸籍抄本を添付してください。
提出された書類は、原則として返却できません。
本講習は教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座です。詳細はハローワークにお問い合わせください。
提 出 書 類
受講申込書 【様式 1】
作文【様式 2】
成績証明書
※捺印・写真添付あり
※所定用紙に 700 字以上 800 字以内。ペン又はボールペンによる記入(自筆)
一部修正液の使用可
※修得単位数が記載されていない場合は、単位修得証明書も添付
卒業証明書
在学証明書
受講資格
受講資格
受講資格
A
B
C
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
※62 単位以上がとれていることがわかるもの ○
勤務経験証明書【様式 3】
○
○
単位修得証明書 と 修了証書(写)または資格取得証明書
単位修得証明書 と 該当年度のシラバス等のコピー
選考料 3,500 円
※各種資格講習等に規定する
科目であることがわかるもの
単位修得による免除希望の場合
項目 5(p.4)参照
○
※振込み控えを申込書に貼付
専修学校専門課程卒業者資格証明書
1・3・4 該当者
※A のうち、専門学校卒業者対象
-3-
○
○
○
5 単位修得による免除について
図書館法施行規則第五条第三項及び第六条第三項に係る科目の免除については以下のとおりとします。
免除の申請においては、修得した科目の単位修得証明書及び大学や講習のシラバス等(社会教育主事講習
等規程・博物館法施行規則・学校図書館司書教諭講習規程に係る科目であることがわかるもの)を必ず添
付してください。
経過科目
免除対象科目
単位数
生 涯 学 習 概 論
生涯学習概論
1
児童サービス論
児童サービス論
2
読書と豊かな人間性
児童サービス論
2
図書館法施行規則第五条第三項及び第六条第三項に規定する学修を定める件(抜粋)
(平成 21 年 8 月 3 日文部科学省告示第 127 号)
第一条
図書館法施行規則(以下「規則」という。)第五条第一項に規定する生涯学習概論に係る規則第
五条第三項に規定する学修及び規則第六条第一項に規定する生涯学習概論に係る規則第六条第
三項に規定する学修は、次の各号に定めるものとする。
一 社会教育主事講習等規程(昭和二十六年文部省令第十二号)第三条に規定する社会教育主事
の講習のうち生涯学習概論に係る学修
二 社会教育主事講習等規程第十一条に規定する社会教育に関する科目のうち生涯学習概論に
係る学修
三 博物館法施行規則(昭和三十年文部省令第二十四号)第一条に規定する博物館に関する科目
のうち生涯学習概論に係る学修
四 博物館法施行規則第六条に規定する試験認定において合格を得た生涯学習概論に係る学修
第二条
規則第五条第一項に規定する児童サービス論に係る規則第五条第三項に規定する学修及び規則
第六条第一項に規定する児童サービスの基礎に係る規則第六条第三項に規定する学修は、学校図
書館司書教諭講習規程(昭和二十九年文部省令第二十一号)第三条に規定する司書教諭の講習の
うち読書と豊かな人間性に係る学修とする。
( 略 )
附則
この告示は、平成二十四年四月一日から施行する。
-4-
【様式 1】
受付番号
平成 27 年度司書講習受講申込書
受講番号
↑太枠内には記入しない
提出日
聖学院大学学長
年
月
殿
下記のとおり、司書講習の受講を申し込みます。
受講資格
A
B
C
(いずれかに○) p.3 受講資格を参照ください
写真貼付
ふりがな
氏
名
旧
姓
・縦 4cm×横 3cm
・脱帽
・3 ヶ月以内撮影
・裏面名前記入
印
○
(証明書名等)
大正
昭和
平成
年
月
日生 (満
歳)
性別
男
女
ふりがな
TEL
〒
-
携帯
現住所
FAX
ふりがな
TEL
緊急連絡先
(講習期間中)
〒
-
(現住所以外に連絡を必要とする場合のみ記入)
方
携帯
FAX
●保証人(受講生が学生の場合のみ記入)
ふりがな
氏名
住所 〒
-
TEL
印
○
●学歴(高等学校から最終学歴〔学部・学科・専攻等〕まで記入。スペース不足の際は別紙に記入のうえ添付)
年
月 ~
年
月
年
月 ~
年
月
年
月 ~
年
月
年
月 ~
年
月
●免許・資格(スペース不足の際は別紙に記入のうえ添付)
年
月
取得
年
月
取得
年
月
取得
年
月
取得
日
●これまでの職歴(スペース不足の際は別紙に記入のうえ添付。
年
月 ~
年
月
年
月 ~
年
月
年
月 ~
年
月
年
月 ~
年
月
現在の勤務先については「現在の状況」に記入)
専・派
委・臨
専・派
委・臨
専・派
委・臨
専・派
委・臨
※専(専任)
・派(派遣)・委(委託)
・臨(臨時、アルバイト、パート職員など)いずれかに○
●現在の状況
□公立図書館 □学校図書館 □大学図書館 □その他図書室 □出版社 □書店
□一般企業 □公文書館 □社会教育施設 □教員 □公務員 □学生 □主婦
□無職 □その他(
) ※□にチェックを入れてください
職業種別
勤務先名
(
年
月
※所属部課・係・担当業務・雇用形態まで詳細に記入のこと。委託の場合は勤務先と委託先を記入
〒
―
勤務先住所
TEL
―
―
●志望の動機
●受講科目
【選択科目】
●選考料振込み証明書添付
2 科目 2 単位を修得すること。
希望する科目に○を記入してください。
図書館基礎特論
図書館情報資源特論
図書・図書館史
選考料振込証明書(領収書)を糊
※人数調整をする場合があります。
やテープでしっかりと貼付。(コピー可)
【科目免除】
科目免除申請者は対象科目に○を記入してください。
詳細は p.4 を参照のこと。
経過科目
免除対象科目
単位数
生涯学習概論
生涯学習概論
1
児童サービス論
児童サービス論
2
読書と豊かな人間性
児童サービス論
2
免除
申請
インターネットバンキングの場合は
ネット画面の印刷でも可。
~)
【様式2】
平成27年度司書講習 作文用紙
「あなたが普段利用する図書館を想定し、
「デジタル社会における図書館の役割を具体的に述べなさい。」
20×20字
※700字以上800字以内。横書き。
※自筆。黒のペンを使用。鉛筆書き不可。
※修正液使用可。
※作文に関する問い合わせは応じない。
←
700字
20×20字
↓ 太枠線内には記入しない
氏 名
受 講 番 号
採 点 欄
受講番号
【様式 3】
↑太枠内は記入しないこと
勤務経験証明書
氏
名
上記の者は、下記の通り勤務したことを証明する。
記
期間
年
月~
年
月
(
年
専任(正職員・正社員)
・
その他(
ヶ月 )
職名
職務内容
(仕事内容)
勤務形態
年
勤務日数 1 ヶ月に
月
日/勤務時間 1 日に
日
図書館名
職名
氏名
印
※
勤務経験「2 年以上」とは 2 年以上かつ勤務時間 3,520 時間以上をさします。
※
勤務経験が複数にわたる場合は、コピーをして利用してください。
)
時間
留意事項
・教科書、参考書代は受講料に含まれません。別途費用がかかります。
・講習科目の中にはパソコンの知識が必要な科目があります。あらかじめご承知おきください。
・通学定期の適用はありません。
・車やバイクによる通学はご遠慮ください。最寄り駅から徒歩 15 分程です。学生バス(有料)もあります。
・持病がある方、障害がある方、妊娠されている方などは事前に事務局へご相談ください。
・講習期間中の宿泊施設の斡旋は行っておりません。必要な場合は各自でご準備ください。
・本講習は司書資格取得を目的とするものであり、直接就職とつながるものではありません。
・提出された個人情報は司書講習に係わる業務以外の目的には使用いたしません。
申込・問合せ先
聖学院大学 司書講習係
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎 1 番 1 号
TEL 048-725-5461 FAX 048-780-1096
E-Mail [email protected]
http://www.seigakuin.jp/slis/shisyo/
・JR 高崎線・宮原駅または JR 埼京線・日進駅下車徒歩 15 分
・学生バスがあります。
(有料 片道 100 円)
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.seigakuin.jp/access/bus/