特別支援教育

特別支援教育・臨床心理学コース:特別支援教育専修
教員氏名 泉 真由子
Izumi Mayuko
担当科目
教育デザイン,特別支援教育実地指導,特別支援教育臨床実習,障害児ケース支援研究,障害学講義Ⅰ/Ⅱ,障害学演習
Ⅰ/Ⅱ,病弱教育学講義Ⅰ/Ⅱ,病弱教育学演習Ⅰ/Ⅱ,課題研究
専
門
病弱児教育・心理,発達臨床心理学
私の教育デザイン
① 病虚弱児に対する効果的な支援方法の検討:
慢性疾患等を抱える児童・生徒に対する効果的な教育的・心理的支援方法に関する研究(心理学・教育学との連携)
② 健常児者と障害児者の共生:
健常児者と障害児者が同じ環境で生活する際のよりよい相互作用,相互理解をもたらす要因に関する研究(あらゆる領域)
③ evidence-basedな実践・研究ができる能力の育成:
課題を解決するための資料としての質的あるいは量的データの収集,分析,解釈を的確に行い,それを実践に繋げることがで
きる能力の育成(あらゆる領域)
教員氏名 軍司 敦子
Gunji Atsuko
担当科目
教育デザイン,教育インターン,障害児精神病理学講義Ⅰ/Ⅱ,障害児精神病理学演習Ⅰ/Ⅱ,課題研究
専
門
障害児生理学,神経科学
私の教育デザイン
発達障害のある児・者への支援を考えるうえで重要な役割を担う下記の三点に注目し,おもに神経生理学の手法を用いた研究
を展開します.
① 障害の病態解明(コミュニケーションやソーシャルスキル,行動の問題など)
② 障害の程度や支援の有効性についての客観的な定量評価法の開発
③ 教育実践を想定した問題解決能力の育成
教員氏名 関戸 英紀
Sekido Hidenori
担当科目
教育デザイン,特別支援教育実地指導,特別支援教育臨床実習,障害児ケース支援研究,障害学講義Ⅰ/Ⅱ,障害学演
習Ⅰ/Ⅱ,
知的障害教育学講義Ⅰ/Ⅱ,知的障害教育学演習Ⅰ/Ⅱ,
課題研究
専
門
特別支援教育
私の教育デザイン
① 知的障害児に対する効果的な支援方法の検討
知的障害児(自閉症児を含む)に対する効果的な支援方法(言語・コミュニケーション,行動問題,アカデミック・スキル,
ソーシャル・スキル等)に関する教育・研究(心理学・教育学との連携)
② 知的障害児の支援における実践力の向上
知的障害児(自閉症児を含む)に対する実際の支援を通して,アセスメント,支援目標の設定,実際の支援,評価までの一連
の流れを具体的に教育・研究(心理学・教育学との連携)
③ 様々な支援方法(理論)と教育実践との融合
evidence-basedな実践・研究ができる能力の育成 (心理学・教育学との連携)
教員氏名 ★高山
佳子
Takayama Yoshiko
担当科目
教育デザイン,特別支援教育実地指導,特別支援教育臨床実習,障害児ケース支援研究,障害学講義Ⅰ/Ⅱ,障害学演習
Ⅰ/Ⅱ,
運動障害心理学講義Ⅰ/Ⅱ,運動障害心理学演習Ⅰ/Ⅱ,
課題研究
専
門
障害児心理学
私の教育デザイン
① 脳障害による運動障害児の身体と心の理解
運動障害と身体ならびに心理発達における関係性を検討し,特に知覚,記憶,概念形成などの側面から認知面に焦点を当てて
障害の意味と発達に及ぼす影響を考察。
② 脳障害による運動障害児の心理発達への支援方法
様々なアセスメントの方法とその具体的活用に関して検討し,教育的支援のためのプログラム作成と開発。
③ 特別支援教育と生涯発達の視点からみた障害者の自立と社会参加への提言
運動障害を含めて幅広く障害者の自立と社会参加を教育と生涯発達の視点からどのように構築すべきか,ユニバーサルな社会
にむけての多面的議論。
教員氏名 中川 辰雄
担当科目
Nakagawa Tatsuo
教育デザイン,特別支援教育実地指導,特別支援教育臨床実習,障害児ケース支援研究,障害学講義Ⅰ/Ⅱ,障害学演
習Ⅰ/Ⅱ,
聴覚障害心理学講義Ⅰ/Ⅱ,聴覚障害心理学演習Ⅰ/Ⅱ,
課題研究
専
門
聴覚障害教育・聴覚学(Audiology)
私の教育デザイン
① 特別支援教育の中でも聴覚障害が専門で,「聞こえ」にこだわっています。聞こえること,聞こえにくいこと,聞こえないこ
と,聞こえ過ぎることによる影響について客観的手法と主観的手法を用いた研究を展開しています。
② キーワードは感覚補償と情報保障,聴覚障害児者の聴覚の活用と手話,それに最近は発達障害児の聴覚過敏などです。
③ 授業研究の中で教師の身体性として「声・姿・立ち位置」についても興味を持っています。
教員氏名 ★林部
英雄
Hayashibe Hideo
担当科目
教育デザイン,特別支援教育実地指導,特別支援教育臨床実習,障害児ケース支援研究,障害学講義Ⅰ/Ⅱ,障害学演習
Ⅰ/Ⅱ,言語障害教育学講義Ⅰ/Ⅱ,言語障害教育学演習Ⅰ/Ⅱ,
課題研究
専
門
発達言語心理学
私の教育デザイン
① 行動分析学による言語行動分析
② 言語発達の生物学的基礎
③ バイリンガル環境での言語発達および第2言語習得
教員氏名 渡部 匡隆
担当科目
Watanabe Masataka
教育デザイン,特別支援教育実地指導,特別支援教育臨床実習,障害児ケース支援研究,障害学講義Ⅰ/Ⅱ,障害学演
習Ⅰ/Ⅱ,知的障害心理学講義Ⅰ/Ⅱ,知的障害心理学演習Ⅰ/Ⅱ,
課題研究
専
門
心身障害学,応用行動分析学
私の教育デザイン
自閉症スペクトラムをはじめとした発達障害のある人が,一緒に生活を営む人々を含めて,豊かで穏やかな生活を実現してい
くための包括的な教育支援プログラムについて検討します。具体的には,
① 自閉症スペクトラムのある人や家族との臨床の中で,支援スキルを養うとともに特性の理解と適切な支援方法についてデザイ
ンします。
② 家族やきょうだい,担任や級友など,その人にとって大切な人を支えるための方法についてデザインします。
③ 小・中学校,特別支援学校,福祉施設などにおいて,その人を組織やチームが効果的に支援するための方法についてデザイン
します。