大橋俊夫 特任教授が解説する 健康長寿を伸ばすための

 大橋俊夫 特任教授が解説する 健康長寿を伸ばすための「夜間健康講座」が開講 2015 年 5 月 20 日 社会医療法人財団 慈泉会 相澤健康センターは、健康でイキイキとした毎日をお過ごしいただくため、昨年皆様にご好評いただいた
夜間健康講座を、本日 5 月 20 日より全 10 回の日程で開講します。昨年 181 名でスタートした本講座ですが、
今年は 201 名のお申し込みをいただいております。
講師は昨年に引き続き、相澤健康センター顧問で信州大学医学部寄附講座特任教授の大橋俊夫医師が
務めます。さらに今年は、隔回ごと相澤病院の様々な専門医を交え、歳をとるとかかりやすい病気の仕組みと、
その予防について分かりやすく解説します。
記
健康長寿を伸ばすための「夜間健康講座」 日
時: 2015 年 5 月 20 日(水)~10 月 7 日(水)全 10 回 18:00~19:15 会
場: 相澤病院 ヤマサホール(相澤病院西側) 講
師: 相澤健康センター顧問・信州大学医学部寄附講座特任教授 大橋俊夫 医師ほか 【スケジュール】
回 開催日 テーマ 講師 第 1 回 5/20(水) 6/10(水) 第 2 回 6/17(水) 第 3 回 7/1(水) 第 4 回 7/15(水) 脳の働きと仕組みについて 大橋 俊夫 第 5 回 8/5(水) 認知症の原因と治療方法について 橋本 隆男(神経内科 統括医長) 第 6 回 8/19(水) 血液とリンパの流れについて 大橋 俊夫 第 7 回 9/2(水) 下肢静脈瘤について 恒元 秀夫(心臓血管外科 統括医長)
第 8 回 9/16(水) 嚥下と唾液の仕組みについて 大橋 俊夫 第 9 回 10/7(水) 正しい口腔ケアは、様々な病気を予防します 田中 宏和(歯科口腔外科 医師) 第 10 回 10/14(水) 相澤病院が考える地域医療について 相澤 孝夫(相澤病院 院長) 医学とは 大橋 俊夫 休 講 ホルモンによる体の調節について 増え続けている糖尿病。 正しく理解し予防、治療に役立てましょう 大橋 俊夫 相澤 徹
(糖尿病センター 顧問) ※受講者の募集は終了しております。 ※日程と内容は変更になる場合があります。 < このリリースに関するお問い合わせ > 社会医療法人財団 慈泉会 広報企画室 担当:寺澤 Tel.0263‐33‐8600 Fax.0263‐32‐6763 健康長寿を伸ばすための「夜間健康講座」 【講師プロフィール】
大橋 俊夫(おおはし・としお) 社会医療法人財団 慈泉会 相澤健康センター顧問 信州大学医学部 寄附講座特任教授 1949 年茨城県生まれ。 1974 年信州大学医学部卒、1974 年信州大学助手、1977 年講師、1979 年~1981 年英国 ベルファストクイーンズ大学医学部講師を経て、1980 年信州大学医学部助教授。1985 年、 35 歳の若さで信州大学医学部教授になる。2000 年株式会社スキノス取締役(研究成果活用 兼業)就任。2003 年~2008 年信州大医学部長。2006~2008 年全国医学部長病院長会議、 会長。現在、日本リンパ学会理事長、日本発汗学会理事長、日本脈管学会副理事長などを 務める。研究分野は、微小循環とリンパ循環。2014 年 5 月より現職。 以上
< このリリースに関するお問い合わせ > 社会医療法人財団 慈泉会 広報企画室 担当:寺澤 Tel.0263‐33‐8600 Fax.0263‐32‐6763 健康長寿を伸ばすための「夜間健康講座」