1.需給動向 マグネシウム(Mg) 1-1.世界の需給動向 マグネシウムは、主に純マグネシウムを使用する合金成分添加や還元剤の需要と、粉・粒としての鉄鋼脱 硫材、触媒分野等への利用、マグネシウム合金を使用する構造材分野での需要がある。 添加材、還元剤用途としては、アルミ合金への主要成分としての添加剤やチタンやジルコニウム製造時の 還元剤がある。その他、触媒としての用途は医薬品や農薬、ポリ塩化ビニル等の製造用に金属マグネシウム、 水酸化マグネシウムや塩化マグネシウム等の化成品が使用されている。マグネシウムの還元性能を活かし、 マグネシウムの粉・粒が鉄鋼脱硫材として使用されている。 マグネシウムは実用の構造用金属では最も軽く、比強度、比剛性などが高いことから、マグネシウム合金 構造材としての利用はダイカストなどの鋳造材を主体に、自動車部品、二輪車部品、情報機器(ノート PC、デ ジタルカメラ、携帯電話、ビデオカメラ等)、家電製品、鞄・スーツケースなどの部品等で使用されている。 世界の純マグネシウム生産量を表 1-1、図 1-1 に示す。2013 年の生産量は前年比 113%の 973 千 t であっ た。純マグネシウムの主要生産国は中国、米国、ロシア、イスラエル等であり、2013 年は各国共に順調な生 産であった。 中国では主にドロマイト鉱石から熱還元法によりマグネシウムを生産している。米国やイスラエルでは塩湖 から塩化マグネシウムを採取し、電解法により生産を行っている。 その他に含まれるが、新規生産国として韓国で 2013 年に 9,000t、マレーシアでは 2012 年に 5,000t(初期生 産数量)が生産された。 2013 年時点で世界生産量の 82%を中国が占める。2004 年時点での中国比率は 69%であり、徐々に中国 の占有率が上昇している。中国依存度が高い鉱物としてマグネシウムは最たるものである。元々は中国以外 の国でも多く生産されていたが、価格面で中国企業に淘汰されてしまった。ユーザー側はマグネシウムの中 国依存に危機感を持ちつつも、今のところ価格を重視する姿勢に変化はない。 中国はマグネシウム価格をアルミ価格(180 円~200 円/kg)の 1.3~1.5 倍程度(234 円~300 円/kg)に設定 しているとされる。 中国では主にドロマイト鉱石から熱還元法によりマグネシウムを生産しているが、エネルギー消費が大き いことや、環境問題等がある。ただし、中国でも青海省では電解法によるマグネシウム生産計画が進んでお り、2~3 年で生産・販売が開始する見込みである。現状 1 期工事が進行中で、年産能力は 150 千 t、水力発電 及び太陽光発電により電力を賄う。 マグネシウム生産分野においては、これまでのような中国への依存から脱却するため、豪州、ノルウェー、 カナダ、米国等においてマグネシウム製錬プロジェクトが計画されている。 豪州では 5,000t/年のパイロットプラントの建設が進んでいる。 ノルウェーでは 2018 年の稼働を目指した SilMg 社による 65,000t/年の製錬計画があるが、国際マグネシウ ム会議の発表によれば、同プロジェクトはまだ資金集めの段階である。 カナダでも 2017 年の稼働を目指した Alliance Mg 社による 50,000t/年の製錬計画が開始しているが、国際マ グネシウム会議の発表によれば、同プロジェクトは計画段階である。 米国では Department of Energy (以下 DOE)による海水を原料とした省エネマグネシウム製錬法の研究開 発が開始されている。上記新規製錬所からの生産が本格化するのは 2~3 年後の見込みであるが、最大でも 1 か所あたり数万 t/年規模の生産能力であり、世界の生産量に与えるインパクトはそれほど大きくないとみら れる。 なお、これら新規の製錬所から販売されるマグネシウム価格は、中国と同等レベルの販売価格でなければ 競争は難しいだろう。 鉱物資源マテリアルフロー 2014 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 308 308 2015/03/18 13:32:12 表 1-1 世界の純マグネシウム生産量 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 中国 450 470 490 627 559 501 654 661 米国※ 43 43 43 43 50 45 45 50 ロシア 45 45 50 37 37 37 40 37 イスラエル 33 28 28 25 35 29 30 30 カザフスタン 14 20 20 21 21 21 20 21 ブラジル 11 6 6 18 15 16 16 16 その他 59 58 53 21 5 4 4 6 合計 655 670 690 792 722 653 809 821 出典:U.S. Geological Survey, Mineral Commodity Summaries Magnesium ※米国の数値は推計。 (純分千t) 1200 1000 800 2012 698 55 29 27 21 16 12 858 単位:純分千t 2013 13/12比 構成比 800 115% 82% 60 109% 6% 30 103% 3% 28 104% 3% 21 100% 2% 16 100% 2% 18 150% 2% 973 113% 100% その他 ブラジル カザフスタン イスラエル ロシア 米国 中国 600 400 200 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 1-1 世界の純マグネシウム生産量 マグネシウム(Mg) CM Group 社の推計によれば、2013 年の世界マグネシウム地金需要は前年比 111%の 792 千 t であった。 世界のマグネシウム地金需要のうち、44%を中国が占める。その他欧州が 21%、米国が 18%、日本が 5%で あり、その他の国・地域が 11%を占める。 中国での使用量増加は特定分野というより、アルミ合金、ダイカスト、鉄鋼脱硫、金属製錬等、全ての分野 で増加したためである。中国以外の国・地域の需要に関してはリーマン前の水準への回復途上にある。 マグネシウムの主な需要先はアルミ合金が 33%、ダイカスト(自動車)が 27%、鉄鋼脱硫が 15%、ダイカス ト(その他)が 6%、金属製錬が 8%、その他が 13%である。2013 年はアルミ合金を除き、全用途での需要量 が伸びた。 今後の需要の伸びが期待されているものに自動車向けダイカスト製品がある。パワートレイン系(動力源か らギア、シャフトなどを介して末端部分に動力を伝える機構)のマグネシウム化により軽量化が実現でき、燃 費向上に大きく寄与するとされている。 日本においては、日本マグネシウム協会を中心としてダイカストメーカー、自動車メーカーが参加した自動 車部品のマグネシウム化に関する検討会を開催しており、最近はそれらの活動を活発的に行っている。ただ し、日本では鉄鋼技術が優秀なため、既存の鉄系材料の改良で軽量化を実現している面がある。 1-2.国内の需給動向 マグネシウムの国内需給を表1-2、図1-2 に示す。また、合金添加材及び構造材料の用途別需要を図1-3、 図 1-4 に示す。 2013 年のマグネシウム国内供給量は前年比 88%の 33,227t、需要量は前年比 95%の 36,263t と需要量・供 給量共に減少した。 添加剤等には主に純マグネシウまたはマグネシウム粉が使用され、構造材料にはマグネシウム合金が使 用される。ただし、マグネ射出成型品はマグネシウム合金粉が使用されている。 309 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 309 鉱物資源マテリアルフロー 2014 2015/03/18 13:32:12 表 1-2 マグネシウム地金の国内需給 供 給 ) 需 要 2004 52,815 輸入(素材・製品)1) 合計 52,815 アルミ合金添加 19,128 鉄鋼脱硫剤 7,384 2,545 添加 鋳鉄添加剤 539 剤等 非鉄金属精錬添加剤 化学・触媒 - 小計 29,596 内 需 ダイカスト 9,334 2 鋳物 97 1,562 構造 マグネ射出成型 - 材料 展伸材 その他合金 1,091 小計 12,084 粉・その他(防食・その他) 4,093 小計 45,773 2,405 輸出(素材・製品)1) 合計 48,178 供給-需要※ 4,638 2005 47,121 47,121 18,312 9,922 1,534 420 - 30,188 9,633 80 1,565 - 1,051 12,329 3,066 45,583 878 46,461 660 2006 49,500 49,500 18,694 9,041 2,548 525 - 30,808 9,930 95 1,261 - 1,091 12,377 2,823 46,008 1,164 47,172 2,328 2007 48,274 48,274 20,237 9,048 2,526 584 - 32,395 9,640 109 1,030 - 1,116 11,895 2,286 46,576 979 47,555 719 2008 44,869 44,869 20,124 7,859 2,352 724 - 31,059 7,684 92 587 - 905 9,268 1,795 42,122 923 43,045 1,824 2009 27,880 27,880 17,552 4,075 2,238 600 - 24,465 5,493 120 328 - 342 6,283 1,241 31,989 530 32,519 -4,639 2010 39,688 39,688 20,185 5,814 2,358 400 - 28,757 6,878 76 168 - 1,165 8,287 897 37,941 1,805 39,746 -58 2011 41,241 41,241 19,616 6,124 2,306 1,193 - 29,239 5,742 92 220 - 1,104 7,158 1,340 37,737 2,375 40,112 1,129 2012 37,632 37,632 19,485 4,140 2,327 740 1,860 28,552 6,379 55 400 584 800 8,218 606 37,376 787 38,163 -532 単位:純分t 2013 13/12比 33,227 88% 33,227 88% 18,800 96% 3,950 95% 2,340 101% 60 8% 1,800 97% 26,950 94% 5,800 91% 70 127% 300 75% 760 130% 1,030 129% 7,960 97% 620 102% 35,530 95% 733 93% 36,263 95% -3,036 571% 出典:1)財務省貿易統計、 2) 日本マグネシウム協会 「国内マグネシウム2013年需要実績/2014年需要予測」 純分換算率:マグネシウム合金90%、その他100% ※供給-需要は新地金のみを対象とするもので再生マグネシウム、工程内のリサイクル量は含まれていない。 ※構造材のダイカストにおいては50~80%の工程内くずが発生し、これらのくずは製造工程内でリサイクルされている。 ※素材は純マグネシウム、超高純度マグネシウム、マグネシウム合金、高合金マグネシウム、マグネシウム粉、くず、製品はマグネシウム その他製品による。 (純分t) 60,000 供給 需要 50,000 40,000 マグネシウム(Mg) 30,000 20,000 10,000 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 1-2 マグネシウム地金の国内需給 (純分t) 35,000 30,000 アルミ合金添加 25,000 鉄鋼脱硫剤 鋳鉄添加剤 20,000 化学・触媒 15,000 非鉄金属精錬添加剤 10,000 5,000 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 1-3 添加剤・還元剤などの用途別需要 鉱物資源マテリアルフロー 2014 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 310 310 2015/03/18 13:32:13 (純分t) 14,000 12,000 ダイカスト 10,000 その他合金 展伸材 8,000 マグネ射出成型 6,000 鋳物 4,000 2,000 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 1-4 構造材料の用途別需要 (1)アルミ合金添加 マグネシウム需要(内需)の 53%を占めるアルミ合金添加はアルミ合金生産・需要の動きに連動し、2013 年 の需要量は前年比 96%の 18,800t と減少した。過去 10 年でも需要は減少傾向が継続している。 アルミ合金の主要用途は日本ではアルミサッシ、アルミ缶等の需要が大きい。その他自動車パネルへの需 要もある。 2014 年は同用途での需要増加が見込まれる。なお、マグネシウムが多く添加されているアルミ合金は 3000 系や 5000 系等である。 マグネシウム(Mg) (2)ダイカスト 二番目の需要先であるダイカスト向けの 2013 年需要は前年比 91%の 5,800t と減少した。主要用途の自動 車生産が 2013 年は減少したことが影響した。 (3)鉄鋼脱硫剤 三番目の需要先である鉄鋼脱硫剤向けの 2013 年の需要量は前年比 95%の 3,950t と減少した。同用途で は統計方法が変化しているため、表上では過去 10 年で数字が大きく変化しているが、概ね 4,000t~6,000t の 需要量で推移している。 脱硫剤においては、マグネシウムの代わりに安価な生石灰、石灰石、ドロマイト等が使用されるケースもあ り、今後、同用途でのマグネシウム需要が減少する可能性もある。 (4)鋳鉄添加剤、その他 四番目の需要先である鋳鉄添加剤はノジュラー鋳鉄向けであり、2013 年の需要量は前年比101%の 2,340t であった。ノジュラー鋳鉄は大口径水道管、自動車等の鋳鉄部品で使用されており、毎年安定して推移してい る。 非鉄金属製錬添加は主にチタン製錬で用いられるものであり、チタンの生産減少の影響により、2013 年は 前年比 8%の 60t と大幅減となった。 化学触媒用途は前年比 97%の 1,800t と減少した。主に化学反応用のグリニアル試薬用途である。2013 年 は減少したものの、比較的安定して推移している。 鋳物向けは主には航空機向け(主にヘリコプター)であり、試作品や特注品向け需要が多い。2013 年の需 要量は前年比 127%の 70t と需要量が回復した。 マグネ射出合金は、ノート PC、一眼レフカメラやスマホ構造部品向けで使用される。マグネ射出合金は家 電等の分野における海外メーカーの台頭と、日系メーカーの海外生産移転に伴い、国内での需要量が減少し ている。2013 年も前年比 75%の 300t と減少した。 311 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 311 鉱物資源マテリアルフロー 2014 2015/03/18 13:32:13 展伸材は押出しや圧延、鋳造で製造される製品で、家電分野、音響機器部品、レース用のホイール等で用 いられており、2013 年は前年比 130%の 760t と好調に需要が伸長しており、今後も需要の増加に期待が持て る。新規需要では鉄道車両等での採用が期待されており、実現すれば需要量の増加が見込まれる。 その他合金や防食・その他用途では前年比で増加した。 2.輸出入動向 2-1.輸出入動向 マグネシウムの輸出入数量を表2-1、図2-1、図2-2 に示す。2013 年のマグネシウム輸入量は前年比88% の 33,227t、輸出量は前年比 93%の 733t であった。 輸入に関して、国内需要の減少の影響を受け、製品以外の全品目で前年比減となった。 輸出に関して、2013 年のくずの輸出が大幅に増加している要因は、日本で処理が難しい合金等のくずが輸 出されたためである。 表 2-1 マグネシウム輸出入数量 純マグネシウム 超高純度 マグネシウム マグネシウム 合金 高合金 素 マグネシウム 材 マグネシウム粉 くず マグネシウム(Mg) 小計 製 マグネシウム 品 その他製品 合計 輸入 輸出 輸入 輸出 輸入 輸出 輸入 輸出 輸入 輸出 輸入 輸出 輸入 輸出 輸入-輸出 輸入 輸出 輸入-輸出 輸入 輸出 輸入-輸出 2004 29,958 16 15 10,854 267 97 9,884 2,065 1,620 23 52,428 2,371 50,057 387 34 354 52,815 2,405 50,411 2005 23,964 6 10 10,328 350 77 12,072 465 458 40 46,910 860 46,049 211 17 194 47,121 878 46,243 2006 26,257 294 23 11,603 646 69 10,891 129 372 24 49,214 1,093 48,121 286 71 215 49,500 1,164 48,336 2007 26,897 51 3 10,689 728 70 9,808 64 411 106 47,878 949 46,930 396 30 366 48,274 979 47,295 2008 25,462 74 674 8,853 735 884 8,181 63 394 21 44,448 893 43,556 421 31 390 44,869 923 43,946 2009 18,352 40 11 4,746 474 45 4,075 4 310 1 27,538 519 27,019 341 11 331 27,880 530 27,350 2010 25,367 13 7,725 1,749 48 5,734 7 412 24 39,287 1,793 37,494 401 12 389 39,688 1,805 37,883 2011 27,252 27 0 7,054 2,300 28 5,884 5 578 4 40,796 2,336 38,460 445 39 406 41,241 2,375 38,866 2012 23,800 1 1 7,444 576 33 5,295 6 517 185 37,091 769 36,322 541 19 522 37,632 787 36,844 単位:純分t 2013 13/12比 22,002 92% 1 107% 1 75% 5,544 74% 295 51% 88 266% 4,570 86% 8 132% 232 45% 390 211% 32,436 87% 694 90% 31,742 87% 791 146% 39 208% 752 144% 33,227 88% 733 93% 32,494 88% 出典:財務省貿易統計 純分換算率:マグネシウム合金90%、その他100% ※素材は純マグネシウム、超高純度マグネシウム、マグネシウム合金、高合金マグネシウム、マグネシウム粉、くず、製品は マグネシウムその他製品による。 (純分t) 60,000 50,000 超高純度マグネシウム 高合金マグネシウム 40,000 くず マグネシウムその他製品 30,000 マグネシウム粉 20,000 マグネシウム合金 純マグネシウム 10,000 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 2-1 マグネシウム輸入数量 鉱物資源マテリアルフロー 2014 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 312 312 2015/03/18 13:32:13 (純分t) 3,000 2,500 純マグネシウム 2,000 マグネシウム粉 1,500 マグネシウムその他製品 マグネシウム合金 1,000 くず 500 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 2-2 マグネシウム輸出数量 2-2.輸出入相手国 2-2-1.純マグネシウム 純マグネシウムの輸入相手国を表 2-2、図 2-3 に示す。2013 年の純マグネシウム輸入相手国は、中国、ロ シア、イスラエル、マレーシア等であり、輸入量のうち 98%を中国が占めている。 2013 年の純マグネシウムの全体輸入量が減少している一方、ロシアからの輸入量が増加(2011 年レベル に回復)している。 表 2-2 純マグネシウムの輸入相手国 マグネシウム(Mg) 単位:純分t 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 13/12比 構成比 中国 28,507 22,707 24,627 26,296 24,286 17,977 25,124 26,686 22,907 21,501 94% 98% ロシア 20 40 20 1,023 355 223 242 141 241 171% 1% 6 61 30 59 20 20 207 258 198 77% 1% 輸 イスラエル 入 マレーシア 77 495 62 13% 0% その他 1,426 1,258 1,529 551 94 40 合計 29,958 23,964 26,257 26,897 25,462 18,352 25,367 27,252 23,800 22,002 92% 100% 出典:財務省貿易統計 純分換算率:純マグネシウム100% その他 マレーシア イスラエル ロシア 中国 (純分t) 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 2-3 純マグネシウムの輸入相手国 313 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 313 鉱物資源マテリアルフロー 2014 2015/03/18 13:32:13 2-2-2.マグネシウム合金 マグネシウム合金の輸出入相手国を表 2-3、図 2-4、図 2-5 に示す。 2013 年のマグネシウム合金地金の輸入相手国は、中国、イスラエル、タイであり、中国が 91%を占める。 また、2013 年イスラエルからの輸入が減少している。タイからの輸入は、リサイクル材である。 2013年のマグネシウム合金地金の輸出相手国は、台湾、ベルギー、ブラジル等であり、台湾が79%を占め る。 表 2-3 マグネシウム合金地金の輸出入相手国 輸 入 輸 出 中国 イスラエル タイ その他 合計 台湾 ベルギー ブラジル 米国 その他 合計 2004 2005 2006 2007 9,851 9,614 10,783 10,274 2 23 1,003 712 797 416 10,854 10,328 11,603 10,689 241 340 250 196 0 334 452 26 9 61 81 267 350 646 728 2008 8,814 40 8,853 317 385 33 735 2009 4,746 0 4,746 201 197 76 474 2010 7,721 4 0 7,725 177 0 17 1,374 198 1,767 2011 7,033 2 1 18 7,054 294 904 900 1,106 3,204 単位:純分t 2013 13/12比 構成比 5,044 73% 91% 345 79% 6% 156 182% 3% 5,544 74% 100% 233 67% 79% 21 7% 21 7% 18 9% 6% 0 0% 0% 295 51% 100% 2012 6,921 437 86 7,444 348 210 19 576 出典:財務省貿易統計 純分換算率:マグネシウム合金50% その他 (純分t) 14,000 タイ イスラエル 12,000 中国 マグネシウム(Mg) 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 2-4 マグネシウム合金地金の輸入相手国 その他 (純分t) 3,500 米国 ブラジル 3,000 ベルギー 2,500 台湾 2,000 1,500 1,000 500 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 2-5 マグネシウム合金地金の輸出相手国 鉱物資源マテリアルフロー 2014 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 314 314 2015/03/18 13:32:14 2-2-3.マグネシウムくず マグネシウムくずの輸入相手国を表2-4 及び図2-6 に示す。2013 年のマグネシウムくずの主要輸入相手国 は台湾、中国である。 表 2-4 マグネシウムくずの輸入相手国 2004 台湾 999 中国 600 輸 ベトナム 入 その他 20 合計 1,620 出典:財務省貿易統計 2005 327 49 81 458 2006 287 84 372 2007 241 170 411 2008 335 28 31 394 2009 255 55 310 2010 188 20 157 47 412 2011 358 20 189 11 578 単位:純分t 2013 13/12比 構成比 186 43% 80% 40 100% 17% 5 24% 2% 232 45% 100% 2012 437 40 17 23 517 純分換算率:くず100% その他 (純分t) 1,800 ベトナム 1,600 1,400 中国 1,200 台湾 1,000 800 600 400 200 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 2-6 マグネシウムくずの輸入相手国 マグネシウム(Mg) 2-3.輸出入価格 マグネシウムの平均輸出入価格を表 2-5、図 2-7 及び図 2-8 に示す。マグネシウムの 2013 年の平均輸出 入価格は、ほぼすべての品目で低下している。これは、輸入の大半を占める中国国内における生産過剰によ り価格が低迷したためである。 表 2-5 マグネシウムの平均輸出入価格 2004 2005 2006 2007 2008 輸入 1.9 1.7 1.9 2.5 4.5 純マグネシウム 原 輸出※ 8.5 4.4 1.8 3.9 5.6 料 超高純度 輸入 8.5 15.8 7.1 48.9 7.1 マグネシウム 輸出 輸入 2.40 2.19 2.17 2.73 4.88 マグネシウム 合金 輸出※ 1.74 1.84 1.85 2.11 3.19 輸入 26.7 22.2 25.4 27.4 9.4 高合金 素 マグネシウム 輸出 材 輸入 2.09 1.90 1.98 2.60 4.37 マグネシウム粉 輸出 2.1 2.6 3.4 3.5 4.2 輸入 0.53 0.77 0.93 1.07 0.99 マグネシウムくず 輸出 3.1 6.8 5.2 1.5 0.4 輸入 10.7 13.2 12.7 7.9 8.1 製 マグネシウム 品 その他製品 輸出 23.3 25.1 7.4 32.8 46.3 出典:財務省貿易統計 ※純マグネシウム及び超高純度マグネシウムの平均輸出入価格。 ※マグネシウム合金及び高合金マグネシウムの平均輸出入価格。 315 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 315 2009 2.8 6.2 8.2 3.34 3.13 27.2 3.19 12.3 0.77 2.1 8.2 52.8 2010 2.9 8.5 3.28 3.14 27.1 2.95 16.3 1.14 4.2 8.0 57.5 2011 3.2 7.2 61.5 3.53 3.12 31.9 3.20 19.1 1.51 0.6 8.0 24.9 2012 3.2 38.9 26.8 3.81 3.05 29.7 3.27 20.0 1.97 2.4 6.5 50.9 単位:$/kg 2013 13/12比 2.8 88% 44.9 115% 9.7 36% 3.41 90% 3.02 99% 22.1 75% 3.12 95% 14.1 71% 2.02 102% 1.7 71% 4.4 67% 51.6 101% 鉱物資源マテリアルフロー 2014 2015/03/18 13:32:14 純マグネシウム 超高純度マグネシウム マグネシウム合金 高合金マグネシウム マグネシウム粉 マグネシウムくず マグネシウムその他製品 ($/kg) 80 70 60 50 40 30 20 10 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 2-7 マグネシウムの平均輸入価格 ($/kg) 70 純マグネシウム マグネシウム合金 60 マグネシウム粉 マグネシウムくず 50 マグネシウムその他製品 40 30 20 マグネシウム(Mg) 10 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 図 2-8 マグネシウムの平均輸出価格 3.生産者及び生産品目 日本におけるマグネシウム素材の主要生産者を表 3 に示す。 日本におけるマグネシウム合金地金生産とは、輸入純マグネシウムまたは輸入マグネシウム合金を溶解し、 元素添加することを示す。マグネシウム合金地金生産企業は、日本金属、中央工産、戸畑製作所の 3 社であ る。栗本鐵工所は 2014 年以降からマグネシウム合金を生産開始予定である。 マグネシウム粉の生産企業は中央工産、関東金属、山石金属の 3 社である。 再利用(マグネシウム合金)塊生産企業とは、基本的に工場リターンくずを再溶解している企業である。国内 の自動車向け等のダイカストメーカーから出たスクラップ(国内発生)を再溶解し、その出元に戻している。再 利用塊生産企業は、小野田商店、小野田森村マグネシウム、中央工産、日本金属、日本マテリアルの 5 社で ある。 鉱物資源マテリアルフロー 2014 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 316 316 2015/03/18 13:32:14 表 3 主要生産者及び生産品目 企業名 中央工産 戸畑製作所 小野田商店 小野田森村マグネシウム 日本金属 日本マテリアル 関東金属 山石金属 マグネシウム合金地金 ○ ○ ○ - マグネシウム粉 ○ ○ ○ 再利用塊 ○ ○ ○ ○ ○ - 出典:矢野経済研究所作成 4.リサイクル 国内回収量(再利用塊)に関する統計値が無いため、2013 年のリサイクル率は 0%となっている。ただし、 構造用のダイカスト、鋳物、射出成形から発生したスクラップが再度溶解され利用されていると推測される。 その他、合金添加剤需要で最も多いアルミ合金添加剤においては、マグネシウムではなくアルミニウム合 金元素としてリサイクルされている。 リサイクル率 =(使用済み製品からのリサイクル量)/(見掛消費) 見掛消費 =(国内発生量)+(素材の輸入量)-(素材の輸出量) ※ ※ ※ 使用済み製品からのリサイクル量とは、製品から素材に戻る量を示す。 国内発生量には使用済み製品のリサイクルを含まない。 素材は純マグネシウム、超高純度マグネシウム、マグネシウム合金、高合金マグネシウム、粉、くずの合計値 マグネシウム(Mg) 317 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 317 鉱物資源マテリアルフロー 2014 2015/03/18 13:32:14 鉱物資源マテリアルフロー2014.indb 318 直接の輸出入なし 国内生産あり 輸出入のみ マグネシ ウム くず 輸入量 232 t 輸出量 390 t 純マグネシ ウム 輸入量 22,002 t 純分換算率:マグネシウム合金90%、その他100% 原料 ドロマイト 鉱石等 5.マテリアルフロー 製造フロー (国内製造あり) 素材 関東金属 - 製造フロー (国内製造なし) リサイクルのフロー マグネシ ウム合金地金 国内生産量 輸入量 5,544 t 輸出量 295 t 主要生産企業 日本金属 中央工産 戸畑製作所 再利用塊 国内生産量 主要生産企業 小野田商店 小野田森村 マグネシウム 中央工産 日本金属 日本マテリアル 中央工産 山石金属 マ グネシ ウム 粉 国内生産量 輸入量 4,570 t 輸出量 8 t 主要生産企業 マグネシウムのマテリアルフロー(2013) マグネシウム(Mg) 鉱物資源マテリアルフロー 2014 318 2015/03/18 13:32:15 3,950 t 1,800 t 620 t 760 t 5,800 t 需要量 その他 70 t 300 t 1,030 t 鋳物製品 需要量 需要量 射出成型品 展伸材 需要量 需要量 ダイカ スト製品 需要量 粉末・その他 非鉄金属精錬添加剤 需要量 60 t 需要量 化学・触媒 鋳鉄添加剤 需要量 2,340 t 需要量 鉄鋼脱硫剤 ア ルミ合金添加剤 需要量 18,800 t 製品・主要用途 自動車用ホイール等の鋳 造部品 航空機部品 ノートPC・携帯電話・家電 製品・電動工具等の筐体 鞄・ケース部品など 自動車部品 鉄鋼構造用防食アノード チタン、ジルコニウム 化学・触媒 ノジュラー鋳鉄 鉄鋼材料 アルミニウム合金材料
© Copyright 2024 ExpyDoc