洛西ニュータウン病院は、 日本医療機能評価機構の認定

医療法人清仁会 シミズ病院グループ 広報紙
2015.06.01
Vol.
発行元:清仁会事務局 〒615-8237 京都市西京区山田中吉見町11-2 TEL.075-394-8821
33
ホームページ http://www.shimizu-hospital.or.jp/
理 事長あいさ つ
先月、洛西ニュータウン病院は、洛西シミズ病院に次
いで清仁会グループとして2病院目の病院機能評価
3rdG:Ver.1.0 を日本医療機能評価機構より認定され
ました。咲田院長をはじめニュータウン病院全職員一
丸の努力の成果と自負しております。
医療機能評価は、第三者の目で「患者さまに安全、安
心で確かな医療を提供する病院」としてのあらゆる問
題点をリストアップし改善することが狙いであり、
「患
New!
者本位の医療の実現」は、病院に課せられた使命と言え
ます。今回、病院全体の管理体制や患者さまの権利の確
保、患者サービスなど、500ポイント以上のチェック
を受けたと聞いております。今後とも、地域に根ざした
医療機関として、さらなる質の高い医療提供をめざし
てまいります。
医療法人清仁会 理事長 清水
史記
洛西ニュータウン病院は、
日本医療機能評価機構の認定(3rdG:Ver.1.0)を受けました
洛西ニュータウン病院では、
昨年7月より「医療の質の向上
に加え、優しさと思いやりの心
を持った地域に根ざした病院
づくり」をめざし、病院機能評
価の認定に向けて取り組んで
まいりました。当院では、平成
17年7月に病院機能評価
「Ver.4」の認定を受けていま
すが、平成22年の更新は見
送っておりました。
今回2月16日、17日の2日間、日本医療機能評
価機構の訪問審査を受け、当院の医療に対する取り組
みや運営状況につき審査いただきました。その結果、
5月1日付で審査を受けました「一般病院1を認定す
る。」
「改善要望事項はありません。」との通知を受け取
ることができました。
病院機能評価は認定がゴールではなく、これからの
医療の質の向上・病院の運営システムのさらなる発
展に向けてのスタートと言われており、今後は3年後
の「期中確認」の手続きを経て5年後
の認定更新へと継続的に取り組んで
【評価判定結果】
いくこととなります。
(項目数) S A B C NA
今回の取り組みで培った経験を活
0
0
5
15
0
20
1 患者中心の医療の推進
かして、当院の理念である「優しさと
0
0
5
30
0
35
2 良質な医療の実践1
2
0
2
10
0
14
3 良質な医療の実践2
思いやりの心を持って、質の高い、安
0
0
8
11
0
19
4 理念達成に向けた組織運営
心で安全な医療の提供」をめざし、ス
2
0
66 20
0
88
計
タッフ一丸となってこれからも取り
*評価内容 S:秀でている A:適切に行われている B:一定の水準に達している
組みを続けてまいります。
C:一定の水準に達しているとは言えない NA:非該当
シミズの風 Vol.33 特 集
「清仁会 リハビリテーション科
平成26年度新人症例発表会」を開催しました
清仁会に入職し1年が経過した理学療法士
13名、作業療法士2名が参加・発表する「清
仁会 リハビリテーション科平成26年度新人
症例発表会」を、4月12日にシミズひまわりの
里で開催しました。
リハビリテーション科では、一つひとつの実
践経験での学びがとても大切で、患者さまを第
一に考えた医療の実践を通じ、その結果を分
析して経験を振り返ることで、成長へと結びつ
けていけると考えています。今年もさまざまな
分野での経験を抄録とパワーポイントを用い
て症例発表を行いました。
発表後の新人たちは、
やる気に満ちた表情で輝
いており、参加した多数の先輩にもいい刺激を与
えてくれました。
今後も経験を無駄にすることな
く、
さらなる成長をしてもらいたいと願っています。
* テーマ内容と発表者
宮地 宗彦
亀岡シミズ病院
︻司会︼
第1
セッション
桑田 彩加
シミズ病院
︻司会︼
第2
セッション
大沼 諒祐
洛西シミズ病院
︻司会︼
第3
セッション
姜 治求
シミズ病院
︻司会︼
第4
セッション
大林 彩夏
病院
洛西ニュータウン
︻司会︼
第5
セッション
●演題1 「歩行時における左中殿筋の筋出力を
改善したことで Duchenne 歩行が消失
した人工股関節全置換術の一症例」
●演題2 「高位脛骨骨切り術を施行し、術前の
歩 容を 考 慮し、アプ ロ ー チした 症 例
―NWB ∼1/3PWB に着目して―」
洛西シミズ病院 洛西シミズ病院 ●演題4
「麻痺側立脚期への介入により、歩行
機能改善を認めた一症例」
●演題5 「プッシャー現象を呈し、端坐位保持困
難であったが感覚障害に着目し改善がみ
られた一症例」
洛西シミズ病院 洛西シミズ病院 池田 直人
三前 久瑠美
北野 謙
川井 梨華
●演題7 「環境の変化から不穏になり歩行能力
が低下した症例」
●演題8 「立位姿勢に着目し歩行能力向上・右
股関節の痛みの軽減を目指した一症例」
シミズひまわりの里 洛西シミズ病院 ●演題10
「基本動作能力の向上を目指した一症
例∼寝返り動作に着目して∼」
●演題11
「活動性向上に難渋した症例」 伊吹 茜
洛西シミズ病院 植田 脩平
洛西シミズ病院 荒木 架奈慧
川上 弘
●演題13
「トイレ自立に向け、起居動作の獲得を
目指した症例―起居での伸展パターン
からの脱却に着目して―」
●演題14
「Gait Solution を用い歩行訓練を
行った結果、歩行能力が向上し屋内自立
となった症例」
洛西シミズ病院 洛西シミズ病院 森口 遥加
シミズの風 Vol.33
倉橋 直門
à la carte
シミズア・ラ・カルト
清和会みわ「居宅介護支援センター」
を開所しました
Theme & Presenter
●演題3 「弱視を伴う利用者の転倒リスク軽減
を目指して」
4月1日、かねてから念願の
「居宅介護支援センターみわの
里」
が開所いたしました。
当日は開所式を行い、管理者から決意表明。法人開設当初
の理念であった「地域福祉の拠点」となるべく歩み始めまし
た。現在の法人理念のとおり、まさに10年前の
「思いをかたち
に」できた瞬間でした。
今後は、地域の皆さま
の「思いをかたちに」す
べく取り組んでいきた
いと思います。
新たな決意を胸に全力で▶
職務に励みます
洛西シミズ病院 髙松 直人
●演題6 「脳出血右片麻痺における立ち上がり
動作の介助量軽減を目指した症例」
洛西シミズ病院 一原 広司
●演題9
「右不全片麻痺を呈し、右上下肢の機
能向上を目指した症例」
シミズ四条大宮クリニック 神尾 麻美子
●演題12 「上り框からの起立に対しアプローチ
を行った症例」 「手術数でわかる いい病院2015」の
脳動脈瘤ランキングに掲載されました!
日本全国5,902病院の
年 間(2013年)手 術 数
データを調査し、疾患や治
療法ごとにランキング形式
で 紹 介 す る週 刊 朝 日
MOOK「手術数でわかる い い 病 院2015」(朝日新
聞出版)が発刊されました。
その中で、シミズ病院が
脳の病気「脳動脈瘤(くも膜
下出血)治療」の治療実績
で近畿地区8位にランキン
グされました。京 都 府 下 で
は群を抜く治療数で、地域
医療を担う先生方や患者さまから、脳疾患の専門医療に対
する信頼度・期待度の高さがうかがわれます。
シミズ四条大宮クリニック
吉川 晟史
●演題15 「筋緊張が亢進した症例に対する段階
的アプローチ」 シミズ病院 永善 俊充
シミズの風 Vol.33 OGNIZ
EC
E
G
RA
E
R
SHIMIZU Infomation
TITUD
■ 表彰者一覧
清仁会職員5名が、
平成27年度永年勤続者表彰を受けました
平成27年4月1日を基準日とし
て、勤続年数が15年の職員に対
し、永年勤続者表彰を行いました。
今年の該当者5名には、清仁会へ
施 設
の長年の功労に感謝し、永年勤続
報奨金20万円を支給し、また特別
有給休暇5日間の付与を行いまし
た。
所 属
役 職
氏 名
洛西シミズ病院
放射線科
主任心得
濱谷 邦夫
亀岡シミズ病院
放射線科
主任心得
安田 享祥
シミズふないの里
通所リハビリテーション
主任
山
シミズひまわりの里
業務課管理係
主任
田中 誠
シミズ四条大宮クリニック
訪問リハビリ
科長心得
後藤 忠彦
元
ふないの里で
「新緑コンサート」を
行いました
ふないの里の5月施設行事は、「全国行進曲コン
クール」に参加が決定した地元の八木中学吹奏楽
部24名による
「新緑コンサート」
でした。
『川の流れのように』から始まり、数多くの演奏が
ありました。新入部員の1年生6名が一生懸命に演
奏する姿に、利用者さまも職員も温かい拍手を送っ
ていました。馴染みの曲では、手拍子や歌を口ずさ
まれる利用者さまもおり、楽しいひと時を過ごすこ
とができました。
シミズの風 Vol.33
アイリス福祉会での
ドラマ撮影に反町隆史が!
5月10日夜9時からテレビ朝日系列で放映された
「ドラマスペシャル 迷宮捜査」の撮影が、アイリス
福祉会で行われ、初主演の反町隆史さんが来訪しま
した。
このドラマは、連続発生した一家殺人事件の謎を
追うミステリーでありながら、反町演じる天涯孤独の
刑事が 家族とは何
か を考えていく人
間ド ラ マ で す。豪 華
キャストが揃っていた
こともあり、視聴率は
11.
0%と好調。その
反町さんが、サインを
残していかれました。