平成27年度 やまぶき荘事業計画書 (PDFファイル)

サ ー ビ ス 提 供 目 標
桐ヶ丘やまぶき荘
Ⅰ.平成27年度サービス提供目標
北区の目標である「長生きするなら北区が一番」の目標に向かい、関係部署と連携を取りながら事業
を進めていきます。27年度は介護保険制度改正の年になりますので、スムーズに移行できるように「変
化対応と基本徹底」を以って対応していきます。
し おん ほうしゃ
職員は法人の基本理念である「四恩報謝」(天地、父母、国、衆生の恩に報い感謝する心)に根本を
せいろう
きよ
置いた「聖労」
(報いを求めない聖き労働)を実践して、
「地域とともに育つ」ことを常に忘れずに、社
会福祉の目的の実現を目指します。そして、各事業は専門性を活かした質の高いサービス提供を行うよ
うに努めます。
また、ご利用者の皆様が安心・安全に施設を利用できるよう、プライバシーの保護・情報のセキュリ
ティー、コンプライアンスなども強化していきます。これからも、桐ケ丘やまぶき荘は高齢者福祉の総
合的な区立施設として、地域に根ざし、地域に信頼され、地域に支援される施設づくりを行い、指定管
理者としての責務を果たします。
1.施設の事業目標
(1)質の高い、専門的なサービス
①施設が安全で快適な場であり、暖かく家庭的な雰囲気で生活できるよう支援します。
②ご利用者一人ひとりのご意見や要望を把握して質の高いサービスを提供します。
(2)自律的な経営のマネジメント
①「変化対応と基本徹底」を以ってマネジメントを行います。
②モニタリング、サービス評価、第三者評価などの結果に基づき、必要な改善を行います。
(3)新しい事業の挑戦
①関係機関と協力し、困難ケースに対する支援や対応を行います。
②地域貢献事業の実施を検討します。
(4)堅実な財政運営
①計画と修正(PDCA)をくり返し、利用率の維持向上を目指します。
②収入増・経費削減を積極的に行い、持続可能な財政運営を行います。
(5)職員育成
①ご利用者の満足が職員の満足として感じられるような職員を育成します。
②チームワークを核として、意欲的に仕事に取り組み、成果が出せる職員を育成します。
-1-
サ ー ビ ス 提 供 目 標
桐ヶ丘やまぶき荘
2.各部署別のアクションプランとチェック方法
部
総
栄
医
生
務
養
務
活
署
課
課
課
名
目 標 (アクションプラン)
チェック方法
①経営指標及び収支差額の資料提示
実施回数 年 4 回以上
②介護保険改正の情報収集と運用
実施回数 年 2 回以上
③ITを利用した業務改善
改善件数 年 2 件以上
④Pマーク運用基準への対応
内部監査の実施・指摘事
項の改善
①区内高齢者施設栄養士ネットワーク会議の開催と
区内行事への参加
年 3 回以上
②品質を意識した経費削減の実施
~見積り内容と購入品単価のチェック
購入金額
前年比 100%以下
③食事ニーズ対応に向けたミーティングの実施
~より細やかな対応の検討
月 2 回以上
④ISO・Pマークの運用と管理による業務改善
内部監査の実施・指摘事
項の改善
①レベル4以上の重大事故件数の減少
前年比 90%以下
②ベッド利用率の安定
特養・SSの利用率
平均 98%以上
③関係部署との情報共有とご利用者ニーズの把握
~看護師会議・施設サービス部会議の開催
実施回数 年 6 回以上
④職員育成
~人事考課の有効活用
実施回数 年 2 回以上
①ベッド利用率の安定
特養・SSの利用率
平均 98%以上
②レベル4以上の重大事故件数の減少
前年比 90%以下
③感染症発症予防と拡大防止
年間感染者数 10 人以下
④関係部署との情報共有と利用者ニーズの把握
~フロア会議・施設サービス部会議の開催
実施回数
課
-2-
年 6 回以上
サ ー ビ ス 提 供 目 標
相 談 支 援 課
桐ヶ丘やまぶき荘
①レベル4以上の重大事故件数の減少
前年比 90%以下
②ベッド稼働率の安定、SS 新規ご利用者の開拓、
緊急 SS や困難ケースの積極的な受け入れ
特養・SSの利用率
平均 98%以上
③利用者ニーズの把握と情報共有
実施回数 年 6 回以上
~相談支援課会議・施設サービス部会議の開催
通 所 介 護
④職員育成
~人事考課の有効活用
実施回数 年 2 回以上
①質の高い専門的なサービス
~個別機能訓練加算Ⅰ・Ⅱの実施
毎日
②地域交流の促進
~ボランティアの受け入れ、行事への招待
月 30 回以上
③チームワークの向上(方向性の統一)
~基本理念唱和&運営方針の確認
毎朝
④職員育成
~職員面接&フロアー会議の開催
月1回
高齢者あんしんセンター
①チームでケースに取り組む体制作り
(地域包括支援センター)
~困難ケースは主担当の他、役割分担して対応
②地域課題を探る
~地域ケア会議から地域課題を抽出するための
マニュアル整備と地域ケア会議の開催
③地域とのネットワーク強化
~地域へのアウトリーチ
毎夕ミーティングで実施
年 2 回以上
各 30 回以上/年
民協・自治会連合会の会合、
行事の参加等
④要支援者の支援
~予防プランの作成
予防プラン
月平均410件
①ケアプラン件数の確保
平均73件/月
②質の高いケアマネージメントの実践
ケアマネの会参加(年 2 回)
&各種研修への参加
居宅介護支援事業所
③法令を順守したケアマネージメントの確立
④積極的に困難事例に取り組む
-3-
月 1 回居宅会議開催
(プランの確認・法令確認)
困難事例受入れ
年 5 件以上