ニューハート・ワタナベ国際病院 大崎病院東京ハートセンター 慶應義塾

病院
ニューハート・ワタナベ国際病院
大崎病院東京ハートセンター
(東京都杉並区)
(東京都品川区)
慶應義塾大学病院
(東京都新宿区)
外国語はスタッフやスマホのアプリで対応
特別に構えた対応は取っていないが
国際的ビジネス拠点として
「世界最先端の医療技術・快適な院内環境を
大崎病院東京ハートセンターは、心臓病専門病
慶應義塾大学病院も外国人患者を受け入れて
院として、またオープン病院として機能することを目
いる。受け入れ数については、回答の中で
「国籍
指している。その中で外国人の扱いについて、
「毎
情報を取得していないため統計は取っていない」
と
病室はプライバシーが守れる個室が基本
海外にないきめ細かい医療を提供する
備えた高度専門治療の国際病院」
を掲げるニュー
最新機器をそろえた手術室
ハート・ワタナベ国際病院は、毎月10人前後の外
先進的な医療と質の高い診療を提供
国人を診療している。患者は中国、ロシア、インド
院を紹介してきたりすることもあるという。
日の治療の中で、たまたまある患者さんが外国人
した。しかし、規模と知名度は日本有数なので少
ネシア、台湾などから訪れる。人間ドックの受け入
「このような間に入った人たちや病院の受け入れ
であった、というだけの話」
と、特別に構えたスタ
ない数ではないはずだ。来院のきっかけについて
れは今のところないが、受け入れは可能な態勢だ。
態勢が組織だっていくかが今後の課題です。態勢
ンスは取っていない。
は、
「医療機関からの紹介、通常の問い合わせ、
河内賢二理事長は
「名称に
『国際』
を付けている
が整ってきて、日本の医療ツーリズムが世界で評
海外へのPR活動もしていないし、患者の紹介
口コミ」
を挙げた。一方で、紹介業者は利用してお
くらいですから、日本に来て病気を治したいという
価されるようになると、患者さんたちは明らかに日
業者も利用していない。同院のホームページにある
らず、海外への積極的なPRもしていないという。
方がいれば普通に受け入れるというのが病院をつ
本に集中してやって来ると思います」
ように、
「患者様・ご家族の方々が安心して当セン
なお、同病院は、東京圏国家戦略特別区域会
くった時からの精神です。もともとある観念だから、
また、医療ツーリズムについての課題として、大
ターにお越しいただけ、快い治療が受けられますよ
議において、東京都の医療分野の代表を務めてお
今さら医療ツーリズムと言われても、特別な意識は
きな視点での全体のチェックが必要という考え方を
う」
に対応することに力点を置いているようだ。
り、2014年10月1日の同会議において、先進的な
ないです」
と、これまで行ってきた取り組みに自負
示した。
「外国の患者さんを受け入れる際は、例
医療ツーリズムについての考え方として、センタ
医療の実用化と提供の促進のため、保険外併用
を込めて話した。
えば心臓外科といった一つの科での治療だけでな
ー長の南淵明宏氏は
「医療費は自費だと相当に高
療養特例、病床規制特例、外国人医師特例に関
プライバシーを守る個室が基本となっていること、
く、歯科や眼科、整形外科などの老化に関わる複
いので、日本の保険に加入している方が望ましい」
し、
「国際的ビジネス拠点プロジェクト整備による訪
ホームページの表記が日本語・英語で対になって
数科のツーリズムがなされるべきだと思います。総
と回答した。
日外国人増加と併せた外国人医師特例による外
書かれていることなど、外国人がアプローチしやす
合的な医療行為を集中的に実施し、全ての健康
外国人に日本の医療の信頼性がいくら高いとし
国人生活環境の充実」
について意見を述べた。
い環境をつくっている。また、中国については、
問題を解決して、帰国してもらう態勢づくりが大切
ても、費用はあくまで自費になってしまう。検査だ
また、内閣府のHPには二国間協定に基づく外
複数のマスコミから取材を受けたことがあり、現地
だと考えています」
。
けでも20万円以上になることが珍しくない。それを
国医師の業務解禁について、
「外国医師の受入れ
で報じられたことが知名度アップにつながった可
河内理事長は、医師としてのポリシーを次のよう
負担できる層しか対象にならないのが一つの課題
の希望を聞いている」施設の一つとして同院の名
能性もあるという。
に話した。
「医療を皆さんと共有したい。大学生
でもある。
前が挙げられている。
医師が英語を話すことはもちろん、中国語につ
の時に
『医師にして、哲学する者は神に近い』
と言
南淵氏は外国人に対する医療の特徴として、
「海
同院では
「医療ツーリズムである、なしにかかわ
いては一部の看護スタッフが堪能で、ロシア語には
われました。でも、誰も哲学なんてしないから医師
外では望めない、きめ細かい医療を行うことがで
らず、質の高い診療を心掛けています」
とコメント
スマホのアプリで対応している。インドネシアの患者
にして神に近い人など見たことがありません。だか
きる」
として、今後も自然体で受け入れていくという。
した。
とはリハビリ中にコミュニケーションが取れるように
ら、私にとっては哲学をして、みんなで同じところ
なっていったという。河内理事長は
「ITのサービス
に立って、同じところを見たい、という意味です」
。
があったり、職員の間で話せる者がいたり、ご家
外国人の受け入れについても、区切ったり、力
族の中で少しでも日本語が話せる方がいたりと、皆
を込めたりせずに、自然な立場で取り組んでいき
さんの力を借りて外国人患者さんに対する治療は
たいという。
成り立っています」
と話す。
外国人の人間ドック、治療・疾患の受け入れ状況
シックな雰囲気のフロント
“全国区”のブランドは外国人からの信頼も厚そうだ
仲介業者については
「頼んではいない。手数料
外国人の人間ドック平均月間受け入れ数(人)
1
などを払ったことはない」
と言うが、ロシアなどで日
外国人の人間ドックの1人当たりの平均費用(円)
500,000
本の事情に通じる人物が、周りに病人がいると同
外国人の治療・疾患の平均月間受け入れ数(人)
8
14
2015.4
2015.4
医療ツーリズムの現場から分かった成功のカギと今後の課題
15