早わかり NOSAIの NOSAIの果樹共済 (キウイフルーツ樹体共済 キウイフルーツ樹体共済) 樹体共済) 平成 27 年度からキウイフルーツを対 象に従来の収穫共済(災害収入共済方 式など)に加え、樹体 樹体共済 樹体共済( 共済(樹の育成 費用や 費用や将来の 将来の期待収益を 期待収益を補償) 補償)が追加 されます。 近年の 近年の異常気象への 異常気象への備 への備えはNOSAI えはNOSAIで NOSAIで 樹体共済も国 国が掛金の 掛金の半額を 半額を負担する 負担 お得な保険です。 樹齢区分別換算係数(キウイフルーツ) (表1) 樹齢 3~5 年 6~15 年 16~20 年 21~25 年 26~30 年 31~35 年 36 年以上 換算係数 2.5 6.6 5.4 4.3 2.8 1.1 0.4 (高接ぎの場合)高接ぎ 2 年=苗木 3 年、高接ぎ 3 年=苗木 4 年、高接ぎ 4 年=苗木 5 年、高接ぎ 5 年=苗木 6 年、高接ぎ 6 年=台木樹齢となります。 (説明を簡単にしておりますので、実際の計算と異なる場合があります。 ) 愛媛県農業共済組合 1 果樹共済の 果樹共済の種類( 種類(樹体共済と 樹体共済と収穫共済) 収穫共済) 果樹共済は果樹の永年性作物としての特性にかんがみ、保険のメニューとして収穫共済と 樹体共済の2種類が用意されています。 (1)収穫共済( 収穫共済(災害収入共済方式など 災害収入共済方式など) など) 年産ごとの果実の損害を対象 果実に対する補償で、災害収入共済方式は平年収入額の 8 割を限度に補償する仕組み です。 (2)樹体共済(キウイフルーツのみ) 樹体共済 将来にわたって果実を生む資産としての樹体そのものの損害を対象(樹の育成費用や 将来の期待収益を補償) 2 共済責任期間( 共済責任期間(樹体共済と 樹体共済と収穫共済) 収穫共済) (表2) 平成 27 年 5 6 7 8 9 10 平成 28 年 11 12 1 2 3 4 5 平成 27 年度 樹体共済の共済責任期間 6 7 8 平成 29 年 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 支払 平成 28 年度 樹体共済の共済責任期間 平成 28 年産 災害収入共済方式の共済責任期間 支払 支払 平成 29 年産 災害収入共済方式の共済責任期間 3 共済事故( 共済事故(樹体共済と 樹体共済と収穫共済) 収穫共済) (1)収穫共済( 収穫共済(災害収入共済方式など 災害収入共済方式など) など) 風水害、ひょう害、干害、寒害、雪害、その他気象上の原因(地震及び噴火を含む。 ) による災害、火災、病虫害及び鳥獣害による果実の減収又は品質の低下を伴う生産金 額の減少です。 (2)樹体共済 (1)の災害による樹体 樹体の 樹体の枯死、 枯死、流失、 流失、滅失、 滅失、埋没及び 埋没及び損傷です。 損傷 損傷:主枝に係る損傷で、かつ、その程度が樹冠容積の 2 分の1以上にわたる程度の もの。 (注) 損害の額が共済価額の1割又は 10 万円のいずれか小さい方の額を超えないと共済金は 支払われません。 4 加入申込期間・ 加入申込期間・掛金納期限( 掛金納期限(樹体共済) 樹体共済) (1)加入申込期間: 加入申込期間:4 月 15 日~5 月 31 日の間 (2)共済掛金の 共済掛金の納入期限: 納入期限:6 月 30 日まで 災害収入共済方式のように延納規定はありません。 5 共済金額( (樹体共済 共済金額(補償額) 補償額) (樹体共済) 樹体共済) 共済金額は、被害が生じた場合に支払われる共済金の最高限度額で、この金額に応じて共済 掛金及び支払共済金が算定されます。 (例)西条市丹原町の農家さん 平年収入金額:200 万円。 12 栽培状況 (表3) 品種 栽培面積(a) ゴールド 30.0 樹齢(年) 11 本数 95 ・共済金額=共済価額(平年収入金額×樹齢区分別換算係数)×付保割合(40%~80%の範 共済金額 囲内で選択できます。 ) =200 万円×6.6 6.6(表 1 より)×80%(付保割合最高 80%選択) 6.6 =1,320 万円×80% =1,056 万円 6 農家負担共済掛金( 農家負担共済掛金(樹体共済) 樹体共済) 樹体共済も共済掛金の半額を国庫が負担します。 農家負担共済掛金は国庫負担を除いた実際に組合員さん にご負担いただく共済掛金(賦課金含む)です。 ・農家負担共済掛金= 農家負担共済掛金=共済金額× 共済金額×掛金率( 掛金率(0.75%) 0.75%) =1,056 万円×0.75% =79 79, 79,200 円(国庫負担がない場合:147,840 円) * 樹体共済の 樹体共済の農家負担共済掛金率は 農家負担共済掛金率は県内、 県内、同率です 同率です。 です。 7 支払共済金( 支払共済金(樹体共済) 樹体共済) (例)上記の条件で、15 本が枯死した場合 ・損害額=共済価額×損害割合 (部分損傷の場合、損害割合は全損本数に換算して算定します。) 損害額 =1,320 万円×(15 本/95 本) =1,320 万円×15.8% ≒208 208 万円 ・支払共済金=損害額 支払共済金 損害額×付保割合(共済金額/共済価額) 損害額 付保割合 80%を選択した場合: 208 万円×80%=166.4 万円 付保割合 60%を選択した場合: 208 万円×60%=124.8 万円 付保割合 40%を選択した場合: 208 万円×40%= 83.2 万円 * 損害額は付保割合に関係なく同じ額になります。 8 キウイフルーツ樹体共済 キウイフルーツ樹体共済 Q&A 問1 地域一帯に 地域一帯に甚大な 甚大な被害が 被害が発生した 発生した場合 した場合、 場合、支払財源が 支払財源が不足する 不足する心配 する心配はありませんか 心配はありませんか? はありませんか? (答) 果樹共済は国策ですから、甚大な被害(異常災害)になった部分は、国が再保険金として支 払う仕組みとなっていますので、支払財源が不足する心配はありません。 問2 現在、 現在、収穫共済( 収穫共済(災害収入共済方式) 災害収入共済方式)に加入していますが 加入していますが、 していますが、樹体共済にも 樹体共済にも加入 にも加入でき 加入でき すか? すか? (答) できます。 ご加入の組み合わせ(例) 樹体共済 パターン1 加入 パターン2 パターン3 加入 災害収入共済方式 加入 加入 * なお、樹体共済への加入はJA等に共同出荷していない場合でもご加入いただけます。 問3 ゴールド( ゴールド(栽培面積: 栽培面積:3.0a、 3.0a、樹齢: 樹齢:4年)とヘイワード( とヘイワード(栽培面積: 栽培面積:2.0a、 2.0a、樹齢: 樹齢: 20 年)を栽培していますが 栽培していますが、 していますが、樹体共済に 樹体共済に加入できますか 加入できますか? できますか? (答) できます。 加入条件として面積要件と樹齢要件があります。 ・面積要件 面積要件:キウイフルーツとして 5a 以上栽培 面積要件 (例えば 4.9a 栽培している場合は加入できません。 ) ・樹齢要件 樹齢要件:加入申込時点で、苗木:2 年、高接ぎ:1 年以上 樹齢要件 問4 キウイフルーツを3園地 キウイフルーツを3園地で 園地で栽培しています 栽培しています。 しています。その中 その中で1園地 で1園地だけ 園地だけ樹体共済 だけ樹体共済に 樹体共済に加入で 加入で きますか? きますか? (答) 一部園地の加入はできません。仮にヘイワードとゴールドとレッドを栽培している場合は全 部の園地をご加入していただく必要があります。 詳しいことは下記の農業共済組合の各支所、又は出張所までご連絡ください。 27.4.8
© Copyright 2024 ExpyDoc